現在位置: carview! > 新車カタログ > ダイハツ(DAIHATSU) > タント > みんなの質問(回答受付終了) > 新車購入予定の者です。
ダイハツ タント のみんなの質問
ID非公開さん
2020.5.13 13:08
自分スペック
関東在住、会社員、30代独身女、独り暮らし、マンション住まい、駐車場あり、大型免許あり、北海道出身、たまに中距離(500km以下は短距離)ドライブする、自家用車通勤(田舎、往復18kmほど)
これまで親や親戚からのお下がりや中古を適当に乗ってた。
カローラ2→パジェロミニ→半月ほどエスティマ→ムーヴカスタム→現在は20万で買った超おんぼろタント。修理代が嵩むし、長距離は疲れる。広島まで下道2号走りで腰が痛くなった(笑)次の車検では30万以上かかるほど下回りがボロボロらしい。
以上の理由で買い換えします。
予算最大500万円(10年以上前から新車用に貯めました)
自分的にデザインが嫌いで無しはアルト、シエンタ。試乗でビビったプリウスは論外(シフトレバー間違えた、あれはヤバい、普通に事故る)
トヨタ系 トヨタの兄さんお薦めはパッソ、ポルテ、ルーミー、アクア
日産系 日産のおっちゃんお薦めはマーチ、ノート
ダイハツ系 ダイハツのおっちゃんお薦めはミライース、ミラトコット、ムーヴ、タント
スズキ系 スズキのお兄さんお薦めはアルト、ラパン、ワゴンR
家族お薦めはチャリに竹馬、一輪車&三輪車
親父 『チビで女でペーパーだから軽か三輪車でいいべw』
おかん 『あれ、あんた免許あるっけ?運転なんかできないんでないの?』
兄貴1 『下手っピはチャリだべぁw』
兄貴2 『おめえは一輪車でいいだろ。や、竹馬でも乗ってろやw』
妹 『・・・歩け、カス!新車なんかもったいない!ブス!』
叔父 『お前、乗用車なんか運転できんじゃろうがwまず免許取らないけまぁ~』
お店のお薦めはコンパクトカーか軽なんですが、セダンやワゴンなんかもいいかと思ってます。
身長156cmのチビな女はコンパクトカーや軽じゃなきゃ変ですか?
あと、長距離は600kmとか700kmとか走ります。長い坂道だとおんぼろ軽自動車はベタ踏みでもエンジンがフンフン鳴って壊れそうだし、高速や国道はしょっちゅう煽られるし、雪道の北海道はわだちが合わずにスピンしたりスリップするので軽自動車はあんまり欲しくないです。
お薦めの自動車はありますか?
var-zさん
2020.5.17 04:20
軽自動車なら、ターボ付きがおススメ。コンパクトカーぐらいの速さだから。おススメは、ホンダN-BOXカスタム。
普通車なら、新型トヨタカローラハイブリッド。3ナンバーだけど。
かっこいいのは、新型ホンダアコードハイブリッド。でかいけど。
自分は好きじゃないけど、マツダ3とか。
500万もあればなんでも買える。
今流行りは外車のSUVだけど、外車のSUVは500万だと足りない。
ルノーメガーヌあたりなら買える。フォルクスワーゲンゴルフや、安いベンツ、安いBMW、安いアウディなら買える。
好きなの買えばいいと思う。
gui********さん
2020.5.15 15:17
>次の車検では30万以上かかるほど下回りがボロボロらしい。
どれくらいの年式かもよるけど、そんな下回りがボロボロになりますかねぇ?
しかも30万ってそれたぶん、ぼられてますね
(=゚ω゚)ノ
たぶん修理しなくても大丈夫です
kar********さん
2020.5.13 23:11
おすすめは、アストンマーティンの「DB11 AMR」が
それなりのパワーがあるので坂道も、それなりに走ります。
さらに、この車だと、煽られることは絶対にありません。
ほかにもブガッティの「シロン」も結構おすすめで
パワーがあるので、快適に走行が可能です。
少し座席が硬いのとごつごつした乗り心地が
この車のデメリットとなります。
マセラティで販売する車の中で
一番安いお手頃価格ですが「ギブリ」も良いですね。
結構快適に加速するので
ストレスはたまらないと思われます。
ベルギーワッフルさん
2020.5.13 20:56
おすすめは
ヤリスハイブリッド
自動ブレーキも付き
高速道路も自動で運転してくれます
広さは無いものの
乗りやすく
使いやすく何より
スマートです
自動車ブレーキも最新なので
安心です!
ハイブリッドなので燃費も良く財布にも優しいです!
高額な車よりも自分に合った車を選んで下さい!
何より予算から200万は必ず余ります!
私はトヨタの営業をしております!
ご説明はいたします!
よう会うおっさんさん
2020.5.13 20:46
長距離を走るなら、そこそこの大きさのクルマが必要ですよ。
最低でもCセグメントと呼ばれるクラスのクルマです。
車種で言うなら、セダン系ならマークX・スカイライン・アテンザ・WRXS4などの車格のクルマです。
小さいクルマは取り回しは楽ですが、長距離はきつい。
大きなクルマは、取り回しは不便だが長距離はラク。
と相反する関係になります。
最大予算500万円と言うなら、新車だと400万円以下のクルマですね。
残り100万円は、諸経費約50万円とオプション代50万円です。
質問文で掲げた車種では、クルマが小さいので長距離運転はつらいですよ。
文面からは、質問者様のクルマの好みがわかりません。
なので、書店で新車価格表が乗っている自動車雑誌を購入して、400万円以下のクルマをチェック。
チェックした中から気になったクルマを探し、ディーラーで試乗・見積り。
こんな流れで決めてみて下さい。
ボロシェ9111彼等さん
2020.5.13 20:22
Z!!!
まさやまさん
2020.5.13 20:10
プリウスのシフトレバー間違えるぐらいなら、同じ様なドライブバイワイヤのシフトレバーの付いた輸入車には乗れませんね。
そういう長距離乗る様な人にこそ乗って貰いたいんですが…。
同じ理由で、プリウスとシフトパターンが全く同じヴェセルハイブリッドとフリードハイブリッド、ノア/ヴォクシー/エスクァイアハイブリッドはお勧め出来ません。
私個人的にはマツダCX-30辺りがお勧めですね。1人乗りばかりならば、そのベース車のマツダ3もいいと思います。
尚、私はマツダファンでは有りません。
hit********さん
2020.5.13 17:37
無理にとは言いませんが、輸入車ディーラーも是非回ってみてください。
シートの出来が国産車とは雲泥の差です。保証はできませんが、1日1,000km乗っても痛くなりません。
500万円も予算があれば選び放題です。うらやましい。
軽やコンパクトにこだわらず、これから数年の自分の生活スタイルを予想して、十分ご検討ください。
フォルクスワーゲン=ポロ、ゴルフ
ルノー=ルーテシア、カングーなんてのも面白いかも。
シトロエン=C3、C4
プジョー=207 307、3008や2008も面白いかも。
ベンツ=Aクラス
等々。
ただ、DSG、ツインクラッチ、DCTと呼ばれるオートマミッションが壊れるのが問題で、これがなければお好きなものを、なんですけどね。
まあ、とりあえず顔出してみてください。
cha********さん
2020.5.13 15:19
新型カローラがいいんじゃないでしょうか?
success/agencyさん
2020.5.13 15:09
本当に楽しい家族ですね♪
思わず笑えました(^o^)
いや、失礼
距離の有るドライブが好きなようですね!既に回答がたくさん有りますので何ですが、ミニバン系のハイブリッドが良いと思いますよ!車種とカラーは好みが有りますから控えます。
ダイハツタント 平成20年12月登録に乗っていますが、先日急に路上で止まってしまい、車屋に持って行ったところエンジン載せ替えとターボチャージャーの交換と言われました。 訳あって車を購入できない為...
2022.6.30
ダイハツタント L375Sカスタム(詳しいグレードは不明)に乗っている者です。 このタントは、数年前に中古で親が購入した車なのですが、自分も免許を取り運転の練習にと家族共同で使っている状態です。 最
2021.8.4
ダイハツ タント 2WD LA600のリヤハブベアリング交換について質問お願いします。 リヤハブベアリングが異音の為、社外品のAssy新品で交換するんですが…新品部品を確認するとクリップボルトの...
2022.4.14
ベストアンサー:防錆剤。パークリで拭き取るべき。
軽自動車と普通車で年間維持費がどれくらい違うんでしょうか? 軽自動車と普通車を比較しているんですが、最初の購入額の差はとりあえずおいといて、年間維持費の差がどうなるか自分なりに計算してみました。 現
2011.5.5
タントのスマートキー(車に近づけば何もしなくても自動で開閉する)について 昨日、嫁がエンジンを切り、先に荷物を降ろすためにドアを締めると鍵が車内にカバンの 中にあるにもかかわらずロックされてしま...
2013.6.3
ダイハツ タントのバンパーの修理価格相場を教えてください。 先日駐車場で、停車中のダイハツ タントのバンパー左側に接触してしまいました。 状態は、擦った程度ですのでへこみはありませんでした。 ...
2011.7.24
私は今、ダイハツのタントに乗っていますが、前のスピードメーターの下に『ODO TRIP』とありますが、これはいったいなんでしょうか? 赤くランプが付いている場合、すぐに故障してしまうのでしょうか??
2011.12.14
最近は軽自動車がかなり沢山売れてきて小さいボデイによる小回りの良さや低燃費、税金が安いなどという理由から買う人が沢山いますがこの人気に伴ってもっと内装や機能を今以上に良くすればもっと買う人が増え...
2020.10.23
スポーツカーってなぜ売れないでしょうか? 2012年の月別販売実績データになりますが、 日産の場合 ノート 3706台 マーチ 4632台 セレナ 6660台 ジューク 2543台 。 。 。 フェ
2015.2.24
日本を代表する世界に誇れる車って何っていう車でしょうか? 1)レクサスLC500 2)ニッサンGT-R 3)ホンダ NSX 4)トヨタプリウス 5)トヨタアクア 6)ニッサンノート e-POWER 7
2017.11.21
新車購入予定の者です。 自分スペック 関東在住、会社員、30代独身女、独り暮らし、マンション住まい、駐車場あり、大型免許あり、北海道出身、たまに中距離(500km以下は短距離)ドライブする、自家...
2020.5.13
免許を取ったばかりの初心者の女です。はじめての車、どんなものにしたら良いでしょうか。相談に乗ってください。 今日卒検に合格しました。バイク(自動二輪)に週2回4年乗っていたこともあり、ATですが...
2021.11.20