アウディ A4 (セダン) のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
93
0

仮免許についての質問です。
先日仮免許を取得することが出来たので
実家の車を使わせてもらい
練習しようと考えています。

そこで質問なのですが路上に出る場合
(家の敷地外で練習する場合)

仮免許プレートの他に
初心者マークも貼った方が良いのでしょうか。

また、仮免許プレートを自作したのですが、
ガムテープ以外で車に貼り付ける方法はありますか?

仮免許プレートは
横30cm以上縦17cm以上、
インターネットにある
フリー素材の仮免許プレートを
A4サイズで印刷して
(A4で印刷してくださいと書いてありました)
ダンボールに貼り付けてあります。

一応全面に上から透明のOPPテープ?を
貼り付けてあります。

⬆️何かいけないこと等あれば教えてください。
お願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ガムテでは無くマスキングテープで貼れば跡は目立たない
※マスキングは粘着力が弱く水に弱い為長時間や雨は弱い
初心者マークはお好きに一応義務は無し
練習時に自動車免許を3年以上持ってる人親御さん等を同乗させて下さい
なお高速や自動車専用道路は走れませんので

一応念のため車の保険も確認
運転年齢を〇〇歳以上にしてると保険料が安くなる為してる人も多い
ですのでその年齢以下だと家族でも事故の時保険が使えないので確認
・文字サイズも指定有
仮免許:縦横4㎝以上、文字の線の太さは0.5㎝以上
練習中:縦8㎝以上、横7㎝以上、文字の線の太さ0.8㎝以上


心配なら教習所で補習もやってますのでそれを利用するのも有
だいたい1時間4000~6000円

質問者からのお礼コメント

2025.3.9 21:54

ありがとうございます(;;)
保険確認してみます!( *・ω・ )b

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
アウディ A4 (セダン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ A4 (セダン)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離