【実録】12年落ち“格安中古リーフ”を買ってみたら…自動車ライターの失敗から学ぶ、メディアが書かないEV最大の「弱点」
掲載 carview! 文:鈴木ケンイチ 403
掲載 carview! 文:鈴木ケンイチ 403
筆者はクルマを題材に原稿を書く仕事をしています。そのため、数多くのクルマを試乗しているのですが、近年、特に増えているのがBEV(電気自動車)です。
多くのBEVに試乗し、そのレポートをしているのですが、ある日ふと気づきました。「そういえば、BEVのオーナーになったことがないな」と。
そこで、とりあえず手近なところからということで、安価な中古BEVを購入することにしました。今から約2年前の話です。その中古BEV購入の顛末をレポートします。
これまで私がBEVを購入しなかった理由は、自宅が賃貸の集合住宅で、充電設備がなかったためです。しかし、世間には同じような境遇(充電設備なし)でもBEVのオーナーになる人も多くいます。
彼らは、外出先の急速充電器を利用して充電を賄うのです。私の自宅の近くにもクルマで5分ほどのところに日産のディーラーがあり、急速充電が可能です。
そこに通って充電すればよいと覚悟を決め、知人のクルマ屋さんに「中古で安いBEVを探してほしい」とお願いしました。
(次のページに続く)
#BEV #電気自動車 #中古車 #購入レポート #日産リーフ #急速充電
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
BEVの値落ちは激しいが30万km走行の初代リーフでも値が付く! バッテリーのリユース需要で「乗り潰し」もアリだった
いまだに見かける!「米国製ミニバン」大ヒットしたのお忘れか? 日本で売れる “アメ車の法則” とは
「この軽自動車、ただものじゃない」ガチで使える旅する軽キャンパー。家電も使えてアウトドア勢に刺さりまくり!
ジムニーノマドが「ランクル級」の価格に!! 「転売ヤーボロ儲け」の悪しき構図はいつまで続く
なぜ販売できるの!?「排ガス規制で不適合なバイク」新車登録OKなワケ「法律の抜け穴ってホント?」
新車ではないがガッツリ中古でもない!? 登録済み未使用車のミニバンをお得に手に入れたい
「えぇーッ! マジか」知らなかったお金の話。ドア1枚で「10億円」若者グルマ“セリカ”に学ぶ車両開発。
【実録】10年落ち「軽自動車」いくらで売れた? ドキドキの査定…交渉は上手くいった!? 色々ある売却方法
国はガソリン減税を拒否! 戦争で原油高騰は確実! だったら太陽光パネルで自給自足すればいいんじゃない?【国沢光宏がクルマ業界にモノ申す!】第6回
ハイブリッドモデルの燃費を計測! バカ売れミニバントヨタ3代目(先代)ノア/ヴォクシー試乗プレイバック【ベストカーアーカイブス2014】
お金のことを考えるならディーゼルっしょ! 軽油は安いし燃費もいいしの「100万円」で狙える中古ディーゼル4台
リーフとアリアの取材を通じて感じた日産のイマ【新米編集長コラム#35】
新車は高すぎる!…ならコスパよくゴージャス気分になれるクルマはいかが? 今でも200万円台には見えない国産中古車3選
日産「サクラ」を購入者はどう評価している? 走りや快適性は絶賛…航続距離や意外な欠点を指摘する声も
【高ければ正解?】タイヤ選びの落とし穴。価格差の理由とタイヤ選びで後悔しない“最適な1本”の選び方
ネットで大炎上しがちな「残価設定ローン」は本当に悪者なのか? 実際に利用した専門家が“デマや誤解が多い”と話す理由
【衝撃デビューから早3年】「クラウンクロスオーバー」購入者のリアルな本音…SUV化は正解だったのか?
【販売店が語る】「アルファード」の買い取り価格が100万円下落中の背景。今後の“相場観”はどうなるのか?
「シエンタ」が間もなく一部改良? 噂の真相を販売店に直撃…正式情報ナシも6~7月中には明らかになりそう
BYDが軽自動車参入に至った意外な背景。日本の“聖域市場”すら中国メーカーに蹂躙されてしまうのか
【隠れたお買い得車】ヤリスにこんなグレードがあったのか…ハイブリッドにこだわらない選び方とは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!