ダイハツ ムーヴ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
35
0

最近サイバーナビavic-cl912ivに買い換えたんですが、バックする時全方位モニタになっていません。

以前使っていたサイバーナビは15年前の物を車を乗換える度に移設して使っていて、今の車(全方位カメラ付きのムーヴカスタム)に買い換えた時、整備の方がセッティングして下さっていたんです。
そのナビもとうとう故障してしまったため新しく買い換えたんですが、、
最新の物なので15年前のナビでも全方位モニタが使えるなら今回も大丈夫だろうと気にも止めておらず、取付後にモニタが設定されてない事に気づきました、、、
車に全方位カメラが付いていれば全てそうなる訳ではないんでしょうか?
オプションだとしても以前使っていたキットで設定することはできないのでしょうか?
それともナビ操作で全方位に切り替えることができるものなのか、、
その辺が疎くて詳しい方にお伺いしたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

原則的に全方位モニタに対応しているのは純正ナビのみです。

例外はアルパインの車種専用モデルとカロッツェリアの楽ナビの現行モデルで
アルパインの方は車種ごとの専用設計になっており、楽ナビの方は
純正バックカメラ接続アダプターを用いる事で一部車種だけですが簡易連動が可能です。
サイバーナビの現行モデルは2019年モデル以来のマイナーチェンジで設計が古く
上記には対応していません。

古いサイバーナビで対応できていたのなら社外の全方位モニタ接続用のアダプタを使用して接続されていたのでは。外部に切り替えスイッチがありませんでしたか?
これが残っていれば今のサイバーナビでも使えると思いますが。

質問者からのお礼コメント

2025.3.18 11:41

切替スイッチありました!
以前付けて貰った際にそのスイッチの説明がなかったので今日まで何のスイッチかわからずでした。
ありがとうございました!

その他の回答 (2件)

  • リバースにしてバックカメラ映像しか映らないのなら他の方の書込みの様に社外のバックカメラユニットの設定が変わっているだけだと思います。

    一例ですが社外ユニットだと
    https://www.datasystem.co.jp/support/manual/pdf/rca087d_a.pdf

  • 最新のサイバーナビavic-cl912ivでも全方位モニタを使用するためには、以下の条件が必要となります。

    ・車両側に全方位カメラが装備されていること
    ・ナビ本体が全方位モニタ機能に対応していること
    ・ナビとカメラを接続するための専用の配線キットが必要

    ご質問の内容から、お車のムーヴカスタムには全方位カメラが装備されているようですが、新しいナビ本体が全方位モニタに対応しているかどうかが不明です。また、専用の配線キットが必要となる可能性があります。

    以前使用されていた古いナビでは、整備業者の方が適切な設定を行ったため全方位モニタが使えたようですが、新しいナビでは設定が異なる可能性があります。

    ご質問の最後の部分について、ナビの操作で全方位モニタに切り替えられるかどうかは、ナビの機能によって異なります。ナビの取扱説明書を確認するか、販売店やメーカーにお問い合わせいただくのが確実です。

    古いキットを使用して設定することは難しいと思われますが、詳細はナビメーカーにご確認ください。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ムーヴ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ムーヴのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離