ダイハツ トールカスタム のみんなの質問
キャプテンアメリさん
2025.2.10 19:05
特に、トールまたはルーミーから別の車に乗り換えた方で、実体験を元にお答えいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
rtd********さん
2025.2.14 08:42
あれはコンパクトファミリーカーの中でも安さをとにかく求める人向けで、トヨタの販売店の数と販売力のおかげで台数多く売れています。
ただダイハツ製造の小型車は安さ重視で軽自動車ベースのプラットフォームが使用されているため乗り心地も軽自動車寄りに思います。
シートも包み込む感じというよりは突き上げをモロに感じやすいというのが近いでしょう。そしてハンドルもブレーキもあそびが大きいので、十数年前の小型車に乗っているような乗り味です。更に言うとNAエンジン車は他の小型車と比較して明確なほどアクセルのレスポンスが良くないです。普通の道を走る分に問題はないですが、高速の合流が他の小型車に比べし難いというのは確かですね。(PWRはあるのですが)
ターボは加速性能がNAに比べてマシになる、しかし根本の走行性能は変わりません。
コンパクトファミリーカークラスで加速と乗り心地も求めるならシエンタかフリードだと思います。これらはBセグメントクラスのコンパクトカーがベースになっているので、トール(ルーミー)よりは上のクラスに該当します。
さすがに7人乗るのはきついですが、3~4人くらいなら然程問題なく乗れて、走りやすさもあります。
ざっくり言うと大した差ではありませんが、ホンダの方が乗り心地を研究したミニバン作りをしている印象でエンジン出力もあるので、よりこの条件を確実にするならフリードをおすすめします。
スライドドアに拘りがないなら、フィットの方が空気抵抗を抑えたハッチバッククラスなのでもっと乗り心地は良いですよ。
質問者からのお礼コメント
2025.2.18 19:43
皆様ありがとうございました。今回はこちらのコメントをベストアンサーとさせていただきます。
ひ魔神さん
2025.2.14 20:01
箱型のハイルーフ車は、輸入車も含めて突き上げ感は有ります。
重い車になれば、サスペンションの性質上、柔らかい感じにはなりますが燃費は悪いですね。
pqy********さん
2025.2.14 09:04
ルーミーからシエンタに乗り換えました。
正確には私がプリウス、妻がシエンタです、
プリウスは燃費に固守した車ですが、シエンタはプラスして安全性も抜群だと思います、自動ブレーキが結構な車間距離で空いてても効き始めます。
四駆で寒冷地も安全です。
loc********さん
2025.2.12 04:40
排気量の1000以上に限ります
軽自動車や1000だとドングリの背比べです
みかんさん
2025.2.10 20:10
顕著に変えるなら、ミニバンならアルファードとかでは。
日産マーチを出してほしいという少数意見がありますが、出してもヤリス ガソリン車にやられるだけですよね?マーチe-POWERを出してもノートと被るだけですよね? まず燃費で勝てない、価格で勝てない...
2025.3.16
スズキイグニスとダイハツトールとトヨタルーミーとマツダ2とヤリス比較的安い車種です。この中で選ぶならなんですか? 初心者が買う想定で貯金が200万手取で18万ボーナス25万トヨタ系列の工場勤務近...
2025.3.15
最近では軽自動車はスペーシア、N-BOXいわゆるスライドドアのトールワゴンが人気ですが、前部席しか利用しない層もワゴンRとかデイズではなくこの手の軽自動車を選ぶ人が多いんですか。
2025.2.16
ベストアンサー:新車であえて選ぶ人は少ないと思います 数が出てるので中古で購入する人が多いんだと思います
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
スズキ、ハスラーターボ試乗してきました。かなり、ヤバイです! Nbox+ターボをマイカーとして所有し、軽ではトップクラスの質感と走りだと、満足していましたが、ハスラーはそれを超えたかも知れま...
2014.1.20
トラックのドライバーしています。洗車してる時、フロントガラス洗浄中にハイトレールと言うメッキ及びステンレス磨き剤がかかり、ガラス周辺に膜ができてしまい困ってます。一応、油膜取り&水垢とり、鱗とり...
2015.9.22
中古車販売でクレームきました。 時系列で書きますのでご意見よろしくお願いします。 こちらの対応は問題があったか客観的な意見が聞きたいので。 こちらは、修理メインの車屋で中古車販売は年間3~5台...
2014.4.20
オートハイビームについて ダイハツトールカスタムを購入しました。 フルオートヘッドライトのため、autoにして使用してますが、夜、前を走っている車がいるのに青いハイビームランプが点灯したになるこ...
2021.2.28
コンパクトカーのメリットって何なのでしょう? 最近の軽自動車と少し比較してみたのですが、 値段→だいたい軽のほうが安い 燃費→車体の軽い軽自動車が有利 維持費→税制上軽自動車が圧倒的に安い 居...
2016.10.11
最近の軽自動車はよく走るので日本全国どこへ出かけるのも軽自動車で十分であると知人が言ってましたが本当でしょうか? 最近は観光地では、軽自動車(AT)でも全国的なナンバーを見かけますよねー!? ...
2020.2.18
なぜダイハツの営業力はトヨタに負けるのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ダイハツ・トールとトヨタ・ルーミー。 ダイハツ・ロッキーとトヨタ・ライズ。 ダイハツ・ブーンとトヨタ...
2022.2.12
軽自動車を選ぶ人はなぜ軽自動車を買うのですか? 年間3万円の自動車税なんか1日に換算したらお茶1杯にも満たないのに、それでいてフルオプションの200万超えとか意味が良く分かりません 。(  ̄...
2020.1.4
老夫婦の車の買い替えについて。 田舎暮らしで車がないと生活がたちゆかないエリアに住んでいます。 ふたり暮らしの老夫婦です。 現在軽トラと4人乗りを所有しており4人乗りが故障し廃車となります。 運...
2021.10.2
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!