ホンダ アコード のみんなの質問
んなにらせさん
2025.6.16 16:38
ホンダの小型車はスポーツカーみたいに走るというのが昔のシティやシビックやインテグラやアコードの定義だったと思うのですが。
確かに今の大きくなったシビックやアコードは高級セダンなのでスポーティに走るのは無理ですが。
よく分からないのですが。
なぜフィットはホンダの小型車なのにスポーティ感がないのですか。
マツダ2とかスイフトはスポーティに走ると思うのですが。
と質問したら。
フィットは走りよりも室内の広さと燃費の良さと価格の安さが大事だから。
という回答がありそうですが。
それだとノートやヤリスと同じなのでは。
それはそれとして。
例えば普通のフィットもフィットRSもスポーティ感なしだと思うのですが。
フィットてホンダの小型車なのになぜ走りには拘りがないのですか。
余談ですが。
まだヤリスのほうがよく走るのでは。
除菌さん
2025.6.16 16:48
フィットは走りよりも室内の広さと燃費の良さと価格の安さが大事だから。
という回答がありそうですが。
それだとノートやヤリスと同じなのでは。
>>同じですよ
コンパクトカー、というのが第一です。走りは第二ですので
RSも「ロードセイリング」の略称です
リフレさん
2025.6.17 11:45
スポーティーで売ろうとしていないから
大衆コンパクトカーで売るのが目的
MTのRSを出しても燃費の為に ギア比が燃費のギア比で 走りに向かないギア比で 売れなくなったので バッサリ 諦めたのでしょう。
gg3********さん
2025.6.17 10:48
先代でスポーツ感出し過ぎたら盛大に失敗したから
先代RSは先代スイフトスポーツより速いぐらいだったのだから走れないわけじゃない
それを1代でやめて先祖返りした
それでネスとかいう地味なの設定したけど結局売れなかったから、結局RS設定したのだろうけど
1152241383さん
2025.6.16 17:31
空間利用効率を優先してセンタータンクレイアウトを採用した車ですからね。
センタータンクレイアウトは空間利用効率は良いですけど、燃料タンクが後輪よりも前輪に近くなった為、燃料タンク内で暴れる燃料によって生み出された慣性力が前輪を揺さぶって来ます。
その影響を抑える為に、路面からのキックバックが殆ど感じられない様にステアリングフィールを重くして、ステアリングの重さをパワステのアシスト量を増やして補っていますから、スポーティ感がスポイルされてしまうのです。
他社が、センタータンクレイアウトを採用しないで、旧来通り後輪近くに燃料タンクを配置しているのは、これが一番大きな理由です。
15644536234さん
2025.6.16 16:54
ホンダとしてはセンタータンクレイアウトを前面に押したかったのだと思います。
実用性と運動性能のパラメーターは本来、逆行するものです。
走行性能を重視すれば空気抵抗を意識したデザインになり空間が犠牲になる。
逆に実用性を重視すればスクエア形状になり走行性能が犠牲になる。
センタータンクレイアウトの本来の目的はスペース効率です。
質問者様が仰る通り運動性能を重視しているモデルとして
ヤリスやMazda2がありますが、フィットがいくらそこを目指しても
中途半端になってしまいます。
なのでスペース効率を重点に置いたマーケティングに切り替えた
ということです。
ただ、これが正しかったのかどうか、、、
だってスペース効率を重視した先にはN-BOXがいますから
フィットでいくら実用性を訴求したところで中途半端になってしまいます。
N-BOXを自社で出したのが運の尽きです。
知ってる方がいましたらご教示ください。 EK9のドライブシャフトブーツ(アウター側)の品番についてですが、前期(110〜)のABS有が44018-ST7-R50で後期(120〜)が44018-S...
2025.7.12
ベストアンサー:調べてみましたが、ABS有無問わず 前期 ブーツセツト,アウトボード 44018-ST7-C03 後期 ブーツセツト,アウトボード 44018-ST7-C62 になります。 非分割式については分かりません。 44018-ST7-R50はアコード・コンチェルト・プレリュード等向け、44018-ST7-C42はアンマッチだと思います。
cdアコードに乗っているのですが、ワイヤーホイールを履こうと考えております。 タワーをつけるタイプでは無くボルト直どめのワイヤーホイールを購入しようと考えているのですが、7jオフセット±0だとフ...
2025.7.12
平成12年式のアコードユーロR(CL1)に乗っています タイミングベルトの交換をお店にお願いしようと思っているのですが、ウォーターポンプ交換、バルブクリアランス調整、シール類交換などをしてもら...
2025.7.11
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ホンダ ヴェゼル見てきました!ガソリン車210万円クラスとは思えないほど、内装の質感は高かったです。 アコード並?超満足します。せめて、4ドアか3ドアが良かったです。 多分かなり売れますね。...
2013.12.20
よく車の維持費が高いといいますがベンツ、アウディ、BMW、レクサス、差はあるのですか? 今家族がレクサスに乗ってますが私の車を買いたいと思ってます。 ぶつけたりした時はそれ相応は覚悟してますがそ...
2011.2.21
フォグライトの色。「黄 VS 白」どっちが見やすい? 所有しているフォグライトの無し車に、フォグライト(ディーラーOP)の追加を検討している者です。 発光色が黄色と白色の2種類あるのですが、特に...
2013.1.23
車の塗装スプレーでメーカーがソフト99工房とホルツの2種類ありました。 カラーナンバーが合えば色は一緒だと思うのですが、ホルツの方は上、 下塗りがありソフト99工房は上塗りだけでした。 ソフト9...
2010.11.16
軽自動車は、「事故に弱い」などと聞きますが、普通車と比べてフレームなどの強度が弱いのでしょうか? または、ボンネットの面積が狭いから正面衝突した場合、運転席に衝撃の伝わりが大きいからでしょうか? 普
2010.10.17
ホンダの車といえば? 皆さんはどの車が最初に思い浮かぶ? ①フィット ②シャトル ③フリード ④ステップワゴン ⑤オデッセイ ⑥ヴェゼル ⑦CR-V ⑧CR-Z ⑨NSX ⑩レジェンド ⑪シ...
2018.5.20
車が好きで「車好きです。」 と言う軽自動車乗りの人を 車好きと認めますか? 軽自動車が一番売れてるホンダはF-1に唯一日本から参戦してる メーカーで車好きに支えられてるメーカーです。 本当はフィ...
2019.6.29
スポーツカーの定義とは まず、スイスポはスポーツカーでしょうか。スポーツカーに分類しても良いと思いますか。 まず、個人的見解から(と言っても自分は高校生なので父の意見) 父はZC33Sを入庫し...
2018.5.18
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!