BMW X3 「Mパフォーマンスモデルなのに予想外に乗り心地が良い」のユーザーレビュー

ry_n ry_nさん

BMW X3

グレード:M50 xドライブ_RHD_4WD(AT_3.0) 2024年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
5
乗り心地
5
燃費
3
デザイン
4
積載性
4
価格
4

Mパフォーマンスモデルなのに予想外に乗り心地が良い

2025.7.5

総評
主に通勤(高速が主体)で使用しているが、加速性能は申し分無し、走行安定性、ハンドリングの良さはこれまでの愛車とは比にならないほど良い。乗り心地も前車G06 X6ほどのマイルドさは無いにしても予想を遥かに超えて良かった。
満足している点
G05 X5→G06 X6→G45 X3と乗り継いできて車格が下がったので乗り心地は劇的に劣化すると予想していたが予想外の乗り心地の良さに驚いた。静粛性の劣化も殆なかった。走行性能は流石のMパフォーマンスモデルでこれまでの愛車とは比べ物にならないほどに洗練されている。
不満な点
内装がプラスチック多用、カーテシーランプやスカッフプレートも廃止、オーナメントパネルもシフト周りのみと、先代G01からは大分コストカットが目立つ。
中国仕様のロングモデルのみドアのプラスチック素材が変更されて質感が良いので、これを各国用のモデルにも着けて欲しかった。
デザイン

4

これまでのBMWと異なりゴテゴテした形状からシンプルな面を出すようなデザインでモダンな印象。
賛否両論あるフロントフェイスも個人的には好みなので良かった。
走行性能

5

MINIのゴーカートフィーリングほどではないが、コーナーを走っていってもビタッと路面に張り付く感覚でSAVとは思えない重心の低さを感じた。G01からも相当な進化を感じた。コストのほとんどを内装は捨てて走行性能の改善に充てたのだと感じた。
乗り心地

5

X5、X6のようなグランドツーリングに特化した乗り心地とまではいかないがMPモデルにも関わらず予想外の乗り心地の良さに驚いた。
スポーツモードに入れると硬さが際立つが、パーソナルで乗り心地が悪いと感じる人は殆いなそうで、アダプティブサスの性能が相当高そう。継ぎ目のいなしもフラットで姿勢の安定性は素晴らしい。
21インチホイールだが、ロードノイズもX5、X6に比べても悪くなく(流石に超えることはないが)、静粛性も普通に良かった。
積載性

4

一般的なSUVとしての積載性は十分で不満はない。
燃費

3

燃費は流石に悪い、乗り始めて間もないが8km/l程度。燃費を気にして乗る車ではないので全く問題なし。
唯一タンク容量が65lと小さいので長距離や給油の頻度が上がるのはネガティブ。
価格

4

定評のある3l, 直6 B58エンジン搭載車が車体価格998万円(価格改定で今は1008万円にアップ…)で買えたのはバーゲンプライスだと感じた。内装のプラスチックや各所のコストカットがあってこそ、この価格でこのパフォーマンスと乗り心地が提供されたのだと思う。
内装のコストカットも相まって逆に20dが割高に感じると思う。
故障経験
乗り始めて間もないのでまだ経験なし。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

BMW X3 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離