【転売ヤー涙目】「フェアレディZ」納期改善で中古車価格が大暴落。損切り者続出で今後の展開は?
掲載 carview! 文:ピーコックブルー 137
掲載 carview! 文:ピーコックブルー 137
2022年に登場した日産「フェアレディZ(RZ34型)」は、最長で4年待ちともいわれる長納期が話題となり、発売当初は非常に入手困難なモデルのひとつでした。しかし現在は生産体制が整い、2025年5月時点ではおおよそ3か月から4か月の納期となっているようです。
それにともない、中古車市場にも変化が見られます。発売直後は新車価格を大きく上回る価格で取引されていたフェアレディZですが、現在では新車価格とほぼ同程度に落ち着いています。
さらに、走行距離がごくわずかの「登録済未使用車(新古車)」も数多く出回っています。いったい、フェアレディZに何が起きているのでしょうか?
(次のページに続く)
>>【転売ヤー涙目】「フェアレディZ」を写真で詳しくチェックする
◎あわせて読みたい:
>>【シルビア復活】が新社長就任で一気に現実味。ただし「リーフ」ベースのEVになる“ガッカリ説”が濃厚
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
なぜ25年も前の国産中古車がアメリカで人気に? 「GT-R」「RX-7」はさらに高騰! “25年ルール”ってなんだ【クルマの経済学】
【中古車チェック】これら4台の日本車は、人気はそれほど高くはないものの、非常に優れた性能を備えている!
光岡「“新”ファイナルヒミコ」発表で注文殺到!? “匠”手作りの「2ドアスポーツカー」すぐ“完売”状態に… 超ロングノーズ×レトロデザイン採用の「特別モデル」 販売店も異例の反響
アストンマーティン「V8オスカー・インディア」相場が4倍に高騰!約4620万円で落札された理由とは
トヨタ「“新”ランドクルーザー」発表に反響多数! 「いつまでかかる?」「全然買えない」の声も! “長納期”化がとまらない豪華「フラッグシップモデル」に寄せられた意見とは
なぜBYDは「最大34%値下げ」に踏み切るのか? EV王者を追い詰める“飽和する7万元市場”の深層、BYD株続落で考える
フェアレディZ全グレード受注再開! 納期最短4カ月!! 受注1万台突破!!! 頑張れ日産!!!!
世界に6台しか存在しないルビーストーンレッドの964型ポルシェ「911ターボ」の競売価格は5800万円からスタート
マツダ CX-8中古が高いぞ!? 誰だリセール悪いって言ったの!! 再評価には意外な理由があった?!
「ドコドコいわなきゃスバルじゃない」派もけっこういるのよ! スバリストを陶酔させる不等長サウンドのSUBARU車厳選5台
落札金額が約6億6400万円!!価格高騰が止まらないランボルギーニ「ミウラSV」
けっきょくアメリカ国民が高いクルマを買うハメに! アメリカの国力アップを狙ったトランプ関税のわかりやすい行く末
BYDが軽自動車参入に至った意外な背景。日本の“聖域市場”すら中国メーカーに蹂躙されてしまうのか
「WR-V」が前年比223.9%と好調!? 支持される理由と、インド生産だから起こりうる恐怖の結末とは
新型「プレリュード」もまた“買えない”クルマになるの? ネット民の不安と販売店の見解が微妙に食い違う理由
【何が起きた!?】入手困難だった「GRヤリス」が“普通に買える”事態に。その理由は「売れないから」ではない?
「ZR-V」一部改良に賛否。質感アップの新塗装に好評価も“価格アップ”には厳しい声…それでも販売は堅調か
「ポルシェ」がまさかの大失速。中国低迷とEV空振りで打つ手なしも、ファンには“嬉しい誤算”もある理由
「アクア」がマイチェン控え受注停止中。堅調に売れる理由と、それでも現行で終了の可能性が高いワケ
「ノマド」受注停止で諦めるのは早い! 「ジムニーシエラ」なら1年で納車可&意外な経済メリットもある
【受注停止中】「ノア/ヴォクシー」改良は夏~秋が有力。「アルファード」とともに納期改善の“秘策”も準備か
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!