ダイハツ ロッキー のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
183
0

トヨタのRAIZEが気になってます!
実際に乗っている方、乗ったことがある方
良いところ悪いところを教えてください!
よろしくお願いします!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

家内がスバルREXに乗っていますけど、いろんな意味で「お手頃」という感じです。

エンジンは1200ccと少々小さいですけど、普段使いでは全く不足は感じません。
ボディは大きく感じますけど5ナンバーボディなので、取り回しは楽です。


ロッキー、ライズ、REXは基本的に同じ車で、ライズだけがフロントのデザインが違います。

ロッキーとライズは、1000ccターボの4WD、1200ccFFのハイブリッド、1200ccのFFの3種類になります。
REXは1200ccのFFだけです。(近日中にハイブリッドが追加されるはず)


欠点は、少ないとは思うんですけど、街中で買い物ばかりで使っていますので、燃費は悪いです。
12km/L~13km/L位です。
使い方の問題でしょうね。

ハイブリッドは良くなるんじゃないかな?
でも、車体価格はかなり上がるはず。
1000ccターボは4WDですし期待はできないかも。

その他の回答 (2件)

  • 購入候補に挙がりましたが、結果的には買いませんでした。理由を書きます。

    まず車自体はダイハツ車なのです。トヨタではないので、基本骨格、安全性能などは、トヨタに及びません。そういうトヨタの安心感を買うならヤリスクロスになります。

    次に、ダイハツ車なので、正直言いまして安っぽいです。価格が安いので当たり前だろうと怒られそうですが、トヨタの車と比較してしまうと、もうちょっと出してもいいから上位の車を買いたくなります。

    次に、エンジンが1Lなので、非力だと思います。エンジンで発電してモーターで走るハイブリッドもありますが、こちらは技術的にまだまだなのでダメです。もし買うならエンジン車です。

    良い点としては、安い車なのにリセールバリュー(中古車としての買い取り価格)がかなり高い点です。将来亭に高く売れる車なので、丁寧に乗っていれば月々にかかる維持費が少ないという大きな利点があります。

    ただ現行モデルが古くなってきましたので、3年後くらいには時期モデルがでてくるかもしれません。

  • トヨタ・ライズは、、、

    ダイハツ・ロッキーなのであまり良くないと思います(不正もありましたし)

    同じようなのにヤリスクロスがありますが、断然こちらをお勧めします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ロッキー 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ロッキーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離