サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > フォト > 日本版テスラではなくEV界のフェラーリへ。GLMのニューカーは志も値段も高い

ここから本文です

日本版テスラではなくEV界のフェラーリへ。GLMのニューカーは志も値段も高い

昨年のパリサロンで世界初公開された「GLM G4」が、ジャパンプレミアの日を迎えた。

「GLM」は京都に本拠を置くEVベンチャーで、「G4」は4人乗りのグランドツーリングたる量産EVスーパーカーだ。現在は2019年の量産化に向けて開発ピッチを上げているところであり、想定価格は4000万円、日本や欧州、香港、中東、中国などグローバルで1000台の販売を目指しているという。

オリジナルEVの開発もバックアップ

新興EVメーカーという共通項から“日本版テスラ”と呼ばれることも多いGLMだが、目指している将来像は“EV界のフェラーリ”。また、完成車メーカーとしてだけではなく、技術供給メーカーとしてモジュール化したプラットフォームや開発ノウハウを提供し、自動車メーカー以外でもオリジナルなEVを開発できるように後押しするスタンスを取るのもテスラとの大きな違いだ。

現在、GLMが部品の共同開発を進めている企業は、安川電機(モーター・インバーター)やオムロン(車載部品)、リチウムエナジージャパン(電池)、ニチコン(急速充電器)など国内外170社にもおよび、従来の垂直分業型のクルマ作りとは180度異なる水平分業型の開発体制を敷いている。

また、今回の「G4」は日本の優れた技術を世界に広める“テクノロジー・ショーケース”としての意味合いもあるようだ。

540ps/1000Nm、航続距離は400km

2015年にGLMが投入した「トミーカイラZZ(800万円・99台限定)」が言わば世にあるパーツを寄せ集めて完成させたクルマだとしたら、「G4」はほぼゼロの状態から新たに作り上げたクルマだ。部品点数はZZの2倍以上になったという。

G4の開発コンセプトは、「RoadYacht(路上を走るヨット)」。ハサミのように跳ね上がるユニークな前後4枚のドアを採用し、見た目のインパクトと乗り降りのしやすさを両立している。

パワーユニットは、専用開発の高効率&高出力モーターを車両の前後に2機搭載。最高出力540ps/最大トルク1000Nmのパワー&トルクを4WDシステムを介して路面へと伝え、静粛かつ優雅に、それでいて怒涛の加速を見せる。

またトルクベクタリングも採用し、0-100km/h加速は3.7秒、最高速度は250km/h、航続距離はNEDCで400kmを実現するという。とはいえGLMは速さだけに執着するのではなく、官能的な時間をくれるEVスーパーカーとして仕上げていく方針だ。

オフィシャルサイトはこちら(http://www.glm-g4.com/)。年内には試作車での走行テストの模様を見ることができるとのこと。

■GLMが「アビーム セイル ドア」と呼ぶドアはこうやって開く!

※アビーム(Abeam)とは、ヨットが風を受けて最高速を出せる状態のこと

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン