ホンダ シビック のみんなの質問
kob********さん
2025.3.10 11:52
このホイールをhotstuff rs6というものに変更したいと思います。
rs6→ 18 7.5j / インセット48/ pcd 114.3
タイヤは今乗っているものを流用しようと思います。
あるタイヤホイールマッチングサイトで調べたところ、
以下のように出力されました。
【ホイール外側】
-23.4mm
【ホイール内側】+27.4mm
(+は、純正より外側へ、ーは純正より内側に入り込みます。)
調べるとギリギリ許容リム外?らしいのですが、何か差し支えありますでしょうか?
教えていただけると幸いです。
stedeeetunigさん
2025.3.17 00:57
少し長くなりますが、最後までお付き合いいただけましたら幸いです。既にご存じの内容ばかりでしたら申し訳ありません。
FL系シビックの純正車高ですと「18×8.0+45」あたりがツライチ付近になります。おそらく、「HOTSTUFF CROSS SPEED RS6」の場合は、該当サイズがリムよりもディスク(スポーク部分)が外側に出ているため、純正よりもツラを引っ込めて「18×7.5+48」にしないと、保安基準に引っかかる仕様になってしまうのではないかと察しています。
このツライチ付近は、車両の個体差があるので、右は大丈夫でも左が出てしまうことなどあります。専門ショップでも4輪個別に実測してスペックを決めていきます。
◆保安基準
フェンダーからのハミ出し規制は、フェンダーアーチの「前30度/後50度」の範囲(貼付図参照)でホイールがフェンダー内に収まっている必要があります。タイヤのサイドウォールのゴム部分はハミ出しても問題ないのですが、センターキャップやナットやホイール本体が対象になります。なので、リムがフェンダー内に収まっていても、ディスク部分がアウトというケースは結構多いので注意が必要です。
◆ツラ出しスペック
「HOTSTUFF CROSS SPEED RS6」には、
「18×7.5+48」の他に「18×8.0+45」や「18×8.5+45」といったスペックもあるので、ツラ出しスペック書いておきます。例えば(内+1.35/外+11.35mm)の場合、「純正18×8.0+50」に対して内側方向に1.35mm広がり、外側方向に11.35mmツラ出しされるという意味です。
純 正) 18×8.0+50(内±0/外±0mm)
候 補) 18×7.5+48(内−8.35/外−4.35mm)
参考1) 18×8.0+45(内−5/外+5mm)
参考2) 18×8.5+45(内+1.35/外+11.35mm)
ノーマル車高の車検安全なツライチ付近が「参考1」、ローダウンすると「参考2」くらいになります。但し、リムよりもディスク(スポーク部分)が外側に出ている場合は候補の「18×7.5+48」か、ローダウンすることになりますね。ディーラーやショップでは、ハミ出すと整備できないので、先にローダウンしたほうがスムーズですね。
◆運動性能とルックス
純正でリム幅8インチであるものを、7.5インチに交換するケースは、スタッドレスタイヤ等ではあり得る選択だと思います。一方で、ドレスアップや運動性能の向上という意味ではあまりお勧めできない設定です。
運動性能を重視する場合、同じタイヤサイズでも広めのリム幅に組み付けることで接地面積を増やし、タイヤの性能をさらに引き出すことができます。
また、リムやサイドウォールがツライチであることが、見栄えを良くしてくれますので、ディスク部分が原因で、リムが純正よりも引っ込んでしまうのは悩ましいところだと思います。純正ホイールではディスク部がリム幅より引っ込んでいるデザインなのですものね。
また、同じメーカーサイトのマッチング表等でも「18×8.0+45」が問題なく収まるケースもあれば、フェンダーから突出するモデルが混在しているケースがありますので、併せてご参照いただくとご参考になるかもしれません(RAYS等)。
長くなり失礼しました。是非、ベストなセッティングを決めてくださいね。ご不明な点などありましたら追加でご質問いただけましたら幸いです。
質問者からのお礼コメント
2025.3.17 07:01
みなさま本当にありがとうございました。
相談に乗ってもらっただけでなく、新しい知事が増えました。
my_********さん
2025.3.13 06:39
ホイールのJはインチなので1インチ=25.4ミリ。0.5J(0.5インチ)=12.7ミリ。
ホイールは中心から幅が変わるので、12.7ミリ/2=6.35ミリ。つまりホイールの内外がそれぞれ6.35ミリ引っ込みます。(細くなります。)
オフセットは50から48。50がホイールの中心とすると50以上は車体側に、以下なら外側にズレます。つまり2ミリ外側にズレます。
以上から、6.35-2=4.35
純正に対して4.35ミリ引っ込みます。
差し支えと言えば、ホイールが引っ込めばそれだけでカッコ悪くなります。
それと、7.5Jは235/40r18タイヤの適正リム幅から外れます。タイヤに対してホイールが細いという事です。
車高が純正のままであれば、8J+45で探してみてはいかがでしょうか。何ら問題なくディーラー整備にも出せる無難なサイズです。
もっと攻めたいなら『みんカラ』などでFL1ユーザーの履いているホイールサイズを調べた方が良いです。
XYZさん
2025.3.10 11:59
計算が違ってます。
純正8J +50から7.5J +48に換えると純正比約4mm引っ込むだけです。
したがって多少見た目が悪くなりますが、全く問題無く装着可能です。
EF シビックのオイルパンについて 前回オイルパンガスケット交換した時にも思ったのですが ミッション側のフライホイールのプレートと共締めになってる箇所があると思いますが最後のナット2個がプレー...
2025.4.27
ベストアンサー:首振りエクステンションバーを使う。
EK3シビック(3ドア)のフロントウィンカーを変えようとしたところ、S25アンバーピン角違い(150度)が純正だと思うんですが、写真のものがついていました。 S25クリアピン角180度でした。 ...
2025.4.27
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
日本語の使い方について 車種とは? 最近、僕と同僚が車変えました。 通勤届け出すときに、車種、色、車番を書くのですが車種の欄に僕はホンダシビックと書き、同僚は自家用小型乗用車 と書いてま...
2012.2.19
エンジンがかからない! 車のエンジンが急にかからなくなって、困っています。 キーをひねると、メーター類のランプは光るもののエンジンがかかりません。(エンジン・オイル・ABSのランプが点滅) セ...
2012.2.3
ホンダの車といえば? 皆さんはどの車が最初に思い浮かぶ? ①フィット ②シャトル ③フリード ④ステップワゴン ⑤オデッセイ ⑥ヴェゼル ⑦CR-V ⑧CR-Z ⑨NSX ⑩レジェンド ⑪シ...
2018.5.20
4人家族で軽自動車に乗っている家族てなんなのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ よく分からないのですが。 なぜフリードとかステップワゴンに乗らないのですか。 別にフィッ...
2021.9.13
トヨタ200GTを買おうと思っています。 36才。 交通誘導の警備員をしています。 現在、ホンダのシビックに乗っています。 先日、交通誘導をしていた時にトヨタの古いポンコツ車を見 かけま...
2015.8.30
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!