ダイハツ コペン のみんなの質問
kan********さん
2025.3.17 14:47
憶測になるとは思いますが考察よろしくお願いします!!(>人<;)
かぶりんさん
2025.3.18 15:16
同じ880乗っています。
これは後付けしたスイッチです。
用途は分かりませんが、ATシフトノブの周りの光っている枠を取って、
その周りの黒いカバーが簡単にはがせますから、そこからスイッチの配線をのぞいてみてください。
つながっているのか、ダミーなのかもわかるかもしれません。
スイッチがあるセンターコンソールもはがせますが、ちょっと面倒なので気合があればやってみてください。
自分が一番思うのは、ボタンが2つあるのでワンタッチオープンの開閉ボタンじゃないかと思います。
ワンタッチで開閉したいってひと多かったですからね。
880では結構改造している人いましたから。
ルーフ開けたり締めたりできるかやってみてください。
いろいろ試されたんでしたっけ?
自分は同じ個所にトランクのスイッチを増設しましたから、その可能性もあります。(動かなくなっちゃたとか・・・)
確かに足元のイルミとかもありそうですね。
arl********さん
2025.3.18 09:01
コペンにあるのかわかりませんが
プリウスの純正オプション(イルミネーション)の
スイッチがこれと同じです。
また、クラウンで走行中もテレビが見れるように
ディーラーでつけてもらったスイッチもこれと同じです。
おそらく汎用スイッチということで
いろいろな用途で使われてると思います。
自分で内張りを剥がしたりして配線をたどっていけば
それが何なのかわかると思います。
自分でできなければ車の点検の時に
ついでにそれを調べて貰ってもいいと思います。
xm_********さん
2025.3.17 15:05
ん~どう見ても「純正とは思えないスイッチ」「どこにでもありそうな汎用品スイッチ」ですね。
前オーナーが自分でつけられたのか。
よくある「運転中でもTVが見れるスイッチ」は単なる押しボタンスイッチですので違いますね。
既回答のように、何かのイルミネーションとか?
その機器は取り外されていてスイッチだけ残ってるパターンも結構あります。
究極は、そのスイッチの裏の配線をたどってみないと判りません。
もし機器が残っているなら、車検証入れなどに「機器の取説」が入っていたりすることがあるかもです。これも前オーナー次第なので、ないケースももちろんあります。
141731さん
2025.3.17 14:54
憶測ですが、前のユーザーが自分で取り付けたスイッチだと思います。
なのでスイッチだけのパターンもあるはずです。
さらに憶測ですが足元のLEDとかじゃないかと思いますので、暗い中で確かめてみてもいいと思います。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%B3-%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81-OFF-DC12V%E3%83%BB15A-%E7%99%BA%E5%85%89%E8%89%B2/dp/B075SPYTSR/ref=asc_df_B075SPYTSR?mcid=713971028dbd3cc69b8a91d04a7a7831&th=1&psc=1&tag=jpgo-22&linkCode=df0&hvadid=707478656803&hvpos=&hvnetw=g&hvrand=7823700100691883919&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=&hvdev=m&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=1009348&hvtargid=pla-442905112995&psc=1&gad_source=1
高校生2年です。 CRZか2代目コペンの購入を考えているのですが、それぞれの維持費を教えて頂きたいです。 バイトは月10万、仕送りで家賃と光熱費、食費などは賄われます。横浜での一人暮らしだと思います。
2025.4.16
ベストアンサー:GRコペンに乗ってます。 家賃に駐車場代が含まれているかで変わってきます。 含むであれば案外普通に維持できると思います。 ガソリン代 10,000km(年間走行距離)÷18km/L(燃費) ×180円/L(レギュラー価格)=100,000円 月8,333円 オイル代 年2回5,000円×2=10,000円 エレメント年1回2000円 月1,000円 任意保険 対人対物無制限弁護士特約...
なぜ軽自動車の馬力規制て撤廃しないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 軽自動車は64馬力に規制というのが550㏄時代の昭和62年に決められたそうですが。 よく分からないので...
2025.4.17
ベストアンサー:あくまでも自主規制 なぜなら軽自動車の優遇を無くしたくないから 輸入車なら64馬力どころでないケーターハムもある。 出そうと思えば出せる馬力 無理に出して軽自動車の優遇が無くなる方が嫌なんでしょ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
S660の納期に激怒しています。 http://www.honda.co.jp/S660/nouki/ これはいったいどういうことですか? こういうことが許されるのですか? 日本は、ソ連じゃあ...
2015.10.21
ゲリラ豪雨で、ずぶぬれのS660を笑いました。このまえ首都高速を走っていたら、ゲリラ豪雨で、S660がいました。 どこも止められるところがなく、ずぶ濡れになっていました。 自分はコペンだったので...
2015.10.21
軽自動車235万円 ← これ。ここまでして軽自動車買う意味って何? コペンやS660、ジムニーやアルトやら軽自動車でしか得をしない車ならわかるけど それ以外なら普通車でよくね?
2016.2.12
長距離向けな軽自動車ってどの車種? 「軽は長距離には向いてません」ってな回答は、とりあえず勘弁してもらって… 軽でも、スポーティーに振ってる車だと、「コペン」とか「カプチーノ」・「ビート」とか...
2013.4.20
軽自動車235万円 ← これ。ここまでして軽自動車買う意味って何? コペンやS660、ジムニーやアルトやら軽自動車でしか得をしない車ならわかるけど それ以外なら普通車でよくね?
2016.2.12
スポーツカーのATってどうなんでしょうか? コペンやS660といった軽スポーツが欲しいと思っているんですが中古車だとMTの方が人気が高く値段も割高です。 旧型がコペンが4AT、現行のコペンとS6...
2022.1.15
MT車マニュアル車は、なぜ発進時はもっさりとして、後半グイーンと伸びて速度が伸びるのでしょうか? 5速の軽自動車(ダイハツエッセ)乗ってます。 信号発進時は、もたついて、もっさりとしていて、周...
2022.5.19
60になるオバさんがスポーツカーに乗ってたら変ですか? 今までコロナ、カリーナ、クレスタ、サニー、ヴィッツ、フィットアリア、シエンタと乗ってきました。 しかしここ最近無性にスポーツカーが乗りた...
2019.12.23
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!