シビックが売れてもブランドの悩みは尽きない。モノ作りはビジネスなのか夢なのか?
掲載 更新 carview! 文:小沢 コージ
掲載 更新 carview! 文:小沢 コージ
そういや先日10代目「シビック」の試乗会に行ってきました。一時小沢が売れない! と断言、いろいろ言われた話題のモデルです(苦笑)。受注2ヵ月で約1万2000台と結構売れてるようですが、もちろん本当の勝負はこれからであり「いつまで続くかです」と言わせていただきましたが、とりあえず改めて乗ってみると普通にいい。
ハイブリッドでもないし、ミニバンでもなく、時流の要素はまったくありません。でも、走りや使い勝手は十分いいんですわ、豪華ではないけど。インテリアは普通に質感高いし、ハンドルは切れるし、エンジンは快楽的ではないものの良く回る。具体的には「ホンダファンに良く売れてる」んだそうな。
ではなにが足りないのか? 台数なのか? そもそも売れる売れないの問題なのか?
そこはやっぱりマツダやスバルと比べると分かり易く、つくづく会社でありブランド全体から伝わってくるメッセージでありインパクトの問題なんですな。マツダは最近“マツダプレミアム”という独自プレミアム路線を打ち出し、明らかに質やオリジナリティで勝負しているし、スバルはアイサイトに代表される先進安全と個性の塊の水平対向エンジンがやっぱりキモで要は“独自の安心と個性の他にないブランド”。
一方、ホンダはスポーツカーも作ってるし、「N-BOX」も売れてるし、アメリカじゃシビックも「アコード」も売れています。ビジネス的に文句を付ける筋合いは全くなく、でもどこか印象に残らないのも事実。ある意味、ホンダはいつの間にか器用貧乏的な悩みを抱えていた…みたいな感じですか?
加えマツダやスバルには幸か不幸か切迫した危機の歴史があって、マツダはフォード統治時代にやたら苦労し、その反動もあっての今だし、スバルも軽を捨て、アメリカ市場に注力する大ナタがあっての今があるわけです。個性の裏には苦労があり、それがまたストーリー的に盛り上がるという。
比べると逆にホンダは凄かったとも言えるわけです。いち早くアメリカに進出、シビック、アコードが売れて、日本でも長年低迷していた軽がNシリーズで大逆転! マツダもスバルもできなかったことをやり遂げたホンダは凄いのです。その凄さの結果が今なのです。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
富士スピードウェイで「エコカーカップ2025」開催へ、速さと燃費を競う…2月11日
ポルシェが叶える、重病の子どもや若者の夢! 「メイク・ア・ウィッシュ財団」との取り組み
今こそ「シーマ」復活を! 経営再建中の日産に必要なのは「フラッグシップ」!? 生まれ変わる“ニッサン”のけん引役に期待大!
今は空しく、松籟のみが昔の悲劇を物語る「小谷城」を歩く
【240台の特別仕様車】レンジローバー・イヴォーク 人気の装備を採用したキュレーテッドエディション
ハイブリッドのあの奇妙な音!! 国産メーカーそれぞれの音の違いは?
令和版「ケンメリ」を学生たちが作った! 日産V35「スカイライン クーペ」を元にサーフィンラインまで作り込んだ力作を解説します
マトモにMT車に乗れる人がいなくなるぞ! 教習所のカリキュラムが「AT車が基本」に変更される!!
ホンダ、2025年の米国販売 5%増の150万台を計画 CR-VやプレリュードなどHVやガソリン車を軸に攻勢
【インドで一般公開】スズキのBEV世界戦略車第一弾「eビターラ」 2025年春よりインドで製造開始
ダイハツの“2人乗り”軽SUV「オサンポ」が凄かった! コペンサイズの「屋根なしボディ」&真っ黒顔仕様! “スポーツカーじゃない”謎のコンセプトカーとは?
往年の「ライダー」を彷彿、チューンドミニバンの新提案「日産 セレナ AUTECH SPORTS SPEC」…東京オートサロン2025
【ズレてない?】EV専門・シンプル・中国・ヤング。パワーワードで世界を煽るジャガーは〇か×か
【どの時代のスカイラインが好きですか?】ハコスカ、ケンメリ、R32GT-RからR35、V37まで…カスタムした名車たちをご覧あれ
【買えるならマジで欲しい】東京オートサロン2025で見つけた市販されたら絶対手に入れたいクルマ5選
【SUVに乗ってる場合か?】シャコタン、エアロがカッケー!令和のスポーツカー「GR86&BRZ」のカスタムマシン大集合
なんだかんだ言われても「アルファード/ヴェルファイア」が無敵の理由
実質マイチェンでは? 「GRヤリス エアロパッケージ」は中身まで進化した“Ver.2.1仕様”だった【TAS25】
VW新型「ゴルフR」日本初公開…333PSに向上し意外とバーゲンプライス? 注目の「I.D.BUZZ」は今夏導入
【もう免許は不要】論者に贈る“自動運転の嘘”。テスラも未だ「レベル2」、実用化はずっと先な理由
【レクサス「RC」生産終了】“ファイナル・エディション”発売。「RC F」はエンジンもスペシャル…666万円から
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!