アストンマーティン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
102
0

F1のレギュレーション変更がないから2025年までレッドブルの圧勝は続くと予想する人が多いですが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なぜレギュレーションの変更がないとレッドブルの圧勝が続くのですか。
確かにPUの開発は凍結ですが。
ですがPUの差てないのでは。
よく分からないのですが。
シャーシは開発をしていいのだからシャーシでレッドブルを超えるチームが現れたらレッドブルの圧勝は終わるのでは。

と質問したら。
シャーシの開発でレッドブルに追いつくのは無理。
という回答がありそうですが。

メルセデスとかマクラーレンは去年より開発が進んで速くなったのでは。
この調子で開発が進めば来年はレッドブルに追いつくのでは。

それはそれとして。
フェラーリもアストンマーチンも去年と比べたらだいぶん開発が進んでいますが。
なぜレギュレーションの変更がないからレッドブルの圧勝が続くと予想する人が多いのですが。
むしろ逆にレギュレーションが安定しているのならどのチームも安定してどのチームもチャンスがあるのでは。

余談ですが。
F1ファンてレギュレーションが毎年コロコロ変わると非難する人がいますが。
コロコロ変わって1チームだけの独走がなくなるのならいいことなのでは。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ホントはもう車体のアドバンテージは無いのでは?

その他の回答 (3件)

  • フェスルタッペンの圧勝は続くかもしれませんが、
    チームとしてはすでに
    マクラーレンやメルセデスに遅れをとってると思いますがね。

    わずか直近3戦程度で判断すべきではないかもしれないけど、
    もしシーズン序盤からマクラーレンのマシンが現在ほどの競争力だったら
    ドライバーはともかくとしてコンストラクターのチャンピオンは
    取れなかったかもしれない。

    今年の圧勝を参考に見ても、
    ドライバーズのランキング2位と3位をライバルに取られるくらいなら
    まだコンストラクターズもチャンピオンになれるものの、
    これが5位くらいまで下がってくるとかなり怪しくなる。

    マックスの父親、ヨス・フェスルタッペンは
    ルーキー時代に当時初チャンピオンとなった
    ミハエル・シューマッハのチームメイトでした。
    ミハエルは圧倒的な強さで完走したレースすべてで2位以上、
    それも8勝に対して2位2回という強さ、
    二度の失格で取り消されたものも2位と優勝だった。
    対するヨス他チームメイトの成績は
    交代しつつ出走した3人の合計獲得ポイントでも
    ドライバーズランキング8位にとどまるもので、
    コンストラクターズではチャンピオンを逃してる。

    チームの強さとは
    チームメイトも当然速くてなんぼでしょう。
    片方だけが速いのは
    乗ってる人が速いだけ。

  • レッドブルも進化するのでどうなるかわかりません。

  • PUは開発はなくても、信頼性関係のアップデートは許されているはず。
    それで性能が上がるかはわかりませんが、信頼性が上がればPUのマイレージにも影響が出ます。
    でもまあ、確かにPUの性能差は少ないかもしれませんね。

    シャーシに関して、他チームのシャーシが開発が進めば当然RBも同じ分だけ開発してきます。RBのみ開発ストップする事はありません。
    シャーシが新規格になったタイミングでしくじると、そこがベースになるので、取り返すのは相当の努力が必要です。
    調子のいいマシンデータをわざわざ1から作り直して、下手に性能低下になったらそのシーズンは棒に振ります。

    すると、2番手3番手のチームが現時点でのトップチームに勝つにはデータのないレギュレーション改変時がチャンスとなるのです。


    レギュレーションの変更は多かれ少なかれ毎年変わります。
    モータースポーツはサッカーや野球とは違います。
    安全性のこともあれば技術的なことでレギュレーションが変わることもあります。
    その中でいかに速いマシンを作るかもF1の魅力なのです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アストンマーティンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離