現在位置: carview! > カタログ > BMW > M5 > 2013年9月〜モデル > 口コミ・評価一覧
グレード: M5 コンペティション_RHD_4WD(M_AT_4.4) 2019年式 乗車形式: 試乗
欲しいというより夢のクルマ。 あそこまで高性能になると、もう自分のドライブ人生の中では現実味がないわw M4の直後に乗って、もっと荒々しいのか思ったら、巨大なパワーをしっかり制御して楽しく走れるクルマだった。 そのM4より圧倒的に快適性、使い勝手とも優れており、そしてアクセルを踏み込んだ際のド迫力も、当然ながら上回ってる。 メルセデスのようなラグジュアリー性も感じさせるが、どう猛なスーパースポーツとしても存在を主張しており、当然だろうけど同じ「M」でもキャラクターは違うと感じさせられたね。 見た目での行き過ぎない主張に、過激な走りと実用性というアンバランス。 これがしっかり調和してるのは、さ... [ 続きを見る ]
グレード: M5 コンペティション_RHD_4WD(M_AT_4.4) 2019年式 乗車形式: 試乗
羨望と溜息の「クルマというよりマシン。」 アドレナリンと鳥肌が止まらない(/・ω・)/ とても操れそうに無いと思いながら右足が踏んだ分だけ反応するパワーユニットと強力ブレーキ。 この性能を味わえるのはサーキットくらいしか無いのでは? ... [ 続きを見る ]
グレード: M5 エディションミッションインポッシブル_RHD_4WD(M_AT_4.4) 2018年式 乗車形式: 試乗
スポーツカースポーツカーしていないけど、運動性能は、ちょっとしたスポーツカーを凌いでいます。お金に余裕のあるシニア層がかっこよく乗りこなしてなんぼでしょうか。もう少し価格が安ければ、トータルバランスの高い1台になると思います。 [ 続きを見る ]
グレード: M5_RHD_4WD(M_DCT_4.4) 2017年式 乗車形式: マイカー
この性能で普段乗りからストレスなく使える [ 続きを見る ]
グレード: M5_RHD_4WD(M_DCT_4.4) 2017年式 乗車形式: 試乗
正直なトコ私こんな仕事してますけど 従前のM5ガチ踏んだ経験なんて無く (御客様のF10M5車検納引で動かした程度) オーバー500馬力のセダンなんて怖くて 踏み切れないよォ´д` ;と萎縮してたケド M-xDriveてヨンクになった最新M5は 私みたいなアホでも踏める優秀な機械でした とは言え、セールスって立場上 想定顧客層な皆様は如何お感じになるのか 気になって仕方ナイので… 同世代ながらF10M5とR35GTRnismo お持ちの会社経営者サマに乗って頂き 意見をサンプリングさせて頂きましたが 結局のトコ、簡単かつアホみたく速いセダン 必要とされる御方にはコレ以上ナイのか... [ 続きを見る ]
グレード: M5_LHD(SMG_5.0) 2008年式 乗車形式: マイカー
二度と、市販車に搭載されることはないであろうV型10気筒エンジンは現在でも官能的。 速い車は色々あると思いますが、乗って楽しい車。 [ 続きを見る ]
グレード: M5_LHD(SMG_5.0) 2007年式 乗車形式: マイカー
こんなオールマイティーなスーパカーある???って感じです。 [ 続きを見る ]
グレード: M5 ナイトホーク_LHD(M_DCT_4.4) 2013年式 乗車形式: マイカー
乗用車の中では速くて乗り心地が良くトータルでバランスが取れていると思います。夏場もシートクーラーが快適で子供も気に入ってます。 [ 続きを見る ]
グレード: M5_RHD(SMG_5.0) 2008年式 乗車形式: マイカー
自分の使用目的に合ったクルマで お気に入りのクルマですがオススメはしません。 ATモードもありますが、私は補助と考えています。 このクルマは2ペダルのマニュアル車なので操作が上手く出来ない場合ギクシャクします。 疲れていても、パドルやシフトレバーをカチャカチャする事が好きな変わり者(?)にオススメです。 大人4人が快適に移動が出来て、気持ちの良い高回転型V10NAが好きで、SMG3と2000kmで1L補充するエンジンオイルに付き合える変わった方で、 自制心を少しだけ備えていれば とてもワクワクする楽しい一台だと思います。 マニュアル車が欲しいけど、クラッチ操作がカッタルイ人(私?)にも... [ 続きを見る ]
グレード: M5 2007年式 乗車形式: マイカー
わがままな超美人とお付き合いしている感じ.DSC、SMGの故障取替等、一通りトラブルがあったが、癖のある車が愛すべく存在になる.もうしばらくお付き合いし、最後のV10を楽しもうと思います。 [ 続きを見る ]
グレード: M5_RHD(SMG_5.0) 2008年式 乗車形式: マイカー
いずれにしてもスーパーカー並みのエンジンを積んだ車で普段使いが出来たり、時にはサーキットに持ち込んだり出来る車種は他には無く、BMWと言うネームブランドをも所有出来る喜びは他に替えられる物が無いのでお金があり維持出来る余裕がある人には是非乗って欲しい一台だと思います。 [ 続きを見る ]
※当情報の内容は各社により予告なく変更されることがあります。(株)リクルートおよびヤフー株式会社は当コンテンツの完全性、無誤謬性を保証するものではなく、当コンテンツに起因するいかなる損害の責も負いかねます。コンテンツもしくはデータの全部または一部を無断で転写、転載、複製することを禁じます。
※表示されている価格は販売地域や装備内容によって変わります。また消費税を含まない場合もあります。詳細はメーカーまたは取扱販売店にお問い合わせください。
※新車時価格はメーカー発表当時の価格です。
カタログ情報は「カーセンサーnet」から情報提供を受けています。
※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。
![]() |
|
---|
![]() |
|
---|