VTECでリッター100馬力のエンジンにあこがれシビックEK4に乗ってた自分にとってはホンダのエンジンは8千回転まで回るイメージでしたが、このアコード
2013.7.28
- 総評
- VTECでリッター100馬力のエンジンにあこがれシビックEK4に乗ってた自分にとってはホンダのエンジンは8千回転まで回るイメージでしたが、このアコードはモーターが主動力で実燃費リッター20キロだそうで、走行感は以前にツインリンクもてぎで乗った燃料電池車FCXに似た感覚でした。トランクスルーもできないセダンは使い勝手が悪いので購入対象外ですが、ワゴンが出たら他車と比べて良ければ買います。
- 満足している点
- 燃費が街乗り20キロは抜群に良い。
乗り心地、内装はいいが、400万円車なら当然のレベル。
- 不満な点
- 外観デザインは前面が大きなフィットのセダンのようでせっかく高いアコードなのに残念、横はBMWの5のよう。
ゆったり高級感ある動きかもしれないが車重が重いせいか加速減速の初動がもっさりする。
立体駐車場に収まらない車幅、回転半径5.7mで小回りができないというか必要がない広々駐車場をお持ちのセレブ向け。
ハンドルで路面の接地感が乏しく、運転が楽しくない。
トランクが浅く奥行短くトランクスルーも使えない。
仕様の決定権者が喫煙者なのか後席ドアポケットの灰皿はいらないのに取り外せない無駄なスペース。
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- 乗り心地
-
-
- 積載性
-
-
- 燃費
-
-
- 価格
-
-
- 故障経験