ダイハツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
79
0

自動車製造会社は豊田さんが作ったからTOYOTA、鈴木さんが作ったからSUZUKI、

DAIHATSUは大阪発動機製造が最初だからオオハツにするのが普通なのになぜ大(オオ)を大(ダイ)にしてダイハツってしたのは何か意味があったのでしょうか??

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ダイハツは発動機製造という会社でしたが東京にトーハツこと東京発動機という
バイクメーカーがあって銀行や証券の人とか部品問屋の人とか区別するために
ダイハツ(オオハツでは聞き間違えやすい)になったと考えられます。

質問者からのお礼コメント

2024.10.22 00:36

ト―ハツがあったりダイキンになったりいろいろなのですね。

その他の回答 (2件)

  • マツダは海外ではマズダ
    トヨタの創業者はトヨダさん
    クルマメーカーの名前は発音しやすいから読み方を変えていることが多いですね。
    オオハツよりダイハツの方が発音しやすいからという説があります。

  • 日本語は短縮する時、言いやすい読み方に変えるのが普通だからです。
    名神高速道路 名古屋神戸の略なのでそのままの読み方なら ナコウ高速道路
    メイシンのほうが言いやすいので変わる

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離