アウディ A4 (セダン) のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
834
0

2/19日にハチ、ハチ北高原スキー場に行こうと思っているのですが、チェーン必須ですか?
アウディA4アバントのFFでタイヤはミシュランクロスクライメート2のオールシーズン付けてます。

また、チェーンを付ける道路状況の目安等あれば教えて頂きたいです。
雪道は数回走ったことがありますがハチ、ハチ北は上りがきついイメージがあったのでどうでしょうか?

補足

金属製チェーンは持っているのですが、それでもハチ、ハチ北は無謀なのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

こんにちは。
オールシーズンタイヤ+外車はかなりきついと思いますよ。
17日から雪が降るので、19日はおそらく豊岡道の氷上・播但道の市川で止められてタイヤチェックがあります。その時にチェーン装着ですね。

ハチ高原・・・わりと細い山道通ってそのもうちょい奥
ハチ北・・・ゲレンデPはちょい山道だけど急ではない・道は広め
民宿街は道狭い・上りきつい
ハチ北のゲレPを目指すのが無難ですね。

当日はハチ北デーですが、あまりにもめんどくさかったらスカイバレイは駐車場低いのでちょっと入りやすいかも。ちょっとの差なんであんまり大きく変わらんかもです。

質問者からのお礼コメント

2025.2.21 17:10

皆様、回答ありがとうございます!
当日、ハチ北高原スキー場に道の駅ハチ北からチェーンを巻いて行けました!
ゲレンデPは急な坂や狭い道がなくて通りやすかったです!

その他の回答 (11件)

  • たぶん回答者の中にはチェーン巻いたことない人が混ざってますね
    なぜ、そんなにスタッドレスタイヤを過信出来るのか疑問です、まぁそのうち雪壁に突っ込むでしょう笑


    高速さえ降ってなければ、タイヤチェーン付けるタイミングは「路肩に積もりだした時」です
    標高が高くなるスキー場は、チェーンを付けるタイミングは比較的容易ではあります

    ハチ、ハチ北なら、下にある道の駅付近で道路に積もってるようなら、そこで付けましょう

  • F Fなので車両は FRに比べて雪道での走行は楽かと思いますが、オールシーズンタイヤで積雪路面は危険と言うか傍迷惑ですね。是非チェーンを装着して下さい。オールシーズンタイヤは思っているほど役には立ちませんよw気をつけて楽しんでください

  • 先週の土曜日に東鉢に午後に行きましたが
    ハチ高原側も何台もスタックしてましたよ
    スタッドレスで

    FFだと急な所でスタックしてそこでチェーンを巻くと言う自体になります。

    但しスキー場の山麓でのお話です。

    質問者様は何所から出発ですか?

    たとえば先週なら舞鶴道は三田から
    タイヤチェックされていたので高速を降りるか
    チェーンですがチェーン巻いて
    三田から養父までどうですか?

    帰りは春日から三田が閉鎖されていたので播但周りで帰りましたし

    行きばかりでなく帰りや登りだけでなく
    下りもスタッドレスでないと
    大変ですよ。

    仮に事故をして自損でも大変ですが他人を巻き込んで
    加害者になると後悔しか残りませんよ
    たかがスノーボードで

    無理は禁物です。

    お気を付けて。

  • あのさあ2/19頃ってハチ・ハチ北周辺では先々週並に匹敵する大雪になる予報が出てるでしょ?

    それなのに、何故オールシーズンタイヤ+タイヤチェーンの車でスキー場なんかに行くわけ?

    そもそも大雪予報が出てる中でチェーンを付けるタイミングの道路状況の目安が分からないのにノーマルタイヤやオールシーズンタイヤの車でスキー場なんか行っちゃ駄目だって。

  • オールシーズン自体雪道に強くありません。
    更にオールシーズンって名前の通り一年通して車に装備されてる方が殆んどです、
    なんせそれが売りですからね。

    けどスタッドレスで大事なのはゴムの柔らかさなんです、一年中外にあったスタッドレスなんて寿命短いです。
    その環境プラス中途半端なタイヤなので2シーズン目であれば相当怪しいです。

    100歩譲って今シーズン新品装備なら行けるかも、
    でも【かも】なのでやはりチェーンは携行されるべきかな、
    金属製4000円くらいですので是非購入されて下さい。

    それと硬度計購入されて計って見るのが安心かもしれません。オールシーズンのパターンにもよりますけど硬度50なら大丈夫かと思います。

  • 判断に迷うなら
    「道の駅ハチ北」でチェーン装着して大丈夫ですhttps://maps.app.goo.gl/xGKSMpBPZs8RfJrG8

    ===========
    細かい諸条件はきりないですが
    目安の一つに

    +(比較的緩い)登り坂
    +写真くらいな路面

    登れないオールシーズンタイヤが増

    ↓(もう少し降ると)

    一時停止して再発進できない車続発(2駆スタッドレス含む)
    渋滞でさらに増

    ↓(日中の天候と夕方気温により)

    下山のスリップ祭り

    回答の画像
  • マジで迷惑だから行かないでください。

  • 大雪の時はFFスタッドレス車はスタック続出ですね。
    どこの駐車場を利用するかによりますが4WDスタッドレス車以外は通行禁止区間もありますよ。登れないための措置です。

    FFオールシーズンタイヤならチェーン必須と考えるべきです。
    目安はその日と前日の積雪と除雪状況次第なので現地で判断するしか無いですね。

  • 丁度かなり強烈な寒波がきますのでオールシーズンタイヤだと厳しいかと思いますよ

  • クロスクライメート2なら大丈夫ですよ

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
アウディ A4 (セダン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ A4 (セダン)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離