現在位置: carview! > 新車カタログ > ダイハツ(DAIHATSU) > ストーリア > みんなの質問(解決済み) > ダイハツ ストーリアx4 (クロスフォー) ...
ダイハツ ストーリア のみんなの質問
宇宙人さん
2011.2.22 21:52
ダイハツ魂の詰まった、ストーリアx4。
この希少車を、所有している、(していた)。知人等が所有していた。など、。。
良かった、悪かった、もう一度乗りたい。二度と乗りたくない。^^など。。
弱点や気に入らない所、お気に入りな所、など、、。。
エピソードがあればご教授ください。^^
私は、前期型、GF-M112Sを所有してます。^^楽しい車ですネ。
sig********さん
2011.2.23 14:23
私も以前乗っていました、1年ほどの付き合いでしたが楽しい車でした。 私は後期でしたが自分でブースト調整できるのが楽しくてブーストメーターと格闘しながら1.6Kにしてました。
定速はスカですが4千越えたら狂ったように9千まで回りました。
標準で強化クラッチが入っており私は左靭帯を痛めていたのが再発し残念ながら手放しました。
通常のクラッチでは滑るのは分かっていたので・・・。
今は同じ会社の屋根の開くのに乗ってます。基本エンジン同じですがマイルドですねー。
クラッチも楽です。
質問者からのお礼コメント
2011.2.28 19:23
低速は、スカスカですが、私はあまり気になりません。^^それよりも発進時に気を遣います。4000からはホントに恐ろしいですよね^^
他のお二方もご回答ありがとうございました。mm大変参考になりました。
以後、似たような質問をすると思いますのでよろしくお願いします。
moi********さん
2011.2.23 23:00
昔私が出入りしていたお店の社長が全日本ダートラ用として乗ってました。
あるシーズン前にお店に遊びに行くと見慣れないストーリアが置いてあって、だれかお客さんが新車で作ったのかななんて聞いてみたら社長が一言「今年はあれでいく」と。それまではスズキ系だったので物凄い衝撃が走ったのは言うまでもありません。
いろいろ話を聞いていくと713cc(排気量×1.4で1000cc以内にぎりぎり収まる)でタービンはF4だわラインオフ状態でブースト1.8k(前期)はかかってるわで相当キチガイじみた車でした。そこから競技やってる人間はアクチュエーターをぐりぐりやって2kはかけてたそうです。最初の頃はエンジンや駆動系はよく壊れていたらしいですね。後期は平成12排ガス規制でコンピューターが変わってブーストが下げられてしまったらしいですが、前期のコンピューターを移植すればいいんだとか・・・まあ今となっては後期のCPUで書き換えすればいい話なのでね。
私としては今行ってるショップに持ち込んだらブースト2kでも壊れないセッティングはしてくれるんだろうかという興味はあります。ただ、今となってはいい個体がなくなってるので現実的にはブーンX4かな・・・・・・・
sub********さん
2011.2.22 22:39
今乗っているインプを購入する際にストーリX4を買うか迷いました。
インプは昔から好きだったので最終的には買う予定でしたが低排気量ライトウェイト車で腕を磨くのもいいかなと思い検討はしていました。
やはり玉数は少ないので近くでは実車は一台しか見つかりませんでした。
確か後期型のやつだったと思いますがほぼノーマルでしたが走行距離が10万kmだったので躊躇してしまいました。
ヤフオクで探していた時にはDスポーツのデモカーが出品されておりかなりの高額で落札されていました。
前期型といえばブーストが2k近く掛かっているやつもあると言われていましたがホントなんですかね?
いくらメーカーチューン車とはいえとんでもない数値だと思います。
そのせいかインプ以上の超ドッカンターボのじゃじゃ馬なところが面白いですよね。
ダイハツの「ストーリア X4」って、峠では楽しい車でしょうか?
2011.7.3
ベストアンサー:絶対ハマりますよ! 軽いし速いし。 でも峠のレイアウトで高速な所だと厳しいでしょうね
ダイハツストーリア/トヨタデュエツトについてお分かりの方宜しくお願いします 車両年式は2000年になりますテールランプは初代のものですがマイナーチェンジ後のテールランプに交換したいのですが 簡単...
2011.2.22
ベストアンサー:平成11年4月のマイナー後はバックランプが左右のテールランプ内蔵になりました ランプの形状に変更はありませんので取り付けできますが、今までのバンパーにあるバックランプから配線を引かないと点きませんつ それと赤い反射板(リフレクター)も追加で取り付けが必要になります
ダイハツストーリアに乗っています。(m1000s?) 14インチ 8J オフセット35のホイールをはかせたいのですが、問題無く装着可能でしょうか? やっぱりスペーサーが必要でしょうか。 教えてく...
2012.4.17
ベストアンサー:問題がありすぎます、8Jは無理ですよ…… 一番の問題は純正の5Jのものと比べると40mmちょっと外側に行ってしまう計算になりますので、タイヤがはみ出てしまいます。この時点でダメですね。オフセットやホイール幅の関係をクリアするためでしょうけど、スペーサーなんていれたらさらにはみ出ます。どうしても履かせたいのであればキャンバーを思いっきりつけるか、オーバーフェンダーなどを取り付けてください。(公道
ダイハツ ストーリアx4 (クロスフォー) m112s ダイハツ魂の詰まった、ストーリアx4。 この希少車を、所有している、(していた)。知人等が所有していた。など、。。 良かった、悪かった...
2011.2.22
教えて下さい! ダイハツ コペンのエンジンを713ccにボアアップした場合、ストーリアx4のコンピューターを流用できますか? ご存知のかた、おくわしい方いらっしゃいましたら、ご指導下さ いm...
2013.11.29
ポルシェ996のエンジンスワップ等、カスタマイズについて ポルシェ996tipのエンジンブロー車両に、ぶっ飛んだカスタマイズをしてセカンドカーにしようと考えています。 ショップにも相談し ます...
2015.9.2
2台目の車を持てるとしたら、どんな車がいいですか? 都心のマンション住まいで、駐車場事情が厳しい身ですが、余裕があればもう1台趣味の車を持つのが夢です。 家族持ちなので、ずっと4ドア車です。今...
2011.11.11
2台目の車を持てるとしたら、どんな車がいいですか? 都心のマンション住まいで、駐車場事情が厳しい身ですが、余裕があればもう1台趣味の車を持つのが夢です。 家族持ちなので、ずっと4ドア車です。今...
2011.11.11
スチールホイールをネットで購入し、アルミホイール交換したところ取り付けはできたのですが、フロント側がキャリパーと干渉しているらしくギギッと音がします。 問題無く取り付けできる対策はないでしょうか? ま
2017.12.19
カーエアコンについて。 エアコンの調子が悪いので、どなたか教えてください。 症状は、強風のみ風が出て、弱、微弱にすると風が出なくなります。一応効きはあるのでガス漏れやコンプレッサーではないと思う...
2010.1.3
皆さんが思うあまり売れてない(売れてなかった)けど名車だなと、思う(思った)車を教えてください。 所謂時代の背景に埋もれて顕在能力を多くの顧客にスルーされた様な車です。 今も乗っている、昔乗って...
2021.1.25
ほとほと困っています車のドアを開けてもルームランプが点きません ルームランプはドア側・OFF・常時ONの切り替えで常時ONにすると点灯します ヒューズを1個づつ点検しましたが全てOK、電球もOKです
2011.4.10