ダイハツ タントカスタム 「優秀なサブカー」のユーザーレビュー

at2256 at2256さん

ダイハツ タントカスタム

グレード:カスタムRS“セレクション”(CVT_0.66) 2019年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
5
乗り心地
3
燃費
4
デザイン
4
積載性
-
価格
4

優秀なサブカー

2025.5.21

総評
他社と比べると見劣りする部分もありますが、軽スライドなら好きなメーカーのダイハツでタントと決めていました。
まぁー便利なので、市内はタントカスタムばっかり乗ってしまいます。
満足している点
・運転が不慣れな人でも視界が広く、運転しやすい。
・LA600系と比べるとだいぶブレーキの効きが改善されている。
・パノラマモニター、コーナーセンサー、サイドビューヘッドランプが付いており、安全面では至れり尽くせり。
不満な点
・アダプティブドライビングビーム作動中に青のハイビーム灯が点灯するが、ちゃんと遮光されているのかが気になる。紛らわしいので別の作動点灯が欲しい。
・アダプティブクルーズコントロールの制御が微妙なので、まぁ無くてもという感じ。
・後席サーキュレーターとラゲッジのランプが無い。
デザイン

4

前期LA650系カスタムは好みがわかれると思いますが個人的には落ち着いていて良いと思います。
走行性能

5

ターボですが、900kg以上の車両重量を考えると必要十分です。高速もそこまで苦ではないです。
乗り心地

3

・スライドの異音はタントあるあるなので、特に気にせず対策しておさまりました。
積載性

-

燃費

4

街乗りで14km/L、高速で21km/Lほど。
車重、ボディの大きさ、フロントガラスの立ち上がり角度など考えると仕方ないと思います。
価格

4

新車時カスタムRSセレクションで本体で185万、諸々登録費や装着OPによるが220万くらいかかりそうな車なので、中古車価格が高いのも必然と思う。
年式、距離、同程度のグレードでも中古市場で他は他メーカーよりも若干お求めやすいと思います。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ダイハツ タントカスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離