アウディ Q2 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
143
0

車。ハンドルを離すとまっすぐに向く原理。
交差点や、カーブを抜けた後、ハンドルから手を離すと
ハンドルやタイヤがまっすぐになる原理を知りたいです。

自分でも調べてみたのですが、
それはキャスタ角があることにより、
タイヤを上面から見たとき、
軸中心よりニューマチックトレール分後方の位置で
コーナリングフォースが発生し、それがモーメントとなり
セルフアライニングトルク(SAT)になるから
と認識したのですが、

Q1)この認識で合っていますか?

Q2)キャスター角が付いているから、
ニューマチックトレールが生まれるのですか?
だとすると、
もし、キャスタ角もキャンバ角も無かったら
ハンドルから手を放しても
タイヤ・ハンドルはそのままで、まっすぐの向きには
向き直さないということになるのでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

トレール値です。回転軸の延長と地面の交点が車輪の接地点より前方にあればそうなります。

この場合自転車なら、倒れたほうに車輪が向きます。これによって、倒れた方向に曲がりますから、反対方向に遠心力がかかり、回復できます。

回答の画像

その他の回答 (1件)

  • 少し考えすぎのような気もしますね。

    昔、教わった話なので、現在は考え方も違っているかもしれませんが・・・・

    サスペンションの設定を決める数値は基本的に3つで、キャスター角、キャンバ各と、トーイン。


    「ニューマチックトレール」は、昔の説明では出てこなかったものなので、ざっくりと調べてみましたけど、ちょっと考えすぎのような気もします。
    https://automotive.ten-navi.com/dictionary/19284/

    それだけとは言えないはずですけど、トーインがあってタイヤが少し変形するはずで、それによるタイヤの変形によって発生するのが「ニューマチックトレール」と考えるといいんじゃないかな。


    タイヤをベタで接地すると、路面が完全な平面じゃないので、その影響を受けて直進しにくいために、タイヤの一部が設置するようにしている(これがキャンバ角)。
    トーインでタイヤの前の方が少しだけ内側に向くことで、バランスをとって直進性をよくする。

    キャスタ角については、家具などのキャスタと同じように考えるといいでしょうね。
    キャスタのついている本体を前に押すと、車輪が回る前に軸が回って一番後ろに寄り、そこから車輪が回りだします。

    自動車やバイクの場合、キャスタの軸に相当する部分に角度がついているわけです。
    それがキャスタ角で、大きいほど直進性はよくなると言われていますけど、転回性能は落ちるわけで、適正と言われる範囲があるはずです。
    カーブを抜けた後でハンドルが勝手に戻るのは、キャスタ角のおかげです。
    ニューマチックトレールは関係ないといってもいいんじゃないかな。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ Q2 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ Q2のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離