BMWアルピナ ロードスター のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
79
0

ロードスター NB8C ダイアグノーシス

NB1とNB2 を保有してます。

ダイアグ見るために短絡させるとNB1は3秒ほどLED点灯して消灯します。

ネット上に転がってる情報みるとこれと同じ内容の記事がありました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2385135/car/1887821/profile.aspx

しかしNB2で同じことをするとほんの1瞬点灯して消灯、時間にして0.5秒もない位。
ショップでマツダ用の診断機で読み取ってもらうとエラーコードは出てませんでした。

なのでNB1とNB2ではエラーが出てないときの光り方(点灯する時間)が仕様が違うのでしょうか?しかし上記のURLのNBはマツダスピードまので後期になるかと思うのですが。。。
だと私の個体がおかしいのでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まずURLがプロフィールになっているのでどの内容か分からないのでこちらかな?
https://minkara.carview.co.jp/userid/2385135/car/1887821/3549775/note.aspx

次に
ショップでマツダ用の診断機で読み取ってもらうとエラーコードは出てませんでした。
との事ですが、NB2は診断機(OBD2タイプ)が接続できないのですが...。診断機対応はNB3からです。
もしNB3以降(GH-NB8CまたはGH-NB6C)であれば、ダイアグノーシスは使わないので挙動が違っていても不思議ではありません。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMWアルピナ ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWアルピナ ロードスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離