ホンダ シビック のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
106
0

質問です。
当方20代半ばで車にハマりまして7年落ちのシビックを買いました。ワンオーナーで比較的綺麗な状態で45000kmと値段不相応に良い個体でした。

ただ、所有して2ヶ月ぐらい経った頃から洗車の際にボンネットやバンパーへの飛び石、前のオーナーが摩ったであろうフェンダー部分の小傷、未塗装樹脂の劣化等など年式相応の痛みや劣化が気になってしまうようになりました。
勿論ローンがあり大好きな車なので乗り潰すくらいの気持ちでいます。
そういった際にもし飛び石などはオールペンで、未塗装樹脂はコーティングで、とお金を掛けて直すことになるかと思うのですが、こういった経年劣化の車はお金をかければ再度綺麗な状態になりますか?
凄くフワフワした質問なのですが、要約するとお金をかければまた新車とまではいかずとも綺麗な状態の車になるのかどうかお聞きしたいです。
質問の理由としては飛び石を貰ったりバンパーを摩った際に「まぁ最後に綺麗に直すし良いか!」みたいな言い訳を心の中で思いたいのが一番の理由です。それで次の車まで上手く愛着を持ち続けながら所有して行ければなと

何でもいいので前向きになれるアドバイスお願いします!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 他の方のコメントの様に
    ・ボディーの飛び石はタッチアップで
    ・樹脂は市販のコーティング材
    でどのくらい綺麗になる(妥協点できる)か試してからで良いかなと。
    その上で、例えばボンネット1枚塗り直し(飛び石程度の小傷修理レベル)で約5万、バンパーも約5万なのでそのお金を出す程「愛しているか」かと思います。

    20代でローンもあるので、慌てずに現状維持を意識して、その上で修理する余裕があるかを考えていけばと。

  • 板金塗装工場にいき、相談してみたらいいでしょう。
    考え過ぎずに、今の車を維持して、無理のない程度に最低限の修理をしたらいと考えますね。
    走らせたら、傷は付く場合はありますよ。
    磨いて取れる傷もあります。

  • 未塗装部分はホームセンターで売っている安いやつでも結構綺麗になるので試してみて下さい。ヒートガン等で炙るのは絶対駄目です。
    根気のいる作業ですがボディはコンパウンドで磨いてあげて、コーティング剤を塗ってあげれば見違えるようになりますよ。
    ヘッドライトも早めにホルツのウレタンヘッドライトクリアーで再塗装すると更に良くなります。
    近所の人なら色々教えてあげられるんですけどね。

  • ピカピカのR32 GTRが、ご近所に居ます
    お金をかければエクステリアは、比較的簡単でしょうね

  • 飛び石キズはタッチペンでも綺麗に直して妥協すると言うのもあります。オールペンは結構いいお値段するので…
    未塗装樹脂にコーティングしても経年劣化はするので、部品の取り替えなど手段としてはあります。

    どれもお金が掛かることなので、
    今自分が気になる部分だけ修繕して後で気付いたキズは愛車との思い出と割り切るのもありかなと思います。
    そして、頑張ってくれたクルマへのプレゼントとして
    リフレッシュとしてのオールペンや外装部品の交換、
    ヘタっているパーツの交換など順次してあげれば良いのではないでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ シビック 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ シビックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離