現在位置: carview! > 新車カタログ > ダイハツ(DAIHATSU) > ロッキー > みんなの質問 > 6ページ目
先週、クルマのない友人がダイハツロッキー・トヨタライズを購入したいので、ディーラー巡りを頼まれまして、トラブルが発生して私は身を引きました。 私はディーラーの営業スタッフに商談するのは友人で私は...
2019.11.23
ベストアンサー: 災難でしたね 私の場合はフルモデルチェンジ後を想定して当面購入の意思はないけどと前置きして試乗用のシートに記入したら家にまで訪ねてきて、試乗会に来てくれと。お断りしました。 生活環境、経済力や駐車場確認かと思いますが、電話にしても熱心なのはいいけど迷惑な事もあると考えてほしいものですね。
ダイハツのロッキ-に乗っています。 H7年式のオ-トマで走行距離は149000キロ。 タイミングベルトはH12年、92000キロの時に交換しました。 エンジンをかけたら、走行してもしなくても(ア...
2006.1.9
ベストアンサー: Vベルトの張り調整をしたらいいと思います。 あと、そろそろアイドルプーリーのベアリングが寿命かもしれませんので交換を考えておいて下さい。 金額的にはベアリングの部品代は大体2000~3000円(全部で)、後は交換工賃(7000~10000円くらい)です。 ウォータボンプ交換した事が無ければそちらもそろそろ寿命です。(交換約20000円くらい) タイミングベルトはとくに関係ないと思います。 ...
ダイハツ・ロッキーですが、e-SmartHybridと、ガソリンモデルとなら、どちらが良いでしょうか。操縦性ならガソリンモデルでしょうか。走りに違いはありますか。 ・1KR-VET型 996cc...
2021.12.23
ベストアンサー: 個人的な意見ですがガソリンモデルです!
この中で値引き率が1番良さそうな新車ってどれでしょうか? 新車の値引き率ってメーカーによって差がありますよね。 車購入は二回目ですが前回は中古車だったので選択肢がありませんでした。 今回は、...
2021.5.17
ベストアンサー: 値引きだけで言えばイグニス、ミラージュ優勢 とはいえ、ミラージュとイグニスは数年後の買取価格が悲惨確定なのでパス フィットとヤリスは数年後でも比較的安定した価格だと思うので買って損はないかと ノートは全車e-POWERとなったことが吉と出ればいいが、今はノートオーラが出るまで待ったほうが賢明かと思う となると、ロッキー/ライス一択かと
テレビキャンセラーの値段って何故、物によってこんなに差があるのでしょうか? 閲覧ありがとうございます。 ダイハツロッキーのテレビキャンセラーを探している者です。 某社さんは データシステム社...
2021.4.2
ベストアンサー: データシステムというブランドです。 そして使用している配線やコネクタと端子も日本製だと思います。 (これは想像ですけどね) はっきり言ってデータシステムの金額は原価の10倍以上のボッタクリ価格です。 純正ナビのキャンセル方法は2種類です。 1、パーキングブレーキを検出 2、パーキングブレーキ+車速 1は車体からナビに入るパーキング検出線をアースに落とすだけです。 2は1と車速線の途中にスイ...
コンパクトカーのライズ (トヨタ) とロッキー(ダイハツ)ならどっちが良いでしょうか? 良い所、欠点など教えてほしいです。
2021.2.11
ベストアンサー: 店の対応で決めたら良いかなと。 同じ車ですし。
2021年にダイハツが出すハイブリッドは低価格のマイルド寄りのハイブリッド や ストロングハイブリッドでトヨタに近いシステムという情報がありますが 実際のところどうなんでしょうか (ロッキーから...
2021.2.2
ダイハツのロッキーの車内からいきなり助手席に落ちていたのですが、どこかの部品でしょうか? 気になりますのでわかった方いらっしゃいましたら教えてください!
2021.1.19
ダイハツロッキー パワーモード 雪道走行 ダイハツロッキー2WDにスタッドレスタイヤ、ウィンターマックス02を装着しました。 当方九州在住でほぼ雪道は無いのですが、妻の通勤先が山の中なので積雪、...
2020.12.28
ベストアンサー: パワーモードの場合実際のアクセルペダルの踏み込み具合よりも多めにスロットルバルブを開けて走行します。また、CVTの制御をより高回転域で走行する様制御します。 このことを理解してより丁寧なアクセルペダル操作をすることにより雪道でもスムースに走らせることが可能になります。通常モードより安全に走ることも可能になるかもしれません。 ※かなり技量が要求されると思いますが練習次第ですね。
ダイハツ ロッキー(トヨタ ライズ)を最安条件で購入すると総額はどのくらいでしょうか? 200万以下で購入可能ですか? また、最廉価グレードで1番ネックなところはなんだと思われますか?
2019.11.8
トヨタ ライズ/ダイハツ ロッキーはヒットすると思いますか? 現在1世代前の2000ccのインプレッサスポーツに乗っていますが、燃費、車両税など、経済的な事情からトヨタのライズに乗り換えを検 討...
2019.10.24
トヨタ ライズ(ダイハツ ロッキー)について質問というか、愚痴というか… ライズのウインカーの使いづらさについてです。 今までトヨタ、日産、ホンダ、マツダやレンタカーでもスバルやスズキの車は乗っ...
2021.11.2
ダイハツ ロッキー、ラガー トヨタ ブリザード 三菱 ジープ、パジェロ スズキ エスクード、ジム二ー、ジムニーシエラ フィアット 旧型パンダ の内トータルで維持費が(税金、保険、故障しやすさ等)...
2011.7.31
コンパクトsuvでどれを購入するか悩んでいます。 ダイハツロッキー トヨタ ヤリスクロス トヨタ ライズ この3つで悩んでいます。 個人的な会見で構いませんのでオススメはありますか? 女性で...
2022.6.8
初めての車は中古の軽が無難ですか? 購入するのは初ですが運転はしてます。 流行りのトヨタのライズ ダイハツのロッキーが乗りたいです。 妥協して軽で数十万だして、1年後とかに乗り換えると思うと...
2020.3.16
コンパクトカーの購入について フィット(ホンダ) か ノート(ニッサン) のどちらを購入するか迷っています。 実際に購入された方など、アドバイスいただければと思います。 ハイブリッドカー 予算...
2022.5.9
車選びで迷っています。 一つ目は トヨタの ライズ 二つ目は ダイハツの ロッキー です。 どちらもかっこいいのですが、皆さんならどちらを選びますか? 教えていただきたいです。 よろしけれ...
2020.6.1