インプレッサスポーツワゴンwrxの異音について 現在インプレッサスポーツワゴンwrx(涙目 マニュアル)に乗っています。納車されたばかりで納車時の走行距離は15.6万キロでした。 車歴としては...
2024.9.19
ベストアンサー: クラッチレリーズ怪しいかもね。 距離的にもクラッチ周りオーバーホール(クラッチ、フラホ交換とその他部品交換)かな。 デフの音が気になるだけかもしれないし、ブッシュかも知れないし、これだけの情報ではなんとも言えませんけどね。
L700ミラMTの車高調についてです。 現在フロントにメーカー不明の車高調がついているのですが、全下げにしようと試みると、ショックがシャフトブーツに当たる為限界があります。 タバコの箱がギリ入...
2022.5.18
ベストアンサー: LEONスーパーウルトラマックス車高調
ダイハツ ミラ フロント右のみクリープ現象がない状態です。 その他の3輪はしてます。 ブレーキを少し踏むとクリープ現象が起こりますが、完全にブレーキを離すと回転しません。 ブレーキ液のエア抜...
2025.2.5
ベストアンサー: どう言う状態を「クリープ現象」って言ってるのかな? クリープ現象は信号待ちからのスタート時とかにアクセルを踏まない状態でゆっくり進む事を「クリープ現象」って言うんだけど・・・ あなたの言う3輪と言うのは...ジャッキやリフトアップで4輪とも浮かした状態で、しかも4WDでなければ4輪ともクリープ現象は起きないんだけど・・・ ひょっとしてジャッキアップ状態でタイヤを空転した時の状態の事言ってるの...
L250Sのミラに乗っています。マフラーのフロントパイプに亀裂が出来てしまい交換したいのですがL235S用のフロントパイプとL250S用のテールパイプはそのまま取り付け可能でしょうか?
2024.6.28
ベストアンサー: L235S用のフロントパイプとL250S用のテールパイプの互換性については、車種や年式、エンジン型式などにより異なる可能性があります。一般的には、同じメーカー、同じモデルの異なる年式や型式間でも部品の形状やサイズが異なることがあります。そのため、確実な情報は各部品の製造元や販売元、または専門の自動車整備士に問い合わせることをお勧めします。安全に関わる部分ですので、専門家の意見を求めることをお...
友達から、軽自動車を借りたんですが、これって燃費良いほうですか?普通は、どれぐらいでしょうか?
2025.1.23
ベストアンサー: 自分の場合,ワゴンRマイルドハイブリッド車の高速走行で20Km/Lぐらいです。 街乗りだと15Km/L前後です。 お乗りの車がアルトやミラなどのセダンタイプなら,そんなところでしょう。 街乗りでしたら,けっこう優秀じゃないですか。
今までで型式が同じなのに違う車種ってありました? アトレーとハイゼットカーゴが同じ型式ではありますが、あれは何となく同じだなって分かると思います。ボディ形状一緒ですし。 アルトとアルトラパン、...
2025.1.19
ベストアンサー: 昔はそういうのめっちゃ多かったです。 たとえばトヨタはカローラとスプリンター 日産ならサニーとローレルスピリット などなど… 販売チャンネルを メーカー複数持っていましたから ベースは同じでチャンネルごとに違う車種展開をしてました。 また 同じ車種の違うバージョンでも 型式は同じというのもありました。 たとえばトヨタのAE100は カローラセダン/レビン/セレスで1.5リッターはみんな同...
ミラカスタムRSについて 今まで興味なかったんですけど、安く出てるのを見つけて気になってます。 セカンドカーとして通勤とかに使いつつ、軽くサーキットなんか行けたらすごく良いのではと思ったんですが...
2025.1.13
ベストアンサー: その辺りの年式のミラだとNAで3枚MTの275Vの方が定番ですがターボCVTも悪くはないと思いますよ。 でもベースとしてはCVTの耐久性を加味すると負荷の少ないNAの方が良いかもです。
2024.12.26
ベストアンサー: ミライース ターボって販売すると思いますか? 可能性は・かなり低い
初めてのクルマはどんなクルマを購入するのがいいですか?オススメを教えて欲しいです!燃費が良い奴がいいです!18歳学生です よろしくお願いします
2023.6.10
ベストアンサー: 20年前ですが免許取得後、父親に車検1年半ついた8万kmの5MTのダイハツミラを8万円で買ってもらいました。
22歳社会人です。初めての車購入として100万以内の中古軽自動車を3年ローン。ボーナス月は1回で10万円。頭金15から20万で購入するのはアリですかね?3年から5年乗れたら良いなあと思っております。
2025.1.12
ベストアンサー: 使用用途が分かりませんが、通勤がメインなら100万は要らないです。 友達と遊びに行くなら、無難な設定ですね。 ただ、100万の車体を買うと必要手続きを足していくと130万くらいになるとイメージしておいて下さい。 まだ、お若いので運転アシスト系システムは必要無いと思いますから、ワゴンRやムーヴのターボ付きモデルを条件下で探すのは難しい話ではないですよね。 レジャーに行かないなら、アルト...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
エネオスのガソリンスタンドで給油ついでにバッテリー点検をしてもらいました。テスターで測って出てきたレシートみたいなのにNGと出てて、交換を奨められ交換しました。 ダイハツミラカスタム新車購入でも...
2010.7.5
車の防犯ブザーが鳴るのを解除したいのですが、どうやったらいいですか?乗ってる車はダイハツのミラです。エンジンをかけると防犯ブザーは止まりますが、最初から鳴らないように設定したいです。
2012.1.23
オートバックスやイエローハットなどのカー用品店で格安で売られているカーナビってどうなんですか? 今は9800円とか1万5000円くらいの格安ポータブルナビがたくさん 売られていますが、実際どんな...
2013.10.25
ダイハツ、ミラ・イースに乗っていますがなかなかエコアイドルが作動しません。平均燃費も最高でリッター17キロ程度です。 荒い運転をしているとは思いませんが…また、燃費と航続可能距離数が比例していな...
2011.10.31
昨日いきなり、ガソリンをいれる給油口が開かなくなりました。車はダイハツミラで、ダイハツに修理を頼めば12000円だと言われました(そんなにするんですか・汗)が、 修理はイエローハットなどでも可能...
2012.1.25
ATと違ってマニュアルは面倒なんですか? 運転した事ないんで分かりませんが マニュアルだといちいち面倒なんでしょうか? 見てる分には楽しそうに見えますが。 いずれ免許取りに行くんで教えて下さい
2013.4.13
ポンコツ車を修理して車検を通して乗る父。 実家の父が廃車寸前の軽を買っては、自分で修理し、車検を通して、乗っています。母の車も同じようにして、乗らせています。 父は自動車販売のディーラーや自動車...
2015.6.19
付き合ってる19歳の女を送迎するのに19歳女が喜びそうな車は何だと思いますか? 今は古いミラに乗ってる31歳男ですが、女が喜びそうな車に乗り換えようと思ってます。 ベントレーやベンツS600や...
2012.1.3
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!