シボレー カマロ クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
188
0

なぜヨーロッパ車にはスペシャルティカーがないのですか。

日本では一時期セリカとかプレリュードとかのスペシャルティカーが流行りましたが。

スペシャルティカーというのはファミリカーをベースにスポーツカーみたいなスタイルにしたクルマのことですが。
アメリカならマスタンクとかカマロですが。
なぜヨーロッパ車では大衆車とかをベースにしたスペシャルティカー的なクルマてないのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

「スペシャルティカーというのはファミリカーをベースにスポーツカーみたいなスタイルにしたクルマのことですが」・・・この定義自体も間違えていないかなぁ?

少なくとも、写真のラムダ、セリカ、プレリュードはファミリーカーバージョン(セダン)はありませんでした。

ラムダとセリカに関しては、シグマ、カリーナと言う下回りが共通のセダンがありましたけど、あくまでも別の車として扱っていました。


「スペシャルティカーというのはファミリカーをベースにスポーツカーみたいなスタイルにしたクルマのことですが」に当てはまる車と言えば、
カローラ・スプリンター、コロナハードトップ、ブルーバードクーペ、スカイラインハードトップ等、セダンの後半分を変更した車たちでしょうね。
気取って乗ろうにも、セダンの所帯じみた印象がぬぐえなかったのです。


プレリュードやラムダなどが登場した時代は、排ガス対策は一通り済んだものの、まだ規制途上。
エンジンのパワーは低くターボもない時代。
「スポーツカー」と言いたくても、看板倒れになってしまうような車ばかりだったのです。
また、省エネ、暴走族対策などもあって、今のように「走り」をアピールした車は社会に受け入れられなかったという事情もあります。

そこで、走りよりも、上品なイメージを打ち出したわけです。
ですからセダンのバリエーションは別名としたり、作らなかったりしたのです。


ヨーロッパは文化の違いなのでしょうね。
自動車は走るための道具ですから、それをスポイルすることは考えなかったのでしょう。
自動車評論家が欧州車をやたらと持ち上げるのも、そういう事の影響はあるかも。
(あったかも、かな?)


日本では、ターボが出てきて、少し走りの方向に振った車が出てきたら、そちらの人気が出てスペシャルティカーは虫の息。
とどめになったのは、バブルの時期のハイソカーブーム。
スペシャルティカーを4ドアにした車と言えば分かりやすいでしょうね。

ハイソカーは所帯じみたグレードとか、ライトバンの設定が無い車が多かったのです。
トヨタのクレスタ、チェイサーなどがリードしました。


ただ、スペシャルティカーもハイソカーも、はやり言葉に近いもので、かなり条件が曖昧で、人によって意見が異なることも多かったです。



時代がちょっと違いますけど、ギャランラムダが登場する前に、似たようなポジションで、ギャランGTOと言う車がありましたけど、こちらはスペシャルティカーとしては扱われませんでした。
セリカの兄弟車ともいえる、カリーナHTも同様でした。

セダンではない、初代ソアラなどもハイソカーとして扱われることがありました。

その他の回答 (2件)

  • 大同テクノの生ゴミおっさん、今日も元気に知恵袋。

  • ハミルトンが僕の人生を変えました
    あいつのせいで滅茶苦茶だ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シボレー カマロ クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シボレー カマロ クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離