DSオートモビル DS3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
67
0

シトロエンDS3 スポーツシックのオーナーの方々に質問です。

去年中古でDS3を購入し維持しているのですが、他のMT車と比べて半クラになる位置が手前すぎて軽く踏んだだけでクラッチが切れてしまい渋滞での半クラ維持が大変であること、長時間運転していると1速発進時にクラッチが鳴き始めることが気になっています。
そこで3つほど質問させていただきたいです。

1.皆さんのDS3のクラッチが切れる位置はどのくらい踏んだ時なのか(私の個体はペダルのスプリングのトラクションがかかり始める辺り)

2.長時間の運転でクラッチが鳴くのは持病なのか

3.質問1.2共にクラッチディスクの摩耗が原因であるか否か

拙い文章ではありますが回答よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

1に関しては手前すぎるかと思います。
2に関しては持病ではありません。
3に関してはクラッチディスクの摩耗の可能性があるかと思います。キロ数がわからないのでなんとも言えませんが、70000キロ超えているようならクラッチ交換を視野に入れてみてもいいかもしれません。

質問者からのお礼コメント

2025.2.25 15:02

回答ありがとうございました。
納車時9.6万km走行のディーラー管理車で車検証にディスク交換済みの記載があったので信用して購入しましたが、やはり摩耗が原因でしたか。
周りに同車種を乗ってる人がおらず不安だったので原因が分かって助かりました。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

DSオートモビル DS3 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

DSオートモビル DS3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離