シトロエン ベルランゴ 「マイナーチェンジで見た目が没個性になっちゃった……けど」の専門家レビュー ※掲載内容は執筆日時点の情報です。

工藤 貴宏
工藤 貴宏(著者の記事一覧
自動車ジャーナリスト
評価

5

デザイン
3
走行性能
4
乗り心地
5
積載性
5
燃費
4
価格
2

マイナーチェンジで見た目が没個性になっちゃった……けど

2025.2.27

年式
2024年10月〜モデル
総評
実用的な個性派ミニバン。これまではルノー「カングー」の独壇場だったこのジャンルですが、ベルランゴやプジョー「リフター」が仲間入りして楽しくなってきましたね。あっ、フィアット「ドブロ」もか。それぞれ良し悪しはあると思いますが、そのなかから愛車を選ぶ人に向けていえるのは“自分の感性に正直に”ってことだと思います。見た目はもちろん走りの感触も違うので、ぜひ好みの1台に出会ってほしいですね。何が言いたいかというと、ベルランゴもけっこう個性的です。
満足している点
実用的な荷室、トルクが太くて運転しやすいディーゼルエンジン、そしてどことなくオシャレな生活に見える雰囲気。バイヤーズ視点でいうと、3列シートのロングボディを選べるのもいいですね。
不満な点
為替レートとか物価高とかいろいろあるので仕方がないことですが、値段はそれなりにしますね。ロングボディ3列仕様に関して言えば「国産ミニバンと同じ感覚を期待してはいけないよ」というのだけはお伝えしたいところ。乗降も含めて、3列目は快適に移動するというよりは補助席くらいに考えておくといいでしょう。着座姿勢も若干ですが体育座り的なスタイルになってしまいます。そうそう……国産ミニバンに慣れた身からすると「スライドドアが電動式でないのは……」なんて言いたくなるかもしれません。
デザイン

3

「マイナーチェンジで個性が失われた」なんていう人もいますが……気持ちはわかります。特に顔つきですよね。マイナーチェンジ前の表情に比べると、ちょっと“フツー”になっちゃいました。きっとデザイナーさんとしては「より多くの人に受け入れられるデザイン」を狙ったのでしょうけれど、日本でベルランゴを買う層からするとどうなんでしょうか?
走行性能

4

これ、驚きです。ディーゼルエンジンのトルクが太くて運転しやすい(パワー不足感はありません!)……っていうのはスペック以上の感覚です。排気量が1.5Lしかないなんて思えないですね。長距離を運転しても驚くほど疲れないっていうのは、ちょっと予想していませんでした。その理由は安定感がある操縦性と、適度にユルくてリラックスした運転ができることでしょうか。それでいて、コーナリングも結構楽しいのだから不思議な味付けです。味付けが絶妙だってことなんでしょうね。
乗り心地

5

いいです。さすがフランス車……なんてお決まりの誉め言葉を言うつもりはありませんが、とてもいい。同乗者にやさしい。長時間乗車も長距離移動も疲れない。さすがフランス車(笑)。
積載性

5

めっちゃいいです。これはガチライバルのカングーも同じなのですが、基本設計が商用車なのでボディサイズの割にたくさん荷物を積めるし、荷物の積み下ろしもしやすい。たとえばキャンプに行く人なんかは、これを買っておけば間違いないですね。
燃費

4

十分に満足できます。2列モデルのWLTCモード燃費は18.1km/L。高速道路をゆったりと巡航すればそれ以上走りますし、軽油は欧州車には必須のハイオクガソリンに比べて単価が安いのも嬉しいですね。
価格

2

439万円から。マイナーチェンジ前のモデルが初めて導入された時と比べると……なんて話はしたくないのですが、やっぱり気にはなります。しかし、そこに触れても仕方ないので、アドバイスするとしたら「ベーシックグレードでもけっこう装備は充実しているよ」ということはお伝えしておきましょう。
工藤 貴宏
工藤 貴宏
自動車ジャーナリスト
1976年生まれ。クルマ好きが高じ、大学在学中に自動車雑誌の編集部でアルバイトしたことをきっかけに、そのまま就職。そして編集プロダクションを経てフリーランスの自動車ライターに。日々新車を試乗し、日夜レポートを書く日々も気がつけば10年以上。そろそろ、家族に内緒でスポーツカーを買う癖はなんとかしないと。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員日本自動車ジャーナリスト協会会員
シトロエン ベルランゴ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)