ダイハツ コペン のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
358
0

車についての質問です。

今大学生なんですけど、卒業してお金の余裕が出てきたら、車を買いたいです。

今自分の中では、ダイハツのコペン(丸目ライトのやつ)とスズキのアルトワークスまたはターボRSがかっこいいなと思ってるんですけど、みなさんはどっちがいいと思いますか?また、それ以外にもいい車種があれば教えてほしいです。
上記の車のオーナーさんでもそれ以外でも回答大歓迎です!

ちなみに自分は車については全く詳しくないです…見た目だけで判断してる状態です…

回答お待ちしてます!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

元軽自動車メーカー社員です。
軽自動車が良いわけですね。
簡単に言えば、カッコいい車を選ぶか実用性の高い車を選ぶかをまず決めたほうが良いです。
コペンみたいな車は見ての通り荷物積めないです。昼寝したくてもシート倒せないです。でもカッコいいから所有する喜びは大きいと思います。
アルトなら椅子も倒せるし荷物も入りますね。
トールワゴンは見た目はスタイリッシュではありませんが、ダイハツのタントやスズキのスペーシアなどに比べてホンダのNBOXは路面の吸いつきが良くロールがあまりしないのでお勧めです。社内で試乗調査しての評価です。
用途が長距離ドライブなど街中チョイ乗り以外もあるなら絶対ターボ車にしましょう。ノンターボは坂を登らずとても大きなストレスになります。
それと無理せず中古車を買うのも選択肢です。買いに行くときは車に詳しい友達に付き合ってもらうと良いでしょう。

質問者からのお礼コメント

2025.3.18 22:43

回答ありがとうございます!
両方の車について+その他の車についても詳しく教えてくださったので、選ばせて頂きました。

その他の皆さまの回答も全て読ませていただきました。親身に回答してくださりとても参考になりました!車の購入はまだ先になると思うので、ゆっくり考えて行きたいと思います。回答ありがとうございます!

その他の回答 (11件)

  • 卒業してから考えて下さい。今の大学費用は自力ですか?まずはご両親に感謝する事では無いのですか?

  • コペンを考えているのなら、ホンダのS660がお薦めです。

    コペンはミラやムーヴ等のFFシャシーを流用した派生モデルですが、S660はほぼ専用設計です。

    大学生に例えるなら、高校で頑張って勉強して慶應に入った人と、幼稚舎から慶應に通っている人の違い、と言えば判りやすいでしょうか?

  • 私はHA36アルトワークスに乗っています。
    スポーツ系が希望ならおすすめです。
    4ドアで荷物も載るので普通の軽自動車並に利便性もあります。

    ただしワークスはあんまり乗り心地は良くないかも…

    MTにこだわらないならターボRSは今ならお買い得かもしれませんね。

    コペンも少し古いですが良さそうですね。私も欲しかったです。
    新型にも丸目のやつありますね。

    自分の中にコレといったものがあるなら、それに乗るのが1番です。
    特にスポーツ系の古い車は少なくなって値段が上がっていくばかりですから

    その他新し目で高すぎないスポーツ系
    ・スズキ
    スイフトスポーツ

    ・ホンダ
    s600
    N-ONE RS

    ・マツダ
    ロードスター

    ・トヨタ
    ハチロク

    ちょっと古いけどMR-Sとかもいいですね(^^)

  • オープンカーを楽しめるのでコペンが良いと思いますが、
    丸目が良いのなら、出来れば現行型のセロを御勧めします。
    うちの倶楽部に旧型(880)のコペンも沢山居ますが
    20年前の車だけに、それなりに修理が多く
    近日 新社会人になる貴方にその様な思いを させるのは
    ちょっと気が引けます。
    なるべく年式の新しい車を御勧めします。

  • コペン la400k乗りです。
    荷物に関しては
    見た目以上に積載可能です
    45Lサイズのゴミ袋が
    3袋余裕で入ります

  • アルトワークスです。
    利便性か違います。
    コペンだと荷物乗らないし、あーゆう個性的過ぎる車は、人からの視線が気になり、使いにくいです。夜中にしか乗らなくなる。目立ち過ぎて。アルトワークスあたりの箱スタイルだと、満遍なく使える。

  • 同じく大学生で、過去に旧型コペンとha12sのワークスを所有していました。
    結論から言うとコペンをおすすめします。
    現行のワークスじゃないのなら、剛性は悪くあまりスピードも出ず、古い車なので維持も部品調達も大変です。もちろんお金があれば解決出来ることなのですが、、、それと中古車は割に合わず高いですね
    一方コペンはノーマルでもリミッターカットで140km以上は出るし、カスタムパーツも豊富です。中古車も比較的安く、なによりオープンカーに乗ってると気持ちがいいですね

    でも見た目で決めるのが1番ですよ!働いてお金さえあればもう一個の方も買えるし、好きな車に乗るべきです!
    ただぼくはワークスの剛性とスピードがあまり出ないことが不満になりコペンに乗り換えました。

  • 見た目で選べる生活環境なら見た目で選んで何ら問題ないですよ。
    コペンが初代だとちょっと故障が不安かもですが、2代目のセロならその心配も少ないですし。

    どっち買っても満足する点と後悔する点は大体見た目通りのもんなので、そこを加味して選べばいいです。

  • 見た目の好みで決めたら良いと思いますが、車以外も趣味があるようなら
    アルトの方が使い勝手が良いです

  • 丸めライト、コペン乗りです

    2車を比べてもそもそもタイプが違うので最終的には貴方の好み判断になります

    ただコペン乗りとしてはこれからの時期はウキウキのシーズンになります
    オープンカーでの開放感はコペン購入の決め手であり最大のメリットです

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ コペン 新型・現行モデル

コペンを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ コペンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離