ホンダ シビック のみんなの質問
非公開さん
2025.1.21 08:14
それが、最近は連絡して約束して行っても顔を出したり話をしに出てきません。
子供が免許取る前くらいはやたら出てきたのに、やっぱり営業だったのかな。
それならもう買いたいとは思いません。
顔を出さないのは、ホンダ日産が合併して変わるから、かもしれませんが。
みなさんのディーラーはどうですか?トヨタなど他のディーラーもお願いします。
yos********さん
2025.1.27 19:38
私もホンダ車(シビックばかり乗り継いで26年目)ばかり乗っており、妻と結婚し子どもができてフリード、子どもが増えてステップワゴン、同居の母親もフィット→N -WGNと、質問主様と同じでホンダ一家です。
営業マンさんからは、(この人タイプR好きだよな、みたいに)一目置かれてるので?新型シビックタイプRも発売前に早めにお誘いをいただき、東北エリアで16番目(県内では2番目らしいですが)に手に入れることがてきました。
でもね、メンテナンスとかで来店しても、その営業マンさんは挨拶にすら来ないこともありますよ。(あとから電話やLINEをくれることはありますけど)
まあ、今の営業マンから買っている車は全て一括なので、ホンダからしたら、あまり旨みのない客なのかもしれませんが…(苦笑
ともあれ、また別の観点から言えばですよ?その10何年の間に、その営業マンだって、努力し顧客を増やしているワケですよね。であれば、わが家にばかりかまってらんない、ってのも道理ではないですか?(でなきゃ、かなりデキの悪い営業マンですよね笑)
商談途中に「お得意様がきたから」といって席を外して挨拶にいく、ってのも、まあ、悪くはないのかもしれませんが、新規の客からしてみたら、あまり気持ちの良いモノではないですかね。(あー、どうせ今日来たばっかの客だしな、私は。みたいな)
そんな感じですかね。相手にも人生や事情はあるってことなのかと思いますよ。
質問者からのお礼コメント
2025.2.8 09:05
みなさん、回答ありがとうございました。
回答者さんのシビックは値下がりしないのでいい買い物ですね!
前はサービスのハガキ連絡来たりしたのですが、だんだん無くなりました。
買った後すぐに限定車が出たりは仕方ないかもしれません。
オデッセイ、ステップワゴン、NBOX、フィット、フリード、CRZお世話になりました。
担当者にこだわらず、これからは燃費や価格を見ながら他のメーカーも見たいと思います。
omgさん
2025.1.23 09:20
私のお世話になっているディーラーでは、
お店全体が担当者との繋がりをそこそこ気にしている感じですね。
もちろん、担当者自身も可能な限りは対応してくれてい.る感じもします。
ただ・・・個人的に必要以上に担当者と仲良くしても
今では双方のメリットがあまりあるとは思えません。
プライベートな付き合いがあるなら話は別ですが・・・。
リフレさん
2025.1.23 09:17
メーカーが合併しても ディーラーは、変わりません
ディーラーは、メーカーとは違う あくまで販売だけをする別会社だからです。
営業マンは、がず多く買っても長く付き合ってもあくまで 客と営業マンです。
客が思うほどの気持ちが営業マンは、持っていません あくまで客であり ものと一緒です。切るときには切ります。なので あまり気持ちを込めて付き合わないほうが良いです。割り切りましょう。
tot********さん
2025.1.22 18:37
スペシャルカスタマーでもありません。
大衆車を買うのに一々気にしなくて良いですよ!
用事があれば呼び出せば良いんですよ・・・
ogさん
2025.1.22 09:21
輸入車ディーラーですが、よくありますよ。
点検や修理で予約したのにもかかわらず担当が出てこない事。
で、高くつくから買い替えるってなった時にでてくる。
そんなもんです。
mib********さん
2025.1.21 14:10
そんなの普通だと思います。
連絡して約束とはその担当者が対応するという約束ですか?
そうであっても他のお客さんの対応が長引いてるかもしれないしね。
竹コップ太さん
2025.1.21 12:34
うちのトヨタの担当さんはお店に行っていれば顔出してくれますが、子どもの車購入がこれからだからかもしれません。
luc********さん
2025.1.21 12:23
こちらもホンダですが、
最近は営業も人手不足で忙しいみたいで点検時もいてれば顔を出してくれる程度ですね。
メールや電話したら確実に返信はあります。
それで十分だと思っています。
これ以上に望むことなんて別にないと思っています。
トッドさん
2025.1.21 08:41
私自身はサービス業ですから、営業担当に厳しいです
この知恵袋では、値引きをしきりに語る方が多いですが、私は値引きではなく接客やトラブル対応に対して厳しい方なのかもしれません
あちらも商売だから利益が必要なのも理解していますから、値引きはある程度で構いません
今の車は、メンテナンス等でディーラーとの関わりが必須と私は考えます
勿論、近場で信頼できるサブディーラーがあればそこでも構いませんが
その際に気持ちよくお金を払いたいが為に、接する担当者には厳しいのかもしれません
今回もトヨタからホンダに乗り換えました
メーカーではなく担当者次第と考えています
xさん
2025.1.21 08:24
昭和後半から平成初期のあたりはセールスが訪問して1時間程はなしすることで関係性がなりたってました。最近は電話やはがきで呼び込むことがおおくなり、担当セールスはなかなかお客さんへ顔だすことはすくなくなりました。セールスからしてみれば分刻みの仕事をこなすことが多くなった気がします。定年で退職し、なにもしらずに店行ったら「セールス辞めた」って話もありましたよ。ここ最近は、車屋いっても軽い話して用が済んだら速やかにかえるようにしてますね。
ak6364さん
2025.1.21 08:22
売り手と買い手の関係しかありません。
次期の因って対応の濃淡はあったかと思いますが
あなた家族皆さんの単なる片思いですね。
シビックFD2に乗っています。 最近、マフラーの音も少し静かになり、加速が悪くなったり、アクセルが少し柔らかくなったように感じます。これらの情報だけでは原因を特定することは難しいのですが、もし原...
2025.4.15
シビックのタイプRが好きなんですが、免許がオートマ限定です。 マニュアル乗れるようにする時間も練習相手も車もないので、オートマ車のシビックを購入しようと思うのですが、オートマのシビックって、はっ...
2025.4.16
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
日本語の使い方について 車種とは? 最近、僕と同僚が車変えました。 通勤届け出すときに、車種、色、車番を書くのですが車種の欄に僕はホンダシビックと書き、同僚は自家用小型乗用車 と書いてま...
2012.2.19
エンジンがかからない! 車のエンジンが急にかからなくなって、困っています。 キーをひねると、メーター類のランプは光るもののエンジンがかかりません。(エンジン・オイル・ABSのランプが点滅) セ...
2012.2.3
ホンダの車といえば? 皆さんはどの車が最初に思い浮かぶ? ①フィット ②シャトル ③フリード ④ステップワゴン ⑤オデッセイ ⑥ヴェゼル ⑦CR-V ⑧CR-Z ⑨NSX ⑩レジェンド ⑪シ...
2018.5.20
4人家族で軽自動車に乗っている家族てなんなのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ よく分からないのですが。 なぜフリードとかステップワゴンに乗らないのですか。 別にフィッ...
2021.9.13
トヨタ200GTを買おうと思っています。 36才。 交通誘導の警備員をしています。 現在、ホンダのシビックに乗っています。 先日、交通誘導をしていた時にトヨタの古いポンコツ車を見 かけま...
2015.8.30
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!