BMWアルピナ ロードスター のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
215
0

NBロードスターのハードトップを購入検討してます。
質問ですが、ハードトップのロードスターにもは幌は装備されてるのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

当時、ハードトップはオプション品でした。
NB型のハードトップは、幌を畳んだ状態で、その上からハードトップを装着する『脱着式』です。
中古車でハードトップを付けている場合、その個体が、必ずしも幌が付いているとは限りません。前オーナーが幌を撤去している場合があります(私は幌を撤去してます)。
ですので、購入の際は幌の有無を確認する必要があります。

ちなみに、NA型も同じ仕組みです。
ハードトップには、NA/NB共に互換性があります。ただし、NAとNBでは、熱線のコネクタは形状が違うので交換が必要です。

質問者からのお礼コメント

2025.2.8 11:09

なるほどー詳しくありがとうございます、勉強になりました。
お店に問い合わせてみます。

その他の回答 (4件)

  • NA型とNB型はハ―ドトップは共通(どちらの純正も取付可能)ですが、純正ハ―ドトップは3種類あります。NA型のリアガラス熱線なし、NA型リアガラス熱線有り、NB型熱線有りと3種類になります。熱線のコネクタ―がNA型とNB型は違い、合わなければコネクタ―を変える必要があります。また、取付金具が少し違うのとリアのプラスチックのカバーに穴を開けるか、カバーを取外さないとサイド下の金具が取付られません。サイドの金具を取付なくてもハ―ドトップ取付可能ですが、金具を取付ないとディ―ラ―により入庫不可(車検を断られる場合あり)になることがあります。サイド金具がないと走行中に外れても責任を持てないとのことです。サイド金具を付けなくても走行中外れることはないですが、段差を越えるたびにガタガタ音がします。それと以外と知られてないのが、NA型純正とNB型純正では重量が違い、NA型30キロ、NB型22キロです。NA&NBの見た目の違いは、中古ハ―ドトップだと前所有者がNA型にNBコネクタ―に変更してたらNA純正かNB純正かわかりませんが、取付金具の所が少し違うようです。

  • はい、幌もついています。私もハードトップ付きのNBを所有していますが、ハードトップの脱着には基本二人必要かと思います。一人でやれないこともないですが傷つけそうで怖いです。

  • NBにはクーペも有ります
    クーペの事なら、当然ホロは付いていません

    着脱出来るハードトップの事なら、ホロは付いています(まれに前オーナーが取り外している事も有ります)

  • 幌とハードトップは別々に取付できるのでハードトップでも幌がある個体と無い個体があります。ハードトップにしてる場合は幌外してるケースが多いかな

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMWアルピナ ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWアルピナ ロードスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離