【人馬一体だけじゃない】10年目でも前年比223.8%。「ロードスター」が今なお支持される“意外な理由”
掲載 carview! 文:ピーコックブルー 42
掲載 carview! 文:ピーコックブルー 42
マツダ「ロードスター」は、1989年に初代が登場して以来、長年にわたり愛され続けてきたモデルです。軽量な車体と高い運動性能、そして「人馬一体」のフィーリングを追求した設計により、スポーツカーとしての純粋な楽しさを体現する存在となっています。
現行型は2015年5月に登場しましたが、2025年4月の新車販売台数は、前年同月で223.8%増という驚異的な伸びを記録しました。長期にわたって販売が続いているモデルが、現在も高い人気を維持しているのは、極めて異例のことです。
では、実際のところロードスターの人気を支えている要因は何なのでしょうか。
(次のページに続く)
>>【デザインも色褪せない】「ロードスター」を写真で詳しくチェックする
◎あわせて読みたい:
>>「CX-60」一部改良で昨対比327.3%と華麗に復活。「CX-80」も好調…なのにマツダが素直に喜べない訳
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
マツダ新型「“NE”ロードスター」いつ登場!? 4年後には「40周年記念車」確定!? やっぱり「電動化」!? 軽量×安価×前後重量配分50:50は確約!? 次期型ロードスターどうなるのか
いまだに見かける!「米国製ミニバン」大ヒットしたのお忘れか? 日本で売れる “アメ車の法則” とは
「え…そんな早いの!?」いま注文すればスピード納車が期待できる“国産スポーツモデル”3選に注目が集まる理由とは
「燃費王=プリウス」だったのは過去の話! エコカーの象徴じゃなくなったプリウスは別の価値で勝負している!!
個人で楽しむ贅沢クーペ ポンティアック・グランプリ(1) 馬力が削がれた時代の希望の光
全長4m以下のトヨタ「“4人乗り”スポーツカー」が話題に! “FR×6MT”を「超コンパクト&軽量ボディ」に搭載! パワフルな1.3ターボも期待の「S-FR」に熱望の声
「えぇーッ! マジか」知らなかったお金の話。ドア1枚で「10億円」若者グルマ“セリカ”に学ぶ車両開発。
カッコイイをアップデートしよう
なんでそんなに差が開いた!? 兄弟格差がはなはだしいクルマ4選
石破首相に知ってほしい!「日本で売って大爆死」したUSホンダ車 ユーザー目線は超大事です
大きすぎるしいろいろ「雑」で……アメリカ車が日本で売れない理由
両社とも少数精鋭で活路を見出し業績絶好調! カテゴリー別マツダvsスバル6番勝負【ベストカーアーカイブス2014】
かつて販売トップに君臨した燃費王「プリウス」の現在地。前年比84.2%でも、今なお高い支持を集めるワケ
【数字のマジック】プリウス販売が“前年比3倍”というニュースの背景。それでも現行モデルが傑作と言える理由
【何が起きた!?】入手困難だった「GRヤリス」が“普通に買える”事態に。その理由は「売れないから」ではない?
【期待は大きいが…】伝説の軽オープン「カプチーノ」復活の噂に驚きの声。実現に必要な条件とは?
「ZR-V」一部改良に賛否。質感アップの新塗装に好評価も“価格アップ”には厳しい声…それでも販売は堅調か
【衝撃デビューから早3年】「クラウンクロスオーバー」購入者のリアルな本音…SUV化は正解だったのか?
新車は高すぎる!…ならコスパよくゴージャス気分になれるクルマはいかが? 今でも200万円台には見えない国産中古車3選
「アクア」がマイチェン控え受注停止中。堅調に売れる理由と、それでも現行で終了の可能性が高いワケ
【400万円切りか】ランクルの新顔「ランドクルーザーFJ」。ついに海外メディアも報じ始めた“今わかってること”まとめ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!