現在位置: carview! > 新車カタログ > ダイハツ(DAIHATSU) > ムーヴ > みんなの質問(解決済み) > バッテリー交換について
ダイハツ ムーヴ のみんなの質問
gre********さん
2007.2.14 20:48
今日、たまたま入ったGSで、エンジンルームを点検してもらったところ、
バッテリーの性能チェックをしたら、通常は、12Vのところ9Vほどで、「要注意」とのこと、
考えてみたら、新車で乗って5年目、バッテリー交換したことがありません。
車は、ダイハツムーヴで、走行距離は、47000キロです。寒い場所に住んでいます。
で、GSのおじさんには、突然バッテリーが上がったり、車が動かなくなる前に!!!と
言われたのですが、
①鵜呑みにしていいですか?
②交換する前に、もう少し寿命を延ばす方法はありますか?
③スタンドで勧められたバッテリーは液補充不要、3年もしくは8万キロ補償で
12000円→10000円と言われました、これって、バッテリーの値段としては
どうなんでしょうか?(バッテリーの金額の相場がまったく分かりません。)
④ディーラーで交換すると、もっと高いといわれましたが、どうなんでしょうか?
⑤バッテリーの値段は性能の善し悪しに関係しますか?どのあたりのメーカーだと
一応、安心、とか、あるんでしょうか?
⑥・・・ちなみに・・・素人(女)ですが、自分で交換なんて出来るんでしょうか!?
ヤル気は、あります(笑)
沢山質問があってすみません、分かるところだけ、でもいいので、
是非、ご回答ください。宜しくお願いいたします。
補足
沢山の皆様、ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきました。近々、バッテリーを交換したいとおもいます^^ どの意見も読ませていただきました。自分ではベストアンサーを選びきれないので、 投票にさせていただきたいと思います。
gia********さん
2007.2.14 20:55
1 鵜呑みにすべきではありませんが、実際に計測した数値を見ていないので断言できません。
2 バッテリー液に不足があれば補充することをお勧めしますが、それ以外はお勧めしません。「家庭の電気から充電する」方法もありますが、焼け石に水と言えます。
3 相場としては、だいぶ高価です。5,000円程度で買えるでしょう。
4 ディーラーにもよります。ボッテいるところもあれば、良心的なところもあります。最近は良心的なところが多いようです。
5 メーカーによる差は聞いたことがありませんが、ユアサなどの製品が人気です。
6 交換するのは簡単な作業です。
単純に、スパナという工具でボルトを回し、マイナスをはずして、プラスをはずして、交換して、プラスをつけて、マイナスをつけて、おしまいです。
10分もあれば終わるでしょう。ヤル気があれば必ずできます。
ただし、二つ問題があります。
一つは、バッテリーの型番です。
全く同じものにしておけば間違いは無いのですが、「パワーアップと思って高いのを買ってもサイズが合わなくて取り替えられない」ということがあります。
もう一つは古いバッテリーの処分です。
バッテリーの中身は「硫酸」と「鉛」です。
市町村の定めた処分方法で処分してください。
交換方法については、「ムーブ バッテリー」で検索すれば多くの人が交換方法などを紹介しています。
hid********さん
2007.2.15 22:02
①社交辞令、挨拶みたいなものです
②強化液たら何たらみたいなものがあるそうですが、あまり効かないと思います
③保障はそんなものでしょう、価格は地域的なものがあると思うのですが
現在基本的にバッテリーの定価は無かったと思います(オープンプライス)
20年ぐらい前の定価で15000ぐらい 50offが売値でした
現在はもうちょっと安いかな
④値段はそんなに差が無いと思うよ、高かったら誰も替えないから
GSは知らないのですが、良心的なお店ならバッテリー交換時発電量測定・ファンベルト等の点検はサービスでしてくれると思う
(48000kmで発電機が壊れることは無いと思うが、そこに整備を任せられるかです)
⑤メーカーに多少の差はあるかもしれませんが、そんなに差はないと思います
保障も付いているし、不具合があればすぐに交換してくれると思うよ
(有名所 GSユアサ 古川 パナソニック 日立かな)
⑥交換は出来ると思いますが… おすすめしません
廃バッテリーの処理は最近ホームセンターなんかがタダで引き取ってくれるようですが
万一ショートさせたり、他に問題が起こったときの保障
手を滑らせてバッテリーを落として破裂
作業自体は簡単なのですが、何かあった時の責任を自分で取るということです
距離 年数からすると十分にそのバッテリーは使命を果たしました
あなたの信頼できるお店で交換してください
(あなたが車のことで困っているときに駆けつけてくれるお店で)
黄色いからすさん
2007.2.15 15:21
こんにちは^^
寒冷地用のバッテリーなのでしょうか?それにしても5年間は良く持った方だと思います。
そろそろ変え時ですね^^
ek4********さん
2007.2.15 11:31
通常は、12Vのところ9Vほどで、「要注意」とのこと⇒9Vではエンジン始動はで来ません。
で、GSのおじさんにはは知識の無い大嘘が発覚しています。
①鵜呑みにしていいですか?⇒駄目です。
②交換する前に、もう少し寿命を延ばす方法はありますか?⇒交換する時期には達しいます。ので安全マージンをとって交換をお勧めします。
③スタンドで勧められたバッテリーは液補充不要、3年もしくは8万キロ補償で
12000円→10000円と言われました。⇒女性は車に疎いと思ってぼっています。
ホームセンターで1,890円~購入出来ます。カー用品店で3,980円位~です。脱着工賃は525円~。38B19Lが交換バッテリーとなると思います。(要確認)
④ディーラーで交換すると、もっと高いといわれましたが、どうなんでしょうか?⇒カーディラーは各部を点検を含め同価格程度で販売します。
⑤バッテリーの値段は性能の善し悪しに関係しますか?どのあたりのメーカーだと
一応、安心、とか、あるんでしょうか?⇒メンテナンスフリータイプをお勧めします。
http://panasonic.co.jp/mbi/psb/products/carbattery/index.html
⑥・・・ちなみに・・・素人(女)ですが、自分で交換なんて出来るんでしょうか!?
ヤル気は、あります(笑)⇒交換できますが、防爆に気をつけ、逆接続に注意して下さい。
http://panasonic.co.jp/mbi/psb/products/carbattery/howto/howto041.html
zay********さん
2007.2.14 21:34
ディーラー整備士です。
①年式、走行距離、寒冷地という状況から、鵜呑みにしてもいいと思います。
②5年使用していれば、もう寿命ですので交換が最善です。
③バッテリーのサイズや性能によって大きく値段が違ってくるのでわかりません。
④③と同じくサイズがわからないのでわかりません。
⑤値段と性能はある程度比例していると考えて間違いありません。
⑥御自分で交換可能です。
交換手順
①バッテリーのマイナス側(本体丈夫に-と書いてあります。)を外す。
②同じくプラス側を外す。
③バッテリーを固定しているステーを外す。
④古いバッテリーを車両から降ろして新しいバッテリーを乗せる。
⑤バッテリーを外す手順の逆をやる。
ycq********さん
2007.2.14 21:32
バッテリ電圧が10V以下ならエンジンが掛かりませんね
これがウソ
バッテリにピン、キリはあるが軽ならホームセンタの2~3000円で十分です
整備設備のあるところなら500円で交換して貰えるでしょう
kur********さん
2007.2.14 21:31
1,5年持ったら最高ですね。寒い時期ですので新たに交換した方がいいです。
2,充電して使っても1年持つかわかりません。ディーラーなどへ行っても
交換を進められます。
3&4、少し高めですね。ディーラーなどでは充電量のチェックや処分料、取りつけ工賃込みでも
1万円まで掛からないと思います。
5,ホームセンター等では、安く購入できます。メーカーによっては高額なバッテリーもあります。
その分保証も長く付いたり、性能もいいですので5年くらい持つと思います。
安い物は、持っても2,3年くらいですね。ホームセンターによっては無料で処分もしてくれる
所もあります。ご自分で取り付けなら高いバッテリー買ってつけましょう
6,プラス、マイナス逆付けなどすると、エンジンが掛からなくなるので気をつけて下さい。
あとは、バッテリーを固定するステーが以外と苦労したりしますけど・・・。
チャレンジしてみてください。その方が断然安上がりです。
o_o********さん
2007.2.14 21:12
バッテリの値段はピンキリです。スタンドのおじさんの値段も適正だと思うし安売り店ならムーヴ(軽自動車クラス)で3000円も適正です。スタンドのやつはメンテナンス・フリーというやつで高級品です。3000円ヤツは定期的に液補充が必要です。でも液補充は簡単ですよ!メンテナンス・フリーは長持ちしますが値段から言って3000円の3倍持つかと言われると疑問です。安いヤツをこまめに替える手もあります。安いからと言って1年以下でダメになるんは無いと思いますよ。メーカに関しては普通の入手経路(GSやオートバックスやディーラー)で買うのだったら問題は無いと思います。バッテリはナマモノです!製造から1年なんてのはどんなに安くてもやめましょう。←これはどの店で買うのも要チェックポイントですよ。一応一流はパナソニック(私的意見)かな。交換も簡単です。ショートに注意ですけど…。バッテリ買ったお店にきいてみるといいですね。メールとかだと細かい点が伝わらないのであえてここでは言いません。
zen********さん
2007.2.14 21:09
①鵜呑みにしても良いですが、症状は出ますので突然というのはあまりないです。
キーを回したときのエンジンのかかり方が悪くなったり、パワーウィンドウの上げ下げのスピードが遅くなったりしてきますので、そうなったら直ぐにでも交換した方が良いです
②寿命を延ばすというか、丁寧に乗ることですね。(エンジンをかけずに音楽を聴いたり、エアコンを付けないとか・・・当たり前のことですが)
あとは、バッテリー液を補充する
③そんなもんです。普通のカー用品店で売っている物でも良いです。
④たしかにディーラーは高いです
⑤有名なところでは、BOSCHというメーカーです。カー用品店でも必ず置いてます。
大きさに注意して下さいね。(カー用品店だったら車に合うバッテリーの表が置いてあるので、見て下さい。不安だったら、お店の人に聞けば教えてくれます)
⑥工具があればできますよ。マイナスのケーブル(黒)とプラスのケーブル(赤)があるので、エンジンを切ってキーを必ず抜いて下さい。ルームランプ、ヘッドライトの切り忘れも注意。
そしたら、マイナスのケーブルを外します。次にプラスのケーブルを外します。
バッテリーを固定している金具を外して、新しい物に取り替えたら、今度は逆に付けていくだけです。
pho********さん
2007.2.14 21:04
①測った状態が詳しくわかりませんが、比重計で測ったのではないようですのでまるきり鵜呑みにする必要はないです。電圧の表示自体を低くするように弄っているかもしれません。が、5年間無交換でしたら確かに交換した方が無難かと思います。
②延ばす方法はありますが、バッテリーを買い換えた方が安いのでお勧めしません。
③寒冷地仕様であれば仕方ない値段ですが、普段乗りの車としては非常に高価な部類に入ります。軽自動車のバッテリーでしたら、約4,000円程度でそこそこのバッテリーが購入できますので補償がなくても同じ金額で新品を買っておつりが来ます。
④わかりませんが寒冷地仕様車ならあり得ます。
⑤出光のものがベスト、YUASAとかでも十分
⑥自分で交換できますが、その際は配線のショートに気をつけてください。バッテリーの固定は多分10ミリで大丈夫です。少しでも心配でしたら一度だけどこかでお願いしてその際作業を見せていただき、コツなどを教えていただいた上で次回からやる。または、バッテリー購入の条件として付け方を指導してくれるところで購入してください。
併せて、ガソリンスタンドはいい加減なことをいってだますところが多いので参考にはしても、信用しない方がいいと思います。水抜き剤を勧めてくるところや、オイルの汚れ調べますよ~ってところは要注意です。
dns********さん
2007.2.14 21:03
新車で乗って5年目ですので、交換される方をお勧めします。
お近くのホームセンターなどで交換してくれます。
旧バッテリーはご自分で交換されても破棄はできません。購入されたところへリサイクルで無料回収。
ホームセンターにもよりますが、バッテリの料金で済みます。
ダイハツムーヴということで、軽自動車用で安い物で約5000円くらいからでしょうか。
お近くのホームセンターなどへ問い合わせてみては。
ダイハツムーヴ LA110Sです。 以前、ここで質問させてもらいましたが、 エンジンチェックランプが点灯→触媒劣化でしたが、 本当に触媒なのか、o2センサーをまず交換してみては?ということなので...
2021.12.28
ダイハツ ムーヴ la100sに乗っています。 エンジンチェックランプが点灯して、エンジンはかかるものの、エンジン回転が不安定であり、アクセル全開にしても中々加速しない状況です。 バックの場合...
2022.1.18
ダイハツムーヴ LA110Sです。16万km 先日黄色いエンジン警告灯が点き、イグニッションコイルを交換したら消灯。 プラグ、イグニッションコイル、バッテリー、ATオイル以外は 8万km〜修理...
2021.12.7
ダイハツ純正オーディオ(CD MD AM FMが聞ける)の時計の合わせ方を教えて下さい 型番等は分かりませんが2003年式のムーヴに装着されていたよくあるやつです 1~6までの番号が横に並んでます
2014.3.23
タイミングベルトとタイミングチェーンのそれぞれの利点、欠点は? 近々、スバルサンバー軽トラックの納車を予定しています。購入に当たり、ダイハツ社のハイゼットとどちらにするか最後まで悩みましたが、ス...
2011.2.26
ダイハツ純正キーレスの登録方法ご存知の方のみお願いします。 当方キーレスが全く利かなくなりました ダイハツ純正キーレス2ボタン キーホルダー式 アトレー、ムーヴ等 の使い捨てキーレスですが中...
2008.11.13
ダイハツのムーヴを買いました。 先日ものすごい音の防犯ブザーが鳴ってしまいました。 ボタンでロックしたあとに、ボタンではなく鍵であけると鳴るらしいのですがどういう意味ですか?
2012.10.19
ムーヴのオイル規定量は? ダイハツ ムーヴのエンジンオイルを交換しようと思っていますが 説明書類が無く規定量がわかりません。 ちなみにムーヴカスタムL900Sですが だいたいの量が知れたら良いの...
2007.3.31
車に詳しい方に、特に回答のご協力をお願い致します。 車を買おうか悩んでいます。 その時、先輩から紹介してもらった中古車店の車が、 11万㎞走って40万円します。 これって、高いと思いますか? ダイ
2018.7.7
新車購入予定の者です。 自分スペック 関東在住、会社員、30代独身女、独り暮らし、マンション住まい、駐車場あり、大型免許あり、北海道出身、たまに中距離(500km以下は短距離)ドライブする、自家...
2020.5.13
バッテリー交換について 今日、たまたま入ったGSで、エンジンルームを点検してもらったところ、 バッテリーの性能チェックをしたら、通常は、12Vのところ9Vほどで、「要注意」とのこと、 考えてみた...
2007.2.14
GT5で収録してほしい車は 今後、皆さんが、グランツーリスモ5で収録してほしい車は何ですか。僕は、スズキ ワゴンRスティングレー/パレットSW、ダイハツ ムーヴカスタム/タントカスタム、ホンダ ...
2012.3.31
20歳女です! 中古車の購入を考えているのですが、迷いに迷って決めれません(;_;) 今の候補としては ・MAZDAのベリーサ ・ダイハツのムーヴキャンバス ・ダイハツのブーン シルクGパッケー...
2022.2.20