ホンダ シビック のみんなの質問
s_i********さん
2025.3.1 18:18
個人的には、高速道路では速いドイツ車を多くみかける一方、
ワインディング等では見かけない気がします。
だとすれば、なぜでしょうか。性能的な理由か、乗る人の偏りか、
壊すと高いといった経済的な理由か、何でしょうか。
A・Hさん
2025.3.1 18:28
日本の峠道は基本的にエスケープゾーンとかないですし、道幅も狭く中低速コーナーがメインかと。そうなると大柄な車体に高出力のエンジン積んだ高額車両では、デカくて重くて扱い難いしアクセルも踏めずストレス溜まる道でしかない。だから単なる移動中の通過車両は居ても、積極的な走りを楽しむ奴は来ないと思います。
まぁ今では国産でも小型軽量で安価な走りの車が無いので、昔のようにレビトレやシビックだのスタタボにシルビア・180が元気に走り回ってた頃の面影はないと思いますが。
質問者からのお礼コメント
2025.3.8 15:06
みなさまありがとうございました。
どの方も詳しくご説明いただき迷いましたが、大型な車が多い輸入車では扱いづらいというA・Hさんのお答えにとても納得しました。
国内のスポーツカーでも、大柄で日本の道路では車幅が広すぎなんじゃないかと思うものがありますね。
エースさん
2025.3.3 00:02
アウディA4(クワトロセダン)とQ5の2台を所有しております。
仰る通り、確かに高速道路やバイパスは多用しますが、
峠道・ワインディングは、あまり通りません。
仮に、峠道か高速かの2者選択があったとしたら、高速道路を選びます。
以下、私見ですが、その理由です。
①単純に、年齢的に高速道路やバイパスの方が楽な為。
”新車で高額な輸入車”乗る方々の多くは、ある程度の年齢行ってる方が多いと思われますが、20代では楽しかったワインディングも歳をとると…(>_<)
”体の負担が少なそうな道路”を自然とチョイスしてしまいます。
②無駄なタイヤの目減りなども避けたい(特に貧乏性な私の個人的な意見です)
やはり、”通行が楽な方””車に負担が少なそうな方”を選んでしまいます。
③ワインディングの飛び石だどで、小傷などが入ってしまうのも嫌な為。
これも、輸入車乗られる方の意見としては”少なくない”と思います。
例えば、300万円台の国産車なら小傷はあまり気にならないと思いますが、
800万円台の欧州車だと小傷が入る事も嫌だと思います。
以上、ザックリですが上記のような感じだと思います。
似たような??例えだと
高額の輸入SUVだと、車が汚れたり小傷が入る事が嫌なので、
雪道や車が汚れる道は極力走りたくないが、低コストの国産SUVなら
雪道や汚れそうな道でも平気など…。
大多数の意見とは言いませんが、結構”輸入車乗りあるある”だと思います。
以上、長々と記載してしまいましたが、ご参考いただければと思います。
mai********さん
2025.3.2 00:32
シェアは7,8%しかないですし、大半はSUVかファミリーカーなので峠を走る方は少ないのでは?
高速飛ばしてるのも、大して速くもない下のグレード多いですし。
私のは300ps以上の独車AWDでそこそこ速いですが、大昔に峠とかサーキットとか走ってましたけど、今は飛ばさないです。危険な運転はしないという考えによるものです。
ゆったりと流して乗るのは好きです。
はちろく33年ださん
2025.3.1 21:43
絶対数ではありませんが そもそも日本で外車に乗るという人ってのは
どこか「オレはお前らとは違うから」を 無言で言いたいから
というのは あります
峠のような危ない区間で飛ばすというのは いつ事故ってもおかしくないし
そもそも下手くそでは とてもムリな相談です
少なくとも運転に慣れていて 自分のクルマのサイズ感 空間認識ができてる人でないと こんなところには来ません
外車に乗る人ってのは速度なんか出さないし 出せない
「どうだ?オレのクルマは外車だぞ」という自慢が最優先なのです
これは無言で何も言わないけど 外車に乗るオレ カコイイ
ですから 峠なんか来るわけもありません
もし来たらどうせトロ臭いから ケツから追い立ててやりましょうw
guh********さん
2025.3.1 18:39
地元が観光地の峠ですが飛ばしてるバカは多いですが外車で上手な人は見たことないように思います
国産車だと上手な人は時々居ますが外車では記憶にありません
シビックのタイプRが好きなんですが、免許がオートマ限定です。 マニュアル乗れるようにする時間も練習相手も車もないので、オートマ車のシビックを購入しようと思うのですが、オートマのシビックって、はっ...
2025.4.16
車に最近興味がありシビックeg6が欲しいのですが、車の知識がないと乗れなさそうな車なのは知っているのですが、そんなニワカみたいなやつが乗ってたらグチグチ言われますかね
2025.4.21
シビックのEK3ハッチバックの購入を考えているものです。乗車定員が5名とのことでひとつ気になることがあります。現実的に考えて後部座席に3人乗れるものなのでしょうか? それとも詰め込んで押し寿司み...
2025.4.14
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
日本語の使い方について 車種とは? 最近、僕と同僚が車変えました。 通勤届け出すときに、車種、色、車番を書くのですが車種の欄に僕はホンダシビックと書き、同僚は自家用小型乗用車 と書いてま...
2012.2.19
エンジンがかからない! 車のエンジンが急にかからなくなって、困っています。 キーをひねると、メーター類のランプは光るもののエンジンがかかりません。(エンジン・オイル・ABSのランプが点滅) セ...
2012.2.3
ホンダの車といえば? 皆さんはどの車が最初に思い浮かぶ? ①フィット ②シャトル ③フリード ④ステップワゴン ⑤オデッセイ ⑥ヴェゼル ⑦CR-V ⑧CR-Z ⑨NSX ⑩レジェンド ⑪シ...
2018.5.20
4人家族で軽自動車に乗っている家族てなんなのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ よく分からないのですが。 なぜフリードとかステップワゴンに乗らないのですか。 別にフィッ...
2021.9.13
トヨタ200GTを買おうと思っています。 36才。 交通誘導の警備員をしています。 現在、ホンダのシビックに乗っています。 先日、交通誘導をしていた時にトヨタの古いポンコツ車を見 かけま...
2015.8.30
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!