現在位置: carview! > カタログ > BMW > 3シリーズグランツーリスモ > みんなの質問 > 外国車のメンテナンスコストにかかる覚悟につい...
BMW 3シリーズグランツーリスモ のみんなの質問
ID非公開さん
2017.5.23 23:06
外国車ではBMW 3シリーズのグランツーリスモが該当しそうですが、サイズがやや大きいのと外国車ゆえの維持費の高さが気になります。
国産車の維持コストの3倍を見ていたら実際は更にその3倍、計約10倍という話も聞きます。
BMWに乗っている方は国産車の何倍の維持コストを掛けられているのでしょうか?
wan********さん
2017.5.24 06:07
新車購入なら、新車保証とServiceInclusiveで3年間は故障修理・規定消耗品交換・法定定期点検基本料が無償となります。
昨年10月の価格改定時に、ServiceInclusive3年の加入料は無料化されました。
延長保証とServiceInclusive5年加入で保証は5年間となります。
この手厚い保証で、不慮の出費が無くなりますから、維持費は国産車と同じかむしろ安くなるケースもあります。
ただ、保証が切れる頃には、消耗品交換のタイミングが来るので、消耗品交換費用がかなりかかります。
維持費を気にするなら、新車を保証切れのタイミングで乗り換えて行くのが1番です。
新車を5年サイクルで乗り換える事になるので、それなりの費用はかかります。
最新の車に乗り続けるというメリットもあります。
kei********さん
2017.5.24 09:55
おっしゃる通り、3~10倍のコストを掛けていますよ。
ただ、10倍もコストがかかる車両は欠陥車です。
i11********さん
2017.5.24 08:10
発売から4年しか経過してないので
中古でもそんなにひどい物は無いと思いますが
中古車買うなら認定中古車が良いと思います。
7~8万キロ7~8年辺りからエンジンルーム内の部品交換が出てき始めます。
ほぼ同時期にスタビリンクのブッシュ等も交換時期になります。
車の事を考えるとオイル交換はディーラーの言いなりにせず
1万キロもしくは1年で交換する事をお勧めします。
n_e********さん
2017.5.24 06:28
ポンコツ3乗りですが
純粋に年間10~15万程度の整備代を見込んでいます。
運が悪いと出くわすような大物故障は出ちゃったらその時考えます。
ウチのポンコツ2号の修理履歴を見ると
ミッションリビルド交換
バキュームポンプ本体交換
オルタネーター交換
オイルシールは
ヘッドカバー 2回
クランクエンド 1回
ドアのゴムトリムをほぼ全周
バッテリーは2回
とけっこうな履歴になっています。
上記のうち運が悪かったなと思うのはミッションだけで、それ以外は
覚悟しておく内容です。
定番の修理履歴だけで軽く100万超えていてその他足回りの消耗品
が10年で50万以上かかってるでしょう。
この車は他の方がおっしゃるように新車から5年ディーラーの
保証を付けて乗り換え続けるか
消耗品が1周して車両価値が無くなってからポンコツと付き合う
楽しみを味わうのがいいと思います。
fro********さん
2017.5.24 04:10
私は5シリーズF10乗りです。
国産車と比べると…維持費は多少かかりますね。
消耗品の交換は早めに。オイル交換もまめにする様な方なら、年間維持費は国産車のセダンクラスより若干高めと思えばいいですよ。
多少のメンテが出来る方なら維持費は国産車とたいして変わらないくらいです。
国産車ではあまり換えないような消耗品も欧州車では交換がありますが、欧州車はそういうもんだと思ってれば走る楽しさは国産車では味わえない独特の乗り味がありますよ。
しっかりメンテしてれば本当に壊れませんよ。
もちろん車は機械ですから個体差はありますけどね。
dac********さん
2017.5.24 01:30
新車に延長保証を付けて買って保険の切れる前に売るのがコストを最小限にする方法です
BMW等は経費削減からか品質管理レベルが低く、新車のエンジンの加工組み立て精度のばらつきからオイル洩れが1000Km走行辺り1L迄は正常範囲とされています
hok********さん
2017.5.24 00:06
最近のBMWにしろベンツにしろVWとさほど変わらないパーツを使用していますね。電装周りなんかはボッシュ製であまり品番違わないものとかも最近多いです。日本車の影響からか、部品も以前のようなあまりこった作りのパーツが消えたと思いますよ。修理費用ですが、寒い国での生産、変にリサイクルがドイツは進んでいてプラスチック製品はリサイクル材料を使うので熱的に弱いです。冷却周りとか。電装系も電線被覆が硬く日本の夏はこえるようで10年もすると被覆がボロボロとか見受けられます。外車が中古車市場で安く出回るのは年式が下がるほど維持に金がかかるので手放す人が多いのです。車種にもよりますが壊れるのはしょうがないですね。そのかわり事故時の車の乗員保護は、まだ日本車よりアドバンテージがあります。なので外車の場合任意保険料が安いのがふつうです。保険会社はしっかり車種ごとに事故データを持っているので。
daj********さん
2017.5.23 23:28
ミッションがぶっ壊れたとかでも無い限り
そんなでも無いでしょう
車の知識がないので質問です。 BMW x3のホイールは5シリーズグランツーリスモにつけれるのでしょうか!? 自分なりに調べてみたのですが、どうなのかわかり...
2021.12.26
ベストアンサー:訂正 インセットに多少の違いはありますがタイヤサイズを合わせれば大丈夫のようです。
BMW 3シリーズ グランツーリスモ 4WD 新車 or メルセデスベンツ AMG CLA 45 4MATIC 新車 二択なら貴方はどちらの車を買いますか?
2018.5.19
ベストアンサー:迷わずCLA45ですね。 シューティングブレークだったら尚良しといったところです。 320d Xドライブはカラカラという残念なエンジン音としょぼいパワー、見た目も最悪にカッコ悪く、ただただゲンナリするばかりで欲しいと思える要素が何一つありません。 これが普通の3シリーズで340iだったら結構迷うかもしれません。
BMW 3シリーズ グランツーリスモの中古車(2018年式)を購入します。 BMW車は初めてのため、 ナビへの映像入力について質問させていただきたいので...
2020.3.3
ベストアンサー:iDriveへのUSBからの映像等は入力できません。社外品等を使用する必要があります。しかし物によっては保証等の対象外になり、修理等に影響が出る可能性もあるため、お近くの正規ディーラーにお問い合わせいただくのが最善かと思われます。
BMW 3シリーズ・グランツーリスモのグレード選択について。 3シリーズGT 320iの数千キロ走行の展示車・試乗車の購入を考えています。 上限450万...
2014.6.2
皆さんが思う世界で最もカッコいいクルマとカッコ悪いクルマをベスト3で教えてください。 ちなみに私は・・・ ・カッコいいクルマ 1位・フェラーリ458イ...
2010.7.15
BMWの3グランツーリスモと4のグランクーペの違いは? BMW ジャパン、「4シリーズ グラン クーペ」を発表...って、一体どんなクルマ? という記事に
2014.6.21
現代自動車の高性能ブランド `N`、ドイツで華やかなデビュー 현대차 고성능 브랜드 `N` 독일서 화려한 데뷔 (毎日経済 2015.09.15) 1...
2015.9.16
BMW 3グラン と 4グラン はどう違うの? 現行のBMWの3シリーズのグランツーリスモと4シリーズのグランクーペはどう、何が違うの??? 3のグラン...
2015.6.1
皆さんが思う世界で最もカッコいいクルマとカッコ悪いクルマをベスト3で教えてください。 ちなみに私は・・・ ・カッコいいクルマ 1位・フェラーリ458イ...
2010.7.15
自営業ならどこまでの車なら嫌らしい目で見られないで済みますか? 以前同業者の友達が自営業で整形外科医院をしているのですが、ぼちぼちお金も貯まって来たので フェ
2011.11.25
外国車のメンテナンスコストにかかる覚悟について かつての日産プリメーラUKのようなエレガントな5ドア車が欲しいのですが今の日本車に相当するものが見当たり...
2017.5.23
BMW F13 M6 を購入したのですが、彼女に1シリーズと勘違いされました。 詳しく聞くと正面からのライトが似てた様です。 低所得者向けの1シリーズでし...
2018.5.3
BMW 3シリーズグランツーリスモの購入を検討しています。 予算的に中古しか買えないのですが… 同価格だった場合、 320のmスポーツと328のスポーツ、
2014.12.3