ダイハツ タント のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
90
0

タントはもっと外観のウエストラインを高く、着座位置も高くすればNBOXに引けを取らないのに、どうしてそれをしないのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
そこがダイハツ♡

質問者からのお礼コメント

2017.5.26 16:45

ハートがすばらしいので、
ベストアンサーとさせていただきました。

皆様貴重なご回答ありがとうございました。!

その他の回答 (4件)

  • タントはまず室内の質感がちょっとね。
    ダイハツの得意技なのかな。

    あとエンジンスペースね。ボンネット開けると半分近く隠れてるエンジンね。
    ていう事はエンジンが室内空間に入り込んでるっていう事。
    これがとてもいただけない。
    音的にも事故的にも。

    エヌボックスはちゃんとエンジンスペースはエンジンスペースとして確保してある

  • 外観は好みが分かれる上に、ボディパネルの強度を出すためのデザインも含まれていることがあるので、強度の都合で理想的なデザインができないこともあると思います。

    理想的なデザインを優先すると、そのために確保できなくなった強度を内側で補うことになり、コストの増加や重量の増加になってしまうこともあります。

    着座位置は高くすると欠点が多くなります。

    ・一定以上の高さになると乗り降りがしづらくなる。
    ・カーブや交差点を曲がる時に体が振られやすくなり運転が疲れる。
    ・急ブレーキや急加速時に体が前後にゆすられやすくなり運転が疲れる。
    ・体が安定しにくいため安全性にも犠牲が出る。

    これらの欠点から、必要以上に着座位置を高くしないほうが良いです。
    運転のしやすさや乗り心地の面では、着座位置が高くて良いことは何もありません。

  • 「引けを取らない」とは、どういう意味・目的で??

    単純に、ボディのガラス部分を少なく・鋼板パネル部分を多くするということになりますが、当然ながら重量が増し、衝突安全性能上は少し向上しますが燃費は低下します。

    タントはピラーを廃して乗り込み口の開口寸法が大きく広いのをウリにしていますが、やはり開口が大きい分ボディ強度が低下している面は否めません。使用状況にもよりますが開口部が歪んでしまうケースもあるようです。
    開口部の面積は狭めることはできないでしょうから、重量がかさむとなおさら強度上は不利になり、それを補おうと補強するとさらに重くなる。悪循環です。

    またボディサイズが決められている軽自動車は、必然的に左右タイヤ間隔・前後タイヤ間隔も決まって来るので、重たく、また着座位置を高くすると全体に不安定となります。早い話が「カーブを曲がる際に外に傾きやすくなる」訳で、車酔いしやすくなったり横転しやすくなったりするわけです。
    (これが普通車なら多少幅を広げたりすることで安定性を確保することも可能ですが。)

  • それをやって大コケしたのがウェイクですよね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ タント 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ タントのみんなの質問ランキング

  1. ダイハツを、一番代表する車と言えば何ですか?

    2019.6.29

    解決済み
    回答数:
    40
    閲覧数:
    382

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離