CX-30はどんな人向けのSUVなの? ディーゼルやBOSEオーディオの選択も意外に悩ましい
2020/03/02 07:00 carview! 写真:編集部 308
2020/03/02 07:00 carview! 写真:編集部 308
CX-30のディーゼル搭載グレード「XD」に編集が試乗しました。2019年9月に発売されたマツダ「CX-30」は、2020年1月で約3000台と、今のところ想定に近い売れ行きを見せています(月販目標は2500台)。
外観は上下に薄く、ノーズが長く見えるSUVクーペ風のシルエットが特徴的で、「CX-5」と比べるとぐっとスポーティな印象。全高も1540mmで立体駐車場ユーザーにも使いやすくなっています。取り回しやカッコよさを取るか、室内の広さを取るかで迷いそうですが、荷室容量は意外に広い430Lを確保しています。
デザインへのこだわりは内装にも徹底され、シートやソフトパッド類や化粧パネルの上質感、大人っぽいセンス、色温度まで吟味された美しい車内のイルミネーション、精緻なメーターなどにうっとりしてしまうのは、サイズ的にも並ぶライバルのトヨタ「C-HR」やホンダ「ヴェゼル」、スバル「XV」にとって羨ましい部分でしょう。
試乗した「XD Lパッケージ」(306万9000円、試乗車はオプション込みで358万4880円)は白か黒のレザーシートが標準で選択可能。前席は肩周りまでソフトなクッションで包まれて快適です。後席もつくりは同じですが、座面やバックレストが少しタイトに感じられました。また、天地が薄いサイドウインドウや太いCピラーで斜め後方の視界はそれほど良くありません。
一般道ではアクセル操作に繊細に反応する1.8Lディーゼルエンジンの躾の良さや、マツダらしいリニアなブレーキフィールに感心します。ただ、流れに合わせて加速したい時などは、低回転トルクの細さを感じるシーンも。高速道路などでの全開に近い加速でも同様の印象を持ったので、ディーゼルエンジンのパワー感に期待する人は要チェックです。燃費は撮影のセッションも含めて、都内~千葉~横浜エリアを走って15km/L前後でした。
次のページ>>コーナーリングより雰囲気や音楽を楽しみたくなる
「NOS」と「ニトロ」は別モノ!? スイッチひとつでロケットダッシュする仕組みを簡単に解説します
空冷フラット6のポルシェ930型911 カブリオレ仕様の最新レストモッド発表 シンガー
フーガ特別仕様車の試乗レビュー動画を公開 日産東京販売
F1オーストラリアGPが2023年の日程を発表。4月2日開催、第3戦の見込み
スーパーGT第5戦鈴鹿のGT300クラス公式予選Q1組分けが発表
【フォーミュラE】シーズン8 メルセデスEQのヴァンドーンがシリーズチャンピオンに
アストンマーチン、オープンコックピットコンセプト『DBR22』を発表。かつてル・マンを制した名車へのトリビュート
ブラバス、メルセデスベンツ『EQS』の空力性能を向上、航続7%延長
ネクセンタイヤ、新型BMW 2シリーズ・アクティブツアラー新車用タイヤ供給
スーパーフォーミュラが日本最大規模のeスポーツパークとコラボ! 9月にイベント開催、ファン交流の活性化に繋がる?
京商から「ウルフ・カウンタック1号機」のミニカーが改良リリース! 8年ぶりにリニューアルされたディテールとは
日産のフルサイズピックアップトラック『タイタン』に2023年型、米国で発表
ポルシェ新型911 GT3 RSの予約を開始。空力を大幅改良し最高出力525PS、価格は3134万円
パナメーラやAMG GTや911がライバル。マイチェンした8シリーズのグランクーペとクーペの熟成レベルとは?
希少な本格オフローダートヨタ ランドクルーザー プラドに今乗るならコレだ!
Vクラスベース、メルセデスのキャンパー「マルコポーロ」は意外や走りが楽しい快適ツアラーだった
かなり売れてます! ダイハツ ムーヴ キャンバスはどのグレードが買い?
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
C-HRにブラック基調の特別仕様車が登場。専用装備を施し価格は据え置き
秋にマイチェンする「ホンダ フィット」にスポーティグレードの「RS」登場! 公式HPで先行公開が始まる
マツダ3とCX-30がマイチェン。2.0Lガソリンは全車マイルドハイブリッドを搭載