グレード: L(CVT_0.66) 2018年式 乗車形式: その他
自分の地元の様な狭い道が多い場所のお買い物車としてはいいかも知れないが、長距離やちょっと流れの速い国道は不向き [ 続きを見る ]
グレード: L“SA III”_4WD(CVT_0.66) 2018年式 乗車形式: その他
初代コペンに乗っております。また、以前、スバルR2にも乗っていました。 両車とも特殊な車両と言えますが、R2と比較すると、この10年の軽自動車の進歩に疑問を感じています。確かに、4気筒→3気筒、安全装備の拡充等は有りますが、自動車としての基本がなっておらず、人には勧められません。今の軽自動車ってこの程度ではないよね!? R2もNAですが、CVTは今以上に仕上げられダイレクト感が有りましたし、ハンドルの据わりももっと良かった。燃費は、1割程度は良いが4気筒と3気筒の比較すれば、3気筒の振動が多く音も大きいため芋にしか感じないです。 R2を乗っているなならば、質感や外見においても断然R2をオススメ... [ 続きを見る ]
グレード: G“SA III”(CVT_0.66) 2018年式 乗車形式: マイカー
車に対して何を望むかにもよるけれど、トコットは軽自動車として普通に乗れる普通の車だと思う。 とにかく普通に楽に運転できる車。 外装・内装ともにデザインがいい。 [ 続きを見る ]
グレード: X“SA III”(CVT_0.66) 2018年式 乗車形式: 仕事用
スタイリング重視で選ばれる車なんだろなぁ 価格的にカスタムじゃない方のムーヴとほぼ同価格であるため実用性で選ぶとしたらムーヴの方をお勧めします。 [ 続きを見る ]
グレード: G“SA III”(CVT_0.66) 2018年式 乗車形式: レンタカー
あくまで外見が全て。オシャレな雑貨的なキャラクターで、 中身は最低限の機能を備えていれば良い、という商品企画が随所から 感じられます。 その割り切りのせいか、せいぜい30㎞圏内の日常の足として は快適。それ以上の距離を走るのはパワーがないせいもあって ともかく疲れるという印象でした。 見た目のキャラクター性は十分なので マイルドなターボでパワーを補って、もう少し走りに振ったグレードがあると 男性でも欲しいと感じる車になるかもしれません。 [ 続きを見る ]
※当情報の内容は各社により予告なく変更されることがあります。(株)リクルートおよびヤフー株式会社は当コンテンツの完全性、無誤謬性を保証するものではなく、当コンテンツに起因するいかなる損害の責も負いかねます。コンテンツもしくはデータの全部または一部を無断で転写、転載、複製することを禁じます。
※表示されている価格は販売地域や装備内容によって変わります。また消費税を含まない場合もあります。詳細はメーカーまたは取扱販売店にお問い合わせください。
※新車時価格はメーカー発表当時の価格です。
カタログ情報は「カーセンサーnet」から情報提供を受けています。
※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。
![]() |
|
---|
![]() |
|
---|