サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > 新型レクサスRXに試乗。クルマ好きにとっての狙い目グレードはどれ?

ここから本文です

新型レクサスRXに試乗。クルマ好きにとっての狙い目グレードはどれ?

新型レクサスRXに試乗。クルマ好きにとっての狙い目グレードはどれ?

写真はRX450h "version L" 2WD

パワフルかつ上質な「ハイブリッド」

エントリーとされる「RX200t」ですら充分な走行性能を備えるのだから、262ps/335Nmを生む3.5L V6エンジンと電気モーター(167ps/335Nm)を組み合わせたハイブリッド機構を備える「RX450h」など必要なのか?と首をかしげつつ、試乗に連れ出してみた。

結論を先に言ってしまえば、18.8km/Lという燃費面での優位点に加えて、大ぶりなボディに見合うだけのパワフルさを備えており、より上質なSUVだと感じた。実のところ、先代のアトキンソンサイクルを採用したエンジンは、時折、こもり音がして煩わしかった。が、新型ではプレミアムSUVを名乗るに相応しい静粛性を得ている。

一方で、エンジン車と比べて130kg以上も重い重量級のボディにもかかわらず、スポーティな走りもできる。街中を流すシーンでは「ノーマル」のまま粛々と走り、場合によっては「エコ」で低燃費走行に徹する。いざ、アクティブな走りを欲すれば、「スポーツ」「スポーツS+」といったスポーティなモードでパワフルな走りにも対応する。

なかでも、RX450hの"F SPORT"仕様で「スポーツS+」を選ぶと、パワートレインとハンドリングがスポーティな制御となる上に、電動アクティブスタビライザーの制御が加わって、スポーティ仕様を自負するに相応しい走りっぷりを見せる。

RX450hの4WD仕様では、独立したリアモーター(68ps/139Nm)を駆動させるE-Fourを搭載している。従来からの前後の加重配分に基づく制御に加えて、旋回時のスリップ率やヨーレイトのフィードバック制御を加えることによって、狙ったラインに沿ってカーブを曲がれるように後輪のトルクを調整することができる。こちらも残念ながら試すチャンスは得られなかったが、電気モーターの制御は瞬時にできるため、いざ滑り出したときにリアの電気モーターに素早いフィードバック制御ができることは容易に想像できる。

レクサス RXの中古車

レクサス RXの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2021/1/05 18:02

    違反報告

    ベンツのGLKがミドルクラスと書いてあるが、のちのGLCなのでコンパクトクラスの間違いですね。
    GLK=GLCのライバルはNXでありBMWならX3ですね。
    RXのライバルは当時のベンツでいうとMクラス、現在のGLEですね。BMWのX5は合ってますけど。
    この文章は本当に自動車評論家が書いたんでしょうか??

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン