アウディ 100 (セダン) のみんなの質問
vw_********さん
2017.4.21 18:02
自身、オイルの事に詳しくなく、
アウディ指定のオイルではないので、
少し不安です。何か問題があるでしょうか?
スポーツ走行をする事はありません。
何か思い当たることがあれば教えて下さい。
回答よろしくお願いします。
Stribecksさん
2017.4.21 19:19
PowerではなくPlusの事であれば基本的にドイツ車には適合しないとお考え下さい。PlusはAPI/ILSAC規格ベースとなりますので日本車やアメ車などAPI規格圏の車両を対象としたオイルとなります。H-TECHですと適合するのはマルチスタンダード5w-40となり、こちらですとVW502規格ですので標準のオイル交換スパンであれば問題なく使えます。VW規格がついていない場合はACEA A3規格クラスのオイルが最低限のラインと考えた方が良く、それ以外は完全に自己責任となります。
具体的にどのような問題があるかはハッキリとは言えませんが、少なくともAPI/ILSAC系とACEA系は添加剤の処方が異なり、また同じ5w-30でもHTHS粘度がAPI/ILSAC規格油はACEA A3規格油より低くなります。
質問者からのお礼コメント
2017.4.21 22:15
詳しく回答して頂き、勉強になりました。
ACEA A3 、VW規格がついたものを探してみます。
ありがとうございました。
毎日 不倫さん
2017.4.21 20:45
其の様な無駄な考えや心配等しなくても
エンジンオイルは100%化学合成のモービル1、
5W-40を使用すれば総て解決するからねっ‼
毎日々消費するガソリン代に比べたら
ホンマに安い物ですよ・・・
kur********さん
2017.4.21 18:31
故障した時には、指定オイルを入れていれば、問題ないでしょう。
rep********さん
2017.4.21 18:23
502/505や504/508のロングライフでない場合、指定粘度を0.5~1万キロで交換で良いですよ、TFSIは余りオイルに対し神経質なエンジンでは無いので、もっともメーカー保証期間内だとディーラーは余りいい顔しませんが(場所によっては指定外クレーム不可と言うディーラーも存在します)
高速道路を100km以上で巡航、追い越しをするなら以下のどちらのタイプの車が総合的に快適で余裕だと思いますか? ハイパフォーマンスカー (スポーツカー・ス...
2021.6.13
ベストアンサー:快適性=乗り心地と捉えるならセダンじゃないですか。 ハイパフォーマンスカーは剛性が高く足回りやシートが固くて乗り心地は良くないですよね。 長時間は疲れます。操作、ドライビングは楽しいですが。 Fセグメントセダン(フラッグシップセダン)でも300キロ位は出るパワーファスニングありますし。 まあリミッターで250~270までが多いみたいですが。 日本の高速巡航くらいならセダンだと思います。
あおり運転について 最近「煽られる方が悪い」「煽られる側にも原因がある」発言を良く耳にしますが僕の場合はどうでしょう? 状況として 「通勤途中の田舎道で信...
2019.10.3
ベストアンサー:そこで、スピード取締りをして居たら 煽ってきますか? 皆制限速度にスピードを落として走り出す事でしょう。勝手な奴らです! 一般的に煽られるのが悪いと言われてるのは、高速道路でキープレフトをしないドライバーです。道交法で、高速や自動車専用道路では、右側を開けて走ると言う規則があるのですが、これを守らず渋滞を作るからです。 いつもそこで煽られるのであれば、警察に行って、その時間いつも煽られるの...
4ドア車などで加速などスポーツ性能が高い車はなんでしょう? ここでいう4ドア車などとは、運転席と助手席にドアが1つずつあり後部座席に2人以上座れドアが1つ...
2016.12.12
ベストアンサー:0-100km/h加速で他は、 ・audi RS7 Sportback 4.0 TFSI Performance quattro:3.7秒 ・BMW M6 Gran Coupe:4.2秒※ 位ですね。 ※はご質問の範囲外。 4ドアクーペやハッチバックは希少なモデルです。 (voljalさんへ)
ドイツ本国では、パサートの新型が発表され各国の車雑誌のレポーター等を招待し、試乗会が盛んに行われました。ネット上にも延々と続く膨大な数のレポートが載ってい...
2015.2.7
ベストアンサー:1. 日本発売時期は知りません。 2. 南欧でメインのセダンなら6.1秒、ドイツや北欧で大半を占めるヴァリアントなら6.3秒です(雑誌の実地テストでヴァリアントが6.0秒と実際の数字がいい時もあります)。 3. ドイツの雑誌ではそういうテストをやってないので分かりません。 4. セダン 240km/h、ヴァリアント 238km/hがトップスピードです。 普通の3Lディーゼルが250km/hで...
ドイツ本国では、パサートの新型が発表され各国の車雑誌のレポーター等を招待し、試乗会が盛んに行われました。ネット上にも延々と続く膨大な数のレポートが載ってい...
2015.2.7
4ドア車などで加速などスポーツ性能が高い車はなんでしょう? ここでいう4ドア車などとは、運転席と助手席にドアが1つずつあり後部座席に2人以上座れドアが1つ...
2016.12.12
あおり運転について 最近「煽られる方が悪い」「煽られる側にも原因がある」発言を良く耳にしますが僕の場合はどうでしょう? 状況として 「通勤途中の田舎道で信...
2019.10.3
高速道路を100km以上で巡航、追い越しをするなら以下のどちらのタイプの車が総合的に快適で余裕だと思いますか? ハイパフォーマンスカー (スポーツカー・ス...
2021.6.13
あおり運転について 最近「煽られる方が悪い」「煽られる側にも原因がある」発言を良く耳にしますが僕の場合はどうでしょう? 状況として 「通勤途中の田舎道で信...
2019.10.3
4ドア車などで加速などスポーツ性能が高い車はなんでしょう? ここでいう4ドア車などとは、運転席と助手席にドアが1つずつあり後部座席に2人以上座れドアが1つ...
2016.12.12
高速道路を100km以上で巡航、追い越しをするなら以下のどちらのタイプの車が総合的に快適で余裕だと思いますか? ハイパフォーマンスカー (スポーツカー・ス...
2021.6.13
ドイツ本国では、パサートの新型が発表され各国の車雑誌のレポーター等を招待し、試乗会が盛んに行われました。ネット上にも延々と続く膨大な数のレポートが載ってい...
2015.2.7