進化したアイサイトは高速道路の幅広いシーンでほぼ自動ハンドルが可能に
掲載 更新 carview! 写真:SUBARU
掲載 更新 carview! 写真:SUBARU
スバルの先進運転支援システム「アイサイト」が、この夏マイナーチェンジする「レヴォーグ」「WRX S4」から進化します。最大のトピックは新機能「アイサイト・ツーリングアシスト」と後退時自動ブレーキシステムの搭載で、どちらのモデルも全車に標準装備。また、後側方警戒支援・ハイビームアシスト・スマートリヤビューミラーなどを含むアイサイトセイフティプラスも採用。今回は新型レヴォーグと新型WRX S4の写真もあわせて、注目のアイサイト・ツーリングアシストを紹介します。
新しいアイサイト・ツーリングアシストは高速道路走行がさらにラクになります。主に、現行システムでは60-65km/h以上で作動する、自動ハンドルによる車線維持の作動条件が大幅に広がり、レベル2の自動運転が可能になります。
==========
<自動ハンドルで車線維持か前走車に追従する条件>
・車線がしっかり見えている場合:全車速域で白線中央を維持
・混雑や渋滞で車線や遠方が隠れて見えない場合:40km/h以下で先行車と車線を組み合わせて車線中央を維持
・車線が消えた道路や、渋滞でトラックなどに隠れて車線が見えない場合:60km/h以下で先行車に追従
==========
この進化は主にソフトウェアの改良によるもので、カメラユニットは従来品ながら、白線の認識性能を向上させたとのこと。かすれや破線の認識性能が上がったほか、現行システムでは両側の白線が見えないと認識できなかったのが、途中で片側のみになっても車線を維持できるシーンが広がりました。また、60km/h以下であれば車線を見失っても、先行車についてハンドルを制御してくれます。※あくまで車線維持がメインなので、先行車が白線をまたいだ場合は、自車は車線を維持します。
さらにカーブでの車線認識性能も上がり、よりきついカーブや、より高速(100-120km/h)で曲がるカーブでも自動ハンドルでカーブの車線をキープ。レーンチェンジを除く高速道路上の車線内であれば、ほぼ全域&全車速でハンドル・アクセル・ブレーキを自動制御してくれるようになっています。もちろん、道路コーンをはじめとする障害物や、車線が次第に収束していくレーンなどは見てくれないので念のため。
細かいところでは停止中でもDレンジであればACCをONにできるようになりました。さらに、現行システムは完全停止した後、ボタン操作かアクセルを踏まないと再発進しませんでしたが、新システムは完全停止でも3秒以内なら自動で再発進。また、現行のステアリング制御では切り過ぎて戻すような場面でも、より自然に中央を維持できるようになっています。さらにアイサイトの弱点だったトンネル出口の光線のコントラスト変化によってキャンセルされてしまうケースも80%近く減少しているとのこと。
JARIのテストコースでは簡単な試乗も体験。現行システムに比べるとハンドル制御が自然で、しかも途切れないため、新システムはよりリラックスできる運転アシストになっているようです。高速道路ではありえないほどのRのきついカーブでは、流石に車線を見失うシーンもあったのですが、この辺りは自動レーンチェンジなども含めてこれからの課題ということになるのでしょう。
気になる価格ですが、レヴォーグもWRX S4も現行モデル比で数万円のアップになりそうです。また、現状は自社開発するステレオカメラの画像解析技術のみを使うアイサイトですが、今後は車両の四隅に24GHzのショートレンジ系ミリ波レーダーを配置したり、ダイナミックマップを併用して認識精度を上げていく予定とのこと。一方、75GHzのロングレンジ系ミリ波レーダーとの組み合わせや、自動運転で必須といわれるライダー(LIDAR)については今のところ具体的な計画などはないということです。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
金融庁がトヨタモビリティ東京とグッドスピードに改善命令、保険販売で不正行為[新聞ウォッチ]
「ウインカー」右なの左なの? どちらが「正解」? 判断に迷う「斜め接続道路」での“合図”… 決め手は「自車の動き」か
ヒョンデ、次世代電動三輪・四輪コンセプト発表…インドのラストマイル市場参入へ
ウイリアムズF1、ベテランのオリバー・ターベイを開発・テストドライバーに任命。マクラーレンでの15年以上の経験にチームも期待
ロールスロイスの最上位モデル、『ファントム』が100周年へ…技術や一時的なトレンドに妥協せず進化
約192万円! 顔面刷新のスズキ新「ソリオ」発表! 新スイフトエンジン採用でめちゃ楽しそう! トヨタ「ルーミー」対抗馬の「小型ハイトワゴン」とは
電動スクリーンやシートヒーターなどで装備を充実!! ヤマハ「XMAX300 Tech MAX+」を欧州で発表
スバル車が雪山をドリフトで駆ける「ゲレタク」がスキー場に帰ってきた! 5年ぶりに開催の「SUBARU ゲレンデタクシー」は大迫力のデモランも見られる超充実イベントだった
2024年の欧州新車販売、前年比0.9%増 独仏伊が低迷 EVは初の前年割れ 欧州自動車工業会
【試乗記を含む新車情報】アウディのベストセラーモデル「アウディ Q5」はその本質を忠実に守り続ける 高人気SUVの全ての情報!
大阪・関西万博跡地に「サーキット案」浮上! F1誘致、本当に必要? それなら梅田・難波で「フォーミュラE」はいかがでしょう
日立ソリューションズが車載ソフト検証ツール発売、SDV向け技術も出展へ…オートモーティブワールド2025
【オートサロン名物】怖いモノ知らずな学生。ダカールラリーの怪物トラックを「ジムニー」でつくる?
【まるでアルファード】改良「ソリオ」は装備&燃費向上に“オラオラ顔”で勝負。唯一の心配は値上げ
【魔物から東欧風まで?】アルファードやN-BOXなどミニバン系カスタムマシンが「そうくるか」の大変身
【徹底解剖】2.0L幌ロードスター「12R」の今わかっていることまとめ。ハイパワー化で走りは安定志向に?
【完全熟成の予感】VW「Tロック」に四駆&ブラックスタイル登場。TDIエンジンとの組み合わせで今が最高の買い時か
【スイスポ最終仕様爆売れ中】欲しい人は急げ! 早々になくなるかも…カタログモデルの状況やプレミア化は?
【国産クーペ&スポーツモデル大集合】スープラ、Z、GRカローラ、WRX…オートサロン2025で輝いていたカスタムマシンを一気見!
【とんでもなく軽い】市販目前「ミライース GRスポーツ」が超楽しそう。価格は国産スポーツ最安級?
【実際はどんなクルマ?】マツダの最高級SUV「CX-80」購入者のリアルな〇×評価をまとめた
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!