サイトトップへ
日本最大級のクルマ総合情報サイト、カービュー!
ログイン [新規取得]
現在位置: carview! > 編集記事 > ライバル車比較 > “激似”対決!ルーミー・タンク・トール vs スズキ ソリオ どっちが買い!?徹底比較
現在JavaScriptが無効になっています。Carview!のすべての機能を利用するためには、JavaScriptの設定を有効にしてください。
JavaScriptの設定を変更する方法はこちら。
以前は、軽自動車と小型車ではユーザーのニーズが全く異なるとされていた。軽自動車は税金と価格の安さ、小さなボディによる運転のしやすさがメリットで、文字通り「軽便な移動手段」に位置づけられていた。今以上に複数の車両を所有する世帯を中心に使われる傾向が強く、居住性、質感、走行性能、乗り心地などは小型車に比べて我慢を強いられた。従って小型車から軽自動車への代替えは少ないといわれていた。ところが、1998年に軽自動車の規格が改訂されてボディサイズが現行型と同じ大きさになると、売れ行きが増え始めた。ライバル車同士の競争も激しく、モデルチェンジの度に商品力が高まる。近年では2011年の末にN-BOXが発売されてスズキとダイハツの競争にホンダが加わり、2013年には日産がデイズで本格参入した。商品力の向上に伴い、小型車から軽自動車に代替えするユーザーが急増した。2016年11月9日に発売されたトヨタルーミー&タンク/ダイハツトール/スバルジャスティの4姉妹車は、スズキハスラーが発売されて軽自動車の販売比率が新車販売総数の40%を超える事態になった2014年に企画されている。ねらいは、軽自動車に代替えしようとするユーザーをコンパクトカーにとどめることだ。小型&普通車が中心のトヨタは、おそらく焦りを感じていたと思う。しかもトヨタは既に・・・(オートックワン)【続きは、以下のリンクをクリックして下さい】
“激似”対決!ルーミー・タンク・トール vs スズキ ソリオ どっちが買い!?徹底比較の続きをもっと見る(外部サイト)
ソリオの新ハイブリッドに試乗。燃費以上に...
新型ソリオに試乗。まじめな改良で独自の魅...
新型Aクラスは乗り心地でゴルフに並んだ。高...
内燃エンジンの旨味を引き出した電動化技術...
【クルマ小説】僕は新人トップセールス vol....
メルセデスの最新燃料電池車はやや複雑なプ...
コメントの使い方
ログインしてコメントを書く
違反報告
以前のコメントを表示(4件)
以前のコメントを表示(1件)
もっと見る
愛車無料一括査定
あなたの愛車今いくら?
※(株)カービューのページへ移動します
愛車売却初心者ガイド