ホンダ シビック (ハッチバック) 「包容力のあるやさしい、けど走りがいのあるMT車」のユーザーレビュー

あやのふすきー あやのふすきーさん

ホンダ シビック (ハッチバック)

グレード:RS(MT_1.5) 2024年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
5
乗り心地
4
燃費
4
デザイン
5
積載性
3
価格
3

包容力のあるやさしい、けど走りがいのあるMT車

2025.5.10

総評
街乗りでも扱いやすく、横幅は広いけどそれを感じさせないシビックという姿と、扱いやすいMTを積みどんな道でも操る楽しさを得られる性能を持つRS、いいあんばいの立ち位置で大満足です。
満足している点
ほとんどMT車に乗ってこなかった自分にとって、MT車は難しいというイメージがありましたが、シフトの入れやすさ、レブマッチの即応性などもあり非常に扱いやすく、ほとんど経験がなくともすいすい乗りこなせるようになるやさしさがあります。
不満な点
「センターディスプレイはカーナビであれ」と思って乗ると、Google built-inであるこのシステムは非常に難解です。Googleマップの使い勝手は言わずもがな、他に銀の弾丸的なナビアプリはストアにはないので、Android Autoか Apple CarPlayに頼らざるを得ません。また根がディスプレイオーディオであるが故に、ナビ連動ETC2.0車載器があるにも関わらずETC2.0特別割や道の駅特例の恩恵が受けられる程度で、ITSスポットからの図形情報などは表示や案内がありません。ナビアプリの選択肢が増えれば最低限もう少し使い勝手がよくなると思います。
デザイン

5

5ドアハッチバックでありながらも、後席の居住性を犠牲にしない程度にシュッとした姿はまるでクーペのようでセダンのような、いわば中性的な雰囲気があります。また、マイナーチェンジで変わったフロントグリルまわりは今までよりもスタイリッシュで好きです。
走行性能

5

まだきちっとエンジンを回してはいませんが、思った通りに加速してくれますし、GR3からの乗り換えという視点からすれば不足はないです。自分がまだ扱いきれていない部分もあります。
乗り心地

4

前車GR3フィットはModuloXで、結構硬めのチューニングではありましたが、この車も硬めです。同じくらいか、こっちの方が硬いという印象がありますが、不快なほどの堅さではないです。
静粛性は高めです。エンジン音は2500回転くらいから耳に入ってきはじめるという雰囲気です。
積載性

3

カーゴスペースは面積でいえばGR3フィットの2倍以上は広くなりました。これまで積んでいたものを移設してもまだ余裕がありました。
一方で、人が乗るエリアはコンパクトで、特に前席の収納はGR3フィット以下です。ドリンクホルダーはセンターコンソールとドアポケットしかなく、センターコンソールに長めのペットボトルを置くとシフト操作と干渉したりします。サングラスを置く場所がないのも残念です。
燃費

4

e:HEVから純ガソリンへ、それに車格が大きくなったので、今までの乗り方をするとみるみるうちにガソリンが減っていくのは仕方ないけどビビります。それでも現状平均12~13km/Lほどで、まだまだ上を目指せる感覚はあります。これでレギュラーガソリンだったら…と思うところはあります。
価格

3

昨今の事情やこのグレードの性質などを鑑みれば妥当でありその点に不満はないです。ただ、個々人の懐事情から鑑みればやや厳しく背伸びをしてやっとみたいなところです。今後、メーカーとしても社会としても電動化へ進む中であえて「逆行」した車、強くは言えないですがせめてFL4 EXよりは抑えてほしかったかなあと思うところです。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ シビック (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離