ホンダ シビック のみんなの質問
非公開さん
2025.3.9 12:10
昔、サイバースポーツCR-Xに乗っていたので、今の時代こそ2ドアスペシャリティカーのプレリュードよりも、2ドアスポーツカーが復活して欲しいと熱望しています。
当時は大衆車であったシビックと多くのパーツを共有したCR-Xは手頃な価格でしたし、1.6Lで八百数十キロの車重なので維持費も安くて燃費も良いし、何よりもF1エンジンと同デザインのヘッドカバーのZC、VTEC搭載のB16A共に、もの凄く速くてよく走りました。
CR-Xは潔く2+2と割り切ってあり、普段は1~2人しか乗らない人にピッタリです。
コンパクトボディな割にトランクも広かったので、スキーなどのレジャーにも重宝しました。
最近のコンパクトカーは5人乗りと言っても後席が狭くて、4~5人フル乗車する機会も少なく短距離もしくは2~3人乗車用です。4~5人フル乗車するならミニバンを購入するでしょう。
○○セグメントという異国のボディサイズに拘らず、こんな楽しいクルマをどこかのメーカーがつくってくれないかなと、欲しいクルマが見つからない昨今、特に思います。
批判の声を頂く夢物語かも知れませんが、皆さんはいかがですか。
var-zRさん
2025.3.13 00:13
でも、台数的には全然売れてないので、儲からないので、バブル崩壊後の日本メーカーにそんな余裕が全くないはず。あくまで、そうゆうのは、バブルまでの好景気の日本だったからです。
mic********さん
2025.3.9 23:48
グランドシビックを持ってますが、街乗り用に外装ばガラス外して全塗装、エンジンリフレッシュ、車庫調、足回りエンジンマウント、ブッシュ交換、シートはブリッド新品で軽4の高グレード新車価格ぐらいで乗れるようになりました。4年乗りますが特にふつこは無く調子が良いです。
凄く軽快です
atsushi********さん
2025.3.9 17:41
CR-Zじゃダメなんですか?
マルス365さん
2025.3.9 17:34
質問者さんの言いたいことをどこまで正確に理解してるのかはわかりませんが、自分も同じようなことは思います。
自分は当時ガチドリフターだったのでFFは好まず、AE86で走ってました。
なので今の時代にも86/BRZが存在したり、ロードスターが原点回帰して存在してることは良いことだと思います。
それでも当時のペラペラのボディーにビンビン回るエンジンが載った、今の時代にはあり得ない片寄った車には魅力を感じますね。
自分は今もAE86に乗り続けています。
CR-Xではないけど言いたいことは同じなのでは?と。
yp4********さん
2025.3.9 14:45
仮に今CR-Xのコンセプトで復活しても、価格は高いし、大きく重い車に仕上がるかもしれませんねぇ!?
cva********さん
2025.3.9 12:30
今は、庶民にも手が届きやすいコンパクトスポーツは、スイフトスポーツ(ZC33S型)だけになりました。
予算に余裕があれば、GRヤリスも候補に入ると思います。
噂ですが、GRスターレットが登場するかもしれない という話もあります。
運転の楽しさにドアの枚数は関係ありませんので、低予算でコンパクトスポーツで運転を楽しみたいときは、スイフトスポーツ(ZC33S)一択です。
スイフトスポーツ(ZC33S)は、B16B を搭載していたシビックタイプRより速いので、運転を楽しむには十分かと思います。
特に発進加速は明らかに速く、高回転までぶん回さなくても力強い速さを楽しめます。
燃費も意外と良い上に、維持費も安いです。
手軽なコンパクトスポーツは、たったの1車種しかありませんが、1車種でもあることが救いだと思います。
今の時代、この1車種がいつなくなってもおかしくありません。
BL5&S15&NRE161さん
2025.3.9 12:28
まあ確かにあの新型プレリュードは
"コレじゃない"感がありますね…
パッと見て「お、カッコ良いね」とは
思えず「なるほど、コレが今のホンダが
考える"カッコ良い車"っていうセンスなのか」
と思っちゃう時点でもう…。まあそれは
本題ではないので置いといて。。
CR-Xみたいなヤツが今欲しい、ってのは
分かりますね。もし今ホンダが本気で
スイスポの対抗馬を出してきたら
どうなるだろう?きっとCR-Xみたいな
ヤツになるはずです。
ただそうなるとベースはフィットか…
本気出せば化けそうな気がしないでも
ないですが、「TYPE-R」のネーミング
を与えてしまうと多分
400万〜500万になるでしょう。
でもそれはちょっと違いますもんね。
価格も含めてスイスポの対抗馬になり得る
車を今のホンダが作ってくれるとは
ちょっと考えにくいですね〜。
アメリカではV型8気筒が最高。 最低でもV型6気筒というお国柄だと思うのですが。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ カムリとかシビックとかって直列4気筒なのになぜアメリカでカムリと...
2025.4.28
スバル車について詳しい方にお聞きしたいです。 SUBARUの水平対向エンジンって他メーカーと比べた時、オイル交換の頻度はこまめにおこなった方が良いのでしょうか? 現在FK8(シビック)に乗って...
2025.4.28
ベストアンサー:ターボで結構回す乗り方してるなら短めの方がいいかもしれませんが、街乗りメインなら普通に5000kmとかの交換で大丈夫ですよ。 私は面倒なのでこれまでの全ての車を5000(1台だけサーキット走る車はサーキット行くごと)で変えてましたが、不具合は出てません。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
日本語の使い方について 車種とは? 最近、僕と同僚が車変えました。 通勤届け出すときに、車種、色、車番を書くのですが車種の欄に僕はホンダシビックと書き、同僚は自家用小型乗用車 と書いてま...
2012.2.19
エンジンがかからない! 車のエンジンが急にかからなくなって、困っています。 キーをひねると、メーター類のランプは光るもののエンジンがかかりません。(エンジン・オイル・ABSのランプが点滅) セ...
2012.2.3
ホンダの車といえば? 皆さんはどの車が最初に思い浮かぶ? ①フィット ②シャトル ③フリード ④ステップワゴン ⑤オデッセイ ⑥ヴェゼル ⑦CR-V ⑧CR-Z ⑨NSX ⑩レジェンド ⑪シ...
2018.5.20
4人家族で軽自動車に乗っている家族てなんなのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ よく分からないのですが。 なぜフリードとかステップワゴンに乗らないのですか。 別にフィッ...
2021.9.13
トヨタ200GTを買おうと思っています。 36才。 交通誘導の警備員をしています。 現在、ホンダのシビックに乗っています。 先日、交通誘導をしていた時にトヨタの古いポンコツ車を見 かけま...
2015.8.30
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!