フリート向けとして先行販売された従来型プリウスPHVから重量が半分の80kg、容積が半分以下の87リッターと大幅に軽量コンパクト化されたバッテリーパック。ハウジング素材も鋼材からアルミ製になっている。実は電池容量自体も5.2kWh→4.4kWhとやや小さくなっているが、航続距離は逆に3km/Lへと26.4km/Lに延びた。
試乗ステージ:横浜周辺など 車種:プリウスPHV
[次の記事] 新型レクサスGS、最終兵器のハイブリッド
フーガハイブリッド試乗 技術の日産ここにあり!
0-96km/h加速5.8秒の俊足PHEV、トヨタ RAV4 プライムはアメリカで来夏発売
【2019年版】「とりあえずプリウスが欲しい」人、必見! 5分で分かるプ...
トヨタ プリウスをマイナーチェンジ 前後のデザインを一新。価格は251万...
プリウスが内外装デザインを大幅に手直し&縦大画面ディスプレイも設定
トヨタRAV4が今年の日本カー・オブ・ザ・イヤーに決定。トヨタは10年ぶ...
BMW 3シリーズが今年のインポートカー・オブ・ザ・イヤーに決定。ダイナ...
東京モーターショー2019は数字上成功だがもっと楽しいお祭りにしてほし...
N-WGNは見た目よし走ってよしの隙がほとんど見当たらない国民車だった