現在位置: carview! > カタログ > AMG > Cクラス > 2008年7月〜モデル > 口コミ・評価一覧
グレード: AMG C55 2001年式 乗車形式: マイカー
例えると「コケないモンスターバイク」。 それでいてふつうに誰でも乗れる。 コンパクトなので街乗りにも最適サイズ。 冷間始動がうるさいので近所迷惑必至。 (予想外にエンジンルームが騒がしい) [ 続きを見る ]
グレード: C63AMG ブラックシリーズ 2013年式 乗車形式: マイカー
Mercedes最後の大排気量NAエンジンの集大成とも言えるこの作品は歴史上の名車のひとつに挙げても良いのではないかと思えます。 [ 続きを見る ]
グレード: C63AMG エディション507 2013年式 乗車形式: マイカー
ここにきて大排気量V8は時代に逆行中ですが私には納得のいくアンバランスな車でワンちゃんでいくとブルテリアみたいで気に入っております... [ 続きを見る ]
グレード: C-Class Class AMG BlackSeries 2012年式 乗車形式: マイカー
全てにおいて凌駕した車 [ 続きを見る ]
グレード: 不明 2012年式 乗車形式: マイカー
今後 NAの大排気量車もかなり少なくなると思うので 大事に乗りたいです。 走行性能・排気音・加速力 どれをとっても大変まんぞくです。 [ 続きを見る ]
グレード: C32_RHD(セダン_AT) 2002年式 乗車形式: マイカー
S、Gと乗り継いで今回のCですが、車内が少々安っぽい感じと、狭いところが今ひとつですが、3200CCとは思えない、加速、馬力で、走りの方は大満足してます。ただこれからの修理費や、家族の事をを考えると、長く乗る車ではないのかもしれません。 [ 続きを見る ]
グレード: C63(AT) 2008年式 乗車形式: マイカー
このおもちゃ 買って正解!! たまたまヤナセに寄ったら・・・・・ 素性、履歴のはっきり分る極上の09年式-C63パフォーマンスパッケージが入庫したと言うので それのエンジンを掛けて見た キュルルルr バリバリバリバリリリドロドロドロドロの排気音 こりゃ買わねばなるまい!!と思ってしまった 乗って見ても期待を遥かに上回るパフォーマンス 値段を聴いてチョイ高いと思ったけれど この素晴らしい機械の塊と対価すると有る意味安いよーな気がして その場で売約済みの札をガラスにお張りになりました これの後期物は、更に良いらしいが 値段の兼ね合いで前期物で十分良さを堪能 [ 続きを見る ]
グレード: C36(AT) 1994年式 乗車形式: マイカー
車が面白いと感じられた時代のAMG 17年前の車両ですから現代のテクノロジーから行くと超アナログ世代のAMGです。 当時高額すぎて全く手が出なかった車両ですがこの車両が何故あんなに評価されたのか 10万㎞オーバーの個体を今になって所有してみて納得出来ました。 現行C63はメチャメチャいい車ですしいい意味で直線番長の代表となる一台で金銭的な余裕があればぜひとも欲しい一台です、しかしC36は乗って久々に「楽しい!」と感じてしまった車両の一つでブッシュ関係をひと通り交換した時の復活度合いがビックリするほど変わりました。 W202はコストダウンの始まりといわれてましたがボディ剛性はW124やW126を... [ 続きを見る ]
グレード: C63 2009年式 乗車形式: マイカー
スパルタンでいい感じです [ 続きを見る ]
グレード: C36_LHD(AT_3.6) 1996年式 乗車形式: マイカー
消耗品の交換に50~100万用意できれば今絶対に買いです、10万kmオーバーでこのボディー剛性は今ではありえない車格です。 車本来の走行を楽しめる車両ですが、メンテナンスを楽しめない人にはまったく意味のない車です。 [ 続きを見る ]
グレード: C36(AT) 1996年式 乗車形式: 仕事用
ま!こんなもんか。 これと言って特徴のない車でした。走行距離15万キロを越えた車なので仕様がないと思いますが各部にへたりがありました。ミドルクラスの300E-24Vなどと比べると同じ直6でもあまりパワーを感じませんでした。良い個体を選べばまたちがった感じにはなると思います。ボディーは黒は中々見つからず塗り替えとかが多かったのと純正部品を使用している個体が少ない事に驚きました。故障はほとんどありませんでした半年乗って、ビルシュタインのショックのオイルをリビルトしてもらった程度です。再生できる部品はありがたかった。 [ 続きを見る ]
グレード: C32(AT) 2001年式 乗車形式: 仕事用
面白かったけどな~。 動力性能および走りに関しては全く問題が無く、コンプレッサーの動きも不具合はありませでした。ひょうたんベンツと呼ばれる顔も今のC型ベンツに比べれば見切りの良さや、軽快さは上のようなが気がします。ただ、トラクションコントロールの不具合かぬれた路面でアクセルの過度の踏みすぎ時にエンジンだけが周り動力がクラッチにつながらない事がありました。ブレーキはきくのですが、アクセルを踏んでも、戻してもただ回転が下がる状態になった事が2回ほどあり対応に苦慮しました。テスターでの検査でもこの辺の不具合はありませんでしたが、危険ではないのですが驚かされました。 [ 続きを見る ]
グレード: C63(AT) 2011年式 乗車形式: マイカー
高性能万能実用車 オーダーから4ヶ月、待望のAMG C63セダンが納車となった。 結論から述べると、環境性能を除けば、車にとって必要な要素を全て兼ね備えた、 素晴らしい車である。 飛ばしてもよしゆっくり走ってもよし、高速もよし街乗りもよし、フォーマルユースもよし カジュアルユースもよしの、正に高性能万能実用車である。 単に速さや格好良さだけを追い求めるなら、この車よりも優れた車は他にある。 しかし、これだけのパフォーマンスを持ちながら、コンパクトとさえ言えるボディに4枚ドアが付き、 全方向に視界が優れ、異様に小回りが効く実用性の高い車には、ちょっと他にお目に掛かれない。 価格が本国や米国と比べ... [ 続きを見る ]
グレード: C43_LHD(AT) 1999年式 乗車形式: マイカー
前車のモディファイドY33も満足いく車でしたが 車体のヤレを克服する事が出来ませんでした が、こいつは費用対効果が実感出来る、長く付き合える車です 普通の古い外装なのに走る! そこがお気に入りです 今のところ、新車も含めて他車への選択肢はありません [ 続きを見る ]
※当情報の内容は各社により予告なく変更されることがあります。(株)リクルートおよびヤフー株式会社は当コンテンツの完全性、無誤謬性を保証するものではなく、当コンテンツに起因するいかなる損害の責も負いかねます。コンテンツもしくはデータの全部または一部を無断で転写、転載、複製することを禁じます。
※表示されている価格は販売地域や装備内容によって変わります。また消費税を含まない場合もあります。詳細はメーカーまたは取扱販売店にお問い合わせください。
※新車時価格はメーカー発表当時の価格です。
カタログ情報は「カーセンサーnet」から情報提供を受けています。
※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。
![]() |
|
---|
![]() |
|
---|