アウディ A4 (セダン) 「第一印象(2019年9月末)」のユーザーレビュー

bogey-ko-gyo bogey-ko-gyoさん

アウディ A4 (セダン)

グレード:2.0 TFSI クワトロ スポーツ_4WD_RHD(AT_2.0) 2017年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
5
乗り心地
3
燃費
4
デザイン
5
積載性
4
価格
3

第一印象(2019年9月末)

2019.9.29

総評
まだ慣れない・・・ながら、現在の印象
静かに速い・・・エンジンの存在を感じない。
(良くも悪くも)
路面、タイヤの位置も遠くに感じる。(S3比)
いろんな情報は薄皮一枚介して・・・伝わる感。
(良くも悪くも)
ドライブセレクト「ダイナミック」であっても、穏やかに感じる。
ステアリングギア比?・・・多く回さないといけないような設定だろうか・・・?

◆2019年10月中旬 追記
2000kmほど走って、雑感。
モヤモヤ・・・操舵感。
思うとおりに、狙ったラインを走りにくい。
なんででしょう。
(いや、こんなもんなのでしょうか。)
なので、コーナー手前で若干恐怖心が先立ってしまいます。S3のときは、むしろ、自信満々で、安心感タップリに「どか~ん」とコーナーへ進入していました。

直線を走行していても、「タイヤ幅半分だけラインを修正」というような微修正をしにくく感じます。
そもそも、直進性が弱い?・・・真っ直ぐ走らない感。

ということで、まだまだ違和感があり・・・
慣れるのに時間を要しています。

◆2019年11月下旬 追記
4000kmほど走って。
だんだん、A4の特性に慣れてきました。
違和感も減ってきまして、まあまあ楽しくなってきました。
走行距離がそれを証明しており、15000km/年間を超えるペースで乗り続けております。
濡れた路面、濡れた落葉の上を絶大な安心感でカッ飛べます♪若干の電子制御の介入にも助けられ・・・楽しめます。
近年、アスファルトが劣化して、深いワダチやウネリが大きいとともに、そういう箇所が増えていると思います。
したがいまして、サスペンションの設定は「オート」が適しています。フトコロの深い脚さばきを見せてくれます。
「ダイナミック」は突っ張ってる感が強調されるだけなので、キレイな路面向きでしょう。
(公道では出番なし?・・・じゃぁ、メカサスで十分ではないか。)

◆2020年2月下旬(約9000km走行)追記
タイヤを新品(コンフォート仕様)に換えて,アライメントも調整して,走行距離も増えて・・・当初感じていた違和感はほぼ無くなってきました.
良くも悪くも「若干のあいまいさ」を残す操舵感(S3比)も,A4の特徴として理解できてきました.(個人的にはS3並にクイックでもよい)
ちょっと長めのコーナーリングにおいて,外側に荷重が載ってからのドッシリ感・・・がもう少しあるとスゴくよいクルマといえましょう.
(この点,S3に対して一歩譲ります.)

長く付き合えるほどに馴染んできました.

◆2020年4月中旬(約1万km走行)追記
走りに関して、違和感はほぼほぼ消えました。
S3が持つクイックさを忘れ、
A4の絶妙なユルさに、自分の感覚が慣れました。
当初、減衰がユル過ぎると感じて使用を避けていた「Comfort」モード・・・今では積極的に使用するほどに、違和感が無くなりました。
長距離ドライブ🚗💨が本当に楽しく、苦になりません。
もうひとつ。クワトロに対する信頼。
濡れた路面も汚れた路面もコケ生える路面も全く怖くありません。
アンダーステアが生じても、緩やか~に逃げていく感であり、制御下にあるとわかりますため、安心・信頼して運転できます。極端な挙動がでません。
「全天候グランドツーリング」・・・どなたかが言っていました。全く同感です。

いつの日か、雪国で試したい❗
(さらにホレてしまうんだろうか。)

●2020年12月末(2.2万km走行)
高速道路走行時・・・風の影響受けやすい?
ダウンフォースを増すようなものを付けると
いいのかもしれません.
(ま,付けませんが.)
サスペンションの減衰は強めの「ダイナミック」がいいです.
(コンフォート,オートではフワフワして不安定.)
2021年6月に1回目の車検を迎えます.
次のことも考えておりますが・・・今一歩,定まりません.今の自分にフィットしている「A4」を超える・・・案外,難しいのかもしれません.

●2021年7月末(3.4万km走行)
6月に車検を終えまして,乗り続けております.
先日のできごと.
帰宅して,通勤快速軽自動車からA4へ乗り換えてしずしずと走り始めた瞬間,「あ,すごい.」と思わず呟いておりました.
なんでしょう.フィット感というのでしょうか.安堵感というのでしょうか.
よく考えられて作られたクルマというのは・・・ドライバーに安らぎを・・・.
昨日,往復600km超を2日かけて走ってきました.
高速道路,くねくね峠,快速丘陵路・・・A4は全てに対応しました.
燃費は16km/L超(満タン法)
パワーでも負けず.
快適性でも問題なく.
う~む.
文句なし.


●2022年4月末(4.3万km走行)
気が付いたら4万kmを超えましたよぉ.
A4・・・いいクルマです.
楽しいとか,刺激的とか,チャーミングとか,・・・そういうことではなく,いいクルマです.
昨日,今日,久しぶりにクネクネ道で遊びました.
タイヤが捩れる感触を得る瞬間が・・・たまりませんねぇ.
クワトロの安心感といったら・・・ないですねぇ.今日の路面は大変汚れていたんですよ.葉っぱやら小枝やら何やら,たくさん散らばっていまして・・・それでも安心してアタックできるというのは,アマチュアにとって心強いものです.
次もクワトロがいいなぁ.

●2024年1月(6万km走行)
車検を2度通しまして,6万キロを超えました.
乗るほどに・・・信頼を増しております.

ポイント①思い通りに速く
-ツキナミですが,走る・曲がる・止まる・・・これを違和感無く意のままに・・・ワタシの感覚と合っています.

ポイント②「クワトロ」
-シロウト技量のワタシにとって・・・つよい味方.もちろん,高出力のFR車に憧れはありますが・・・それを選択する場合は割切りが必要かもしれません.
全天候・オールラウンド=クワトロ・・・も捨て難し☆

ポイント③「減衰電子制御」
-ワタシの個体はダンピングコントロール付車です.ワタシは頻繁に調整を行いながら走ります.路面や場面に合わせて最適化を図れます.
結果・・・後継車選びにおいて「減衰制御付」が必須条件になってしまいました.
満足している点
ブレーキ
エンジンと変速機とクラッチの制御・協調

右パドルをパチンと引くだけでコースティングになってくれるところ。

●2020年12月追記
そこそこ馬力があって(252馬力)
そこそこ速いところ.
新東名120km/h巡航も苦しくありません.
不満な点
ハンドルが重いこと。(S3比)
(※駐車場内極低速域は十分軽い)

トランクを電動で閉めるボタン(機能)がないこと。

●2019年11月下旬追記
標準装備のオーデオ・サウンド(音質)・・・これは、お世辞にも良いとは言えず・・・車両価格から考えれば「酷い」とも言えましょう。
S3に標準装備だったBOSEも、それほど良い印象はなかった。ならばB&O・・・キリがないですね。
ということで、運転中に音楽は殆ど聴きません。
デザイン

5

トイレから戻るときに目に入って「かっこエエなぁ」と感じた今日この頃です.
走行性能

5

ダイナミック・モード時・・・十分な力感・伸び感のあるエンジン.
加速時・減速時にもストレス皆無・・・電光石火のシフトチェンジ.
乗り心地

3

悪い・酷いということは無いと思います。
では、「高級か?」というと・・・そいうことも無いと思います。
新車価格とバランスしているか・・・というと、疑問です。
(ワタシは中古で買いました。)
ワタシの個体は減衰制御装置付きです.
これを駆使すると・・・各場面で概ね満足できます.
積載性

4

一人分の荷物は十分積めます.
燃費

4

S3より良い。
価格

3

ワタシの個体の仕様ですと,新車価格は800万程度・・・うーむ.その値段ですと,他の選択肢もあるでしょうから・・・難しいところです.
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

アウディ A4 (セダン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離