ダイハツ タフト のみんなの質問
雪見さん
2025.2.4 22:47
使用頻度は通勤で街乗り、ちょい乗り程度。
片道1時間以上の遠距離は乗りません。
幼子が2人います。
道が狭いところが多い&運転が苦手です。
個人的意見としては
タフト⇨ルーフのガラスそそられる
ファンクロス⇨スライドドア素敵
ハスラー⇨デザインかわかっこいいけど高い
ハイブリッドしかないから
ちょいノリには向いてない?
てな考えです。
沢山のご意見お待ちしてます
補足
補足ですが自分はメインで普通車に乗っているので 遠出や旅行などはメインカーで行きます。 今回は嫁さんの初めての車&自分のサブでも使いたいので 小回りの利く軽を選ぼうと思ってます。 また、ちょっとイジって長くなりたいので ハイブリッドよりメンテナンスの簡単なガソリン車にちょっと惹かれているところもあります。
1052991046さん
2025.2.10 17:13
それぞれの車の特徴を踏まえて、奥さんの運転のしやすさや使用用途に合うかどうかを考えてみますね。
①タフト(ダイハツ)
メリット
✅ ガラスルーフ(スカイフィールトップ)が開放的で気持ちいい
✅ 視界が広く、運転しやすい
✅ シンプルな設計で整備しやすい(ガソリン車のみ)
✅ SUVっぽい見た目で個性的
デメリット
❌ 後部座席のドアがスライドではなく、子どもを乗せ降ろししづらい
❌ 室内空間は3車種の中で一番狭め
❌ 荷室も広くはないので、子どもの荷物が多いと厳しいかも
▶ おすすめポイント
・奥さんが運転しやすい視界の広さや小回りの良さが魅力
・荷物をあまり積まないなら十分
・スライドドアを求めないならアリ
②タントファンクロス(ダイハツ)
メリット
✅ スライドドアで子どもの乗り降りが楽
✅ 室内空間が広く、子どもが成長しても余裕がある
✅ 後部座席のアレンジがしやすく、荷物も積みやすい
✅ 街乗りなら燃費もそこそこ
デメリット
❌ タフトやハスラーよりサイズがやや大きめ(小回りは効くが、タフトほどではない)
❌ ルーフのガラスはなし
❌ SUVっぽいデザインはしているが、オフロード感はそこまでない
▶ おすすめポイント
・スライドドアが欲しいなら最有力候補
・運転に不安があるなら視界の広さも助かる
・長く乗るならファミリー向けの作りが強み
③ハスラー(スズキ)
メリット
✅ デザインがかわいい&かっこいい
✅ 軽SUVなのでタフトよりも広さがあり、使い勝手がいい
✅ 燃費がよく、エンジンも静か(マイルドハイブリッド)
✅ 荷室も広めで、キャンプやレジャーにも向いている
デメリット
❌ スライドドアがない(子どもの乗せ降ろしはタントに劣る)
❌ タフトより価格が高め
❌ ちょい乗りが多いとバッテリーの負担が気になる(マイルドハイブリッドのため)
▶ おすすめポイント
・デザイン重視なら最強
・タフトより車内が広く、荷物も積みやすい
・ハイブリッドが気になるなら、メンテナンス面でタフト・タントのほうが安心
結論(おすすめの選び方)
✅ スライドドアが最優先(子どもの乗せ降ろし重視)なら → タントファンクロス
✅ ガラスルーフの開放感や運転のしやすさ重視なら → タフト
✅ デザイン重視&広さも確保したいなら → ハスラー
ただし、ハスラーのハイブリッドが気になるなら、ガソリン車のみのタフトやファンクロスのほうがメンテナンスは楽かもしれません。奥さんの運転しやすさを優先するなら、スライドドアのあるファンクロスが安心かな、と思います。
質問者からのお礼コメント
2025.2.11 22:22
みなさん沢山の意見ありがとうございます。
意見を取り入れ嫁さんと相談後、
遊び重視のタフトと子育て重視&個性的なファンクロスの2択になり、
あとは試乗して決めることにしました。
嫁さん的にもタフトの見た目とガラスルーフが魅力的みたいでタフトに決まりそうな感じでした。
ベストアンサーは迷いましたが、
3択細かく結果をまとめていただいて
読んでスッキリしたこの方にさせていただきました。
野奈芽さん
2025.2.11 07:57
タフトに一票
bad********さん
2025.2.10 05:01
子供が少し大きくなり自分でドアを開け閉めできるようになると、、、
タフト、ハスラーあたりは、駐車場で隣の車にバコーンって当ててしまいますよ。(私の子も当ててしまって、逃げました…。20年以上前だから時効かな。笑)
小さい子がいるなら、スライドドアしか選択肢はありません。
cla********さん
2025.2.9 19:11
その3択ならタント一択です
タントか子育て、他2つは趣味をイメージされた車です
gg3********さん
2025.2.6 11:04
子供がいるならタント
近所の買い物とかでもスライドドアの使い勝手を知れば離れられない・・
タフトもハスラーも屋根が前に長くて視界悪いのでタントの解放感味わうと安っぽく感じますよ・・
ハイトワゴンで比べればタントが良いかをNBOXやスペーシア、ルークス、デリカミニと比べた方が良い気もしますけど
ただ、燃費とか考えればハスラーでしょうけどね
ハイブリッドと言ってもそんな複雑な機構はついていないし同機能の車で10万㎞以上走ったこともあるけど別にハイブリッド関係の不具合もないですけどね
wat********さん
2025.2.5 00:24
>嫁さんの車購入で以下の3択で迷ってます。
お嫁さん専用のセカンドカー?、一家に一台のファーストカー?
状況によってお勧めが変わりますね。
一家に一台のファーストカーならタントファンクロスの一択です。
子供を二人乗せて世話をするならミラクルオープンドアが超便利です。
ファンクロスなら質問者さんが運転しても違和感がないですしね~
質問者さんが乗るファーストカーがミニバンみたいな普通車ならどれを選んでも問題無いでしょうけど・・・
三台の中で一番燃費の良いのはマイルドハイブリッドのハスラー(ただし4WDターボはタフトより劣る)
タフトのスカイフィールトップは見上げれば毎日同じ道を走る通勤でも退屈を紛らわしてくれますし、ハスラーに無い電動パーキングブレーキは通勤の渋滞でもブレーキペダルを踏み続ける必要が無く疲労を軽減してくれます(価格も一番安い)
質問者さんが乗るファーストカーも軽自動車とか、子供を後ろに乗せて買い物をよくするというのなら、やっぱりタントファンクロスが便利でお勧めです。
pon********さん
2025.2.4 23:08
>嫁さんの車購入で以下の3択で迷ってます。
どれがいいかアドバイスください。
オーナーの方は良し悪しも教えて頂けると助かります。
子供がいるならスライドドアが圧倒的に楽です。
この中で個人的にタフトだけはオススメしません。
仕事柄多くの車を移動する事がありますが、ハスラーを運転する時には違和感は全くありませんが、タフトを運転する時には右足のふくらはぎの外側がボディに触れて違和感が産まれます。
貴方も運転しようとしたら小柄、内股で無い限り違和感が出ると思いますよ。
それだけ足元に余裕が無いのでは?
そうなると事故が起きた時に右足を挟まれる可能性がハスラーより高いならハスラーにしませんか?
>ハスラー⇨デザインかわかっこいいけど高い
ハイブリッドしかないから
ちょいノリには向いてない?
別にハイブリッドと言っても本格的なハイブリッドではありませんよ。
助手席の下に豪華な弁当位の大きさのバッテリーが搭載してるだけでちょい乗りは貴方の指定した車種全て条件は変わりませんよ。
ats********さん
2025.2.4 23:00
お子さん二人ならスライドドア重視ですかねー。
文殊風さん
2025.2.4 22:58
タントですかね、子供がいるならスライドドアは重宝します、ガラスルーフは以前乗ってましたがすぐ飽きて塞ぎっぱなしになります、夏は暑くて地獄です。
Claude 3(Anthropic)さん
2025.2.4 22:48
嫁さんの車選びで迷っているようですね。それぞれの車種の特徴を踏まえて、以下のようにアドバイスさせていただきます。
・タフト
・コンパクトなボディで取り回しが良い
・ルーフのガラスが気になるようですが、遮光カーテンなどで対策可能
・スライドドアがない
・タントファンクロス
・スライドドアがあり、子供の乗り降りが楽
・コンパクトなボディで取り回しが良い
・ルーフのガラスはない
・ハスラー
・デザインがかっこいいのは魅力的
・価格が高めだが、ハイブリッドなので経済的
・ちょい乗りには向かないかもしれない
総合的に見ると、タントファンクロスがおすすめです。スライドドアがあり子供の乗り降りが楽で、コンパクトなボディで取り回しも良さそうです。ルーフのガラスがないのも嫁さんの好みに合っているようですね。ただし最終的には、嫁さんの好みや予算に合わせて選ぶのが一番良いでしょう。
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
みんなの知恵袋さん
2025.2.4 22:47
タフト、タントファンクロス、ハスラーの3車種について、通勤や街乗りがメインで運転が苦手な方に向けた意見を考慮すると、ハスラーが最も適しているかもしれません。ハスラーはデザインが魅力的で、マイルドハイブリッドが燃費に優れています。また、後席のスライド機能があり、幼子がいる家庭には便利です。タフトはスカイフィールトップが魅力ですが、足元が窮屈との声もあります。ファンクロスはスライドドアが便利ですが、他の2車種に比べて情報が少ないため、試乗して確認することをお勧めします。運転のしやすさや家族の快適さを重視するなら、ハスラーが良い選択肢かもしれません。
参考にした回答
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10275634080
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10300096765
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13277210123
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
車のカスタムに関する質問です。 もうすぐタフトのクロムグレーメタリックが納車されるんですが、カスタムでリアエンブレムステッカーを貼り付けようと思います。 そこで色なんですが、 青か黄色で迷ってま...
2025.3.14
ダイハツ タフトに乗っているものです! スタンレーのタンブラーを買おうとしているのですが、ドリンクホルダーに入りますか? またタフトのドリンクホルダーの直径を教えて頂きたいです。
2025.3.17
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ダイハツのタフトに乗っています。 夜、対向車からよくパッシングされます。 車を買った際、お店の人にライトは自動でついて、常に上向き、対向車が来た時だけ勝手に下向きになる?みたいな説明をされたので...
2021.9.24
ダイハツタフトを乗って居る方に質問です、ご自身のタフトの平均燃費って実際何キロくらいを彷徨っておりますか?? というのも納車した日から1週間は20キロをキープしていました、ですがある日突然10キ...
2022.3.1
先日、ダイハツのタフトを納車しました。 タフトにはオートハイビーム機能が付いていると説明を受けたのでオートにして運転していたらずっとハイビームになっていたみたいです。 YouTubeでタフトの操...
2020.10.24
ダイハツタフトの純正ナビについてですが、速度表示であったり、一方通行表示であったり、標識案内が表示されるのですが、 消す方法はありますか??
2021.5.26
ダイハツタフトに乗り替えてから1ヶ月あまりになります。角張ったデザインや大きなガラスルーフ、充実した安全装備など満足感があり、楽しく走行しています。 しかし、乗り心地があまりに硬く、荒れた道路で...
2022.3.8
少し前に車を買ったのですが、先輩に「おめーにその車は似合わねえよ」と言われました。 今回購入した車はタフトなのですがとても気に入っていますし、昨年からずっと欲しくて買おうと考えていた車で、納車さ...
2024.11.29
軽にするか、普通車にするか 現在、フリードに乗っているシングルマザーです。子どもは5歳と3歳です。 年式もだいぶ古く14万キロ走っているのでそろそろ買い換えようと思っています。 維持費の安さを...
2022.12.19
N-BOXを3月納車しました。 一括払いでローンはありません。 ・2WD、両側スライドドア ・純正ドラレコ前後 ・ETC純正ラバーマット ・コーティング ・下錆コーティング 長く乗るつもりで買っ...
2022.10.9
ソロキャンプを趣味にしたいのですが、軽自動車でキャンプに向いている車種のおすすめを教えてください。 見た目はハスラー、タフト、ジムニーが好きです。 荷物詰める車がいいです。 長く乗りたいので、な...
2024.7.16
ハスラーについて質問です。 初代ハスラーでも、現行のハスラーでも構いません。 乗っておられる方は二駆と四駆のどちらに乗っておられますか? お住まいの地域や天候、また二駆で良かったこと、悪かっ...
2023.5.15
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!