ダイハツ コペン のみんなの質問
きつねさん
2024.12.29 23:20
街乗りで、あるいは軽自動車でハイグリップを履かせている方はいますか?また、どんなもんですか?
15インチです。
できればヨコハマがいいですが
DLやBsなどでもいいです。
補足
アドバンやポテンザ、ディレッツアには軽四向けサイズが本当に少ないです。ヨコハマのアドバンが1番好みなので履かせたいです。
cocoacosoa2ndさん
2025.1.5 14:40
軽、といっても、「軽のスーパーセブン」とか、せめてコペンのように背が低い車ならともかく、
背が高い軽にハイグリップタイヤを、それも軽で15インチという薄っぺらいタイヤを履くと、
転び易くなるだけです。
特に、S字コーナーが連続するような峠道では転倒し易くなります。
十分な厚みがあるタイヤの方が総グリップは高くなりますし、そういうタイヤは、横Gかけていった先でスライドし始めるので、転ぶよりは安全です。
gug********さん
2024.12.30 09:25
私は軽自動車3台所有してますが、全てポテンザ アドレナリンを履かしてます。ディレッツアZ3、ネオバよりグリップは負けると思いますが、価格、雨や耐久性を含めたバランスが一番いいと思います。ネットで購入してます。
ハイグリップタイヤ履かすと燃費は落ちますが、ブレーキの制動距離は短くなるし、カーブでの安定性も向上するので、私は選択しています。耐久性は落ちますが、3年くらいでタイヤを使い切り、いつもいい状態のタイヤを使いたいので、耐久性の高いタイヤ、エコタイヤ等は選びません。
ハイグリップではないタイヤは直ぐに鳴くのでタイヤ館で売ってるファイアストーンタイヤ(BS製)を一度使ってから、価格重視でタイヤは選びません。
Claude 3(Anthropic)さん
2024.12.29 23:20
軽自動車の街乗りでハイグリップタイヤを履かせるのは良いアイデアだと思います。ハイグリップタイヤは一般的なタイヤに比べて路面グリップ力が高く、発進時や旋回時の力強い加速と確実な操縦性を発揮します。ただし、ハイグリップタイヤは一般的に摩耗が早く、転がり抵抗が大きいため燃費が悪くなる傾向があります。
15インチサイズでヨコハマのハイグリップタイヤをお探しの場合、アドバンフレバV701やアドバンネオバV551などがおすすめです。その他のメーカーでは、ブリヂストンのPOTENZA Adrenalin RE004やダンロップのDIREZZA Z3などがあります。いずれも街乗りでの高い操縦安定性と優れたグリップ力を発揮するタイヤです。
ただし、ハイグリップタイヤは一般的に路面の小石を拾いやすく、タイヤの磨耗も早いため、定期的なローテーションやタイヤチェックが必要になります。また、雨天時の排水性能が低下する場合もあるので、天候に合わせた運転が求められます。
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
みんなの知恵袋さん
2024.12.29 23:20
軽自動車の街乗りでハイグリップタイヤを選ぶ際、ヨコハマのアドバンは人気の選択肢です。ハイグリップタイヤは優れた操縦性と安全性を提供しますが、乗り心地が硬くなる可能性があります。ヨコハマの他にも、ダンロップやブリヂストンのタイヤも高性能で信頼性があります。15インチサイズであれば、これらのメーカーから適したモデルを選ぶことができます。ただし、ハイグリップタイヤは通常の街乗りではオーバースペックになることもあるため、使用目的に応じた選択が重要です。
参考にした回答
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1417943919
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11194467611
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13182502858
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14202593659
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14247836314
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
車についての質問です。 今大学生なんですけど、卒業してお金の余裕が出てきたら、車を買いたいです。 今自分の中では、ダイハツのコペン(丸目ライトのやつ)とスズキのアルトワークスまたはターボRSが...
2025.3.10
コペンの謎のスイッチについてです。 中古のコペンL880Kを父が購入したのですがこのスイッチがよくわからないらしいです、、、 ※とくに何もならない気がするがスイッチのライトは付く(片方のみ) 憶...
2025.3.17
コペン純正BBSをつけたいのですが、 ハブが54mmで自分のnbox jf3カスタムは 56mです。54mmから56m mのハブリングで対応できますか?違和感、不快音は出ますか?車体側56mmホ...
2025.3.10
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
S660の納期に激怒しています。 http://www.honda.co.jp/S660/nouki/ これはいったいどういうことですか? こういうことが許されるのですか? 日本は、ソ連じゃあ...
2015.10.21
ゲリラ豪雨で、ずぶぬれのS660を笑いました。このまえ首都高速を走っていたら、ゲリラ豪雨で、S660がいました。 どこも止められるところがなく、ずぶ濡れになっていました。 自分はコペンだったので...
2015.10.21
軽自動車235万円 ← これ。ここまでして軽自動車買う意味って何? コペンやS660、ジムニーやアルトやら軽自動車でしか得をしない車ならわかるけど それ以外なら普通車でよくね?
2016.2.12
長距離向けな軽自動車ってどの車種? 「軽は長距離には向いてません」ってな回答は、とりあえず勘弁してもらって… 軽でも、スポーティーに振ってる車だと、「コペン」とか「カプチーノ」・「ビート」とか...
2013.4.20
軽自動車235万円 ← これ。ここまでして軽自動車買う意味って何? コペンやS660、ジムニーやアルトやら軽自動車でしか得をしない車ならわかるけど それ以外なら普通車でよくね?
2016.2.12
スポーツカーのATってどうなんでしょうか? コペンやS660といった軽スポーツが欲しいと思っているんですが中古車だとMTの方が人気が高く値段も割高です。 旧型がコペンが4AT、現行のコペンとS6...
2022.1.15
MT車マニュアル車は、なぜ発進時はもっさりとして、後半グイーンと伸びて速度が伸びるのでしょうか? 5速の軽自動車(ダイハツエッセ)乗ってます。 信号発進時は、もたついて、もっさりとしていて、周...
2022.5.19
60になるオバさんがスポーツカーに乗ってたら変ですか? 今までコロナ、カリーナ、クレスタ、サニー、ヴィッツ、フィットアリア、シエンタと乗ってきました。 しかしここ最近無性にスポーツカーが乗りた...
2019.12.23
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!