プリウスPHV初試乗。EV航続距離や最高速度、快適性能が大幅進化
2016/08/27 00:00 carview! 文:五味 康隆 /写真:小林 俊樹、トヨタ自動車
2016/08/27 00:00 carview! 文:五味 康隆 /写真:小林 俊樹、トヨタ自動車
新型「プリウスPHV」の試乗会は、新しい時代の幕開けを体感する有意義な日となった。その魅力ゆえに、おそらく筆者自身も購入するモデルになるはずだ。“おそらく”と付けたのは、まだ発表前なので、最終的な価格やグレード構成などの決断材料を待っているから。とは言ってもおおよその予想は付くので、その辺りも踏まえながらお伝えできればと思う。
今回はナンバー取得もできないタイミングなので、サーキットという限られた環境での試乗だ。触れられた時間も短く、まだまだ未確認要素もあるが、それでも見所は盛りだくさんだ。
まず、先代から採用している太陽光=自然エネルギーによる「ソーラー充電システム」の能力を大幅強化したうえに、駆動エネルギーとしても使えるようにして、計算上は年間で約1000km走行分のエネルギーを確保するという。もちろん、日照時間や屋根の有無といった駐車環境などに左右されるが、日本で最も日照時間が長いとされる長野県や沖縄県などでは、条件次第で1100kmを超える走行も可能らしい。
「もしかしたら充電も給油もしないでクルマを使えるかも!」そんなクルマ社会の未来を予感させる進化に心が躍った。
ルフィとシャンクスが「メルセデスミー」に降臨!? コラボ車両に、食べられる“あの実”も
【スクープ】「レクサスCT」次期型はクラウンに続くハイライディングボディへ進化する? そのデザイン大予想!
「8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY」 有楽町駅前広場で開催
ロードスターのトランクにキャンプ用品ガン積みできるのか。ロドキャンフリーク、急増の予感がする?
スバル5m級デカSUV 新「アセント」米で登場! 迫力グリル強調だけじゃない進化とは?
ぐねぐねした電車が会場を横切り、車内にもなんだか変な展示が…てきと~な鉄道展
【未来のF1ドライバー候補紹介(1)デ・フリース】メルセデスが厚遇する“真面目すぎる”27歳。2023年のデビューなるか
「駐車場から飛び出てない?」 私道・公道への「はみ出し駐車」問題ない? 法律違反になる!?
ハイブリッド車でもバッテリーが上がるってホント?? HEVの電力事情
ディーラーの販売員が頼れる「クルマ博士」だったのは昔の話!? クルマ好きが激減したイマドキの新車販売現場
【フォーミュラE】オリンピックスタジアムをレーシングカーが疾走した韓国戦…第15戦レビュー
[あおり運転実態]アブナイ人は変わらない? 被害は減少するも過半数
Vクラスベース、メルセデスのキャンパー「マルコポーロ」は意外や走りが楽しい快適ツアラーだった
かなり売れてます! ダイハツ ムーヴ キャンバスはどのグレードが買い?
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
C-HRにブラック基調の特別仕様車が登場。専用装備を施し価格は据え置き
秋にマイチェンする「ホンダ フィット」にスポーティグレードの「RS」登場! 公式HPで先行公開が始まる
マツダ3とCX-30がマイチェン。2.0Lガソリンは全車マイルドハイブリッドを搭載
ジープ「ラングラー」にオープンを手軽に楽しめる特別仕様車が登場。V6エンジンを搭載
「FZ」が「カスタムZ」に! スズキ ワゴンRがマイナーチェンジ
ランドクルーザープラドにマットブラックの特別仕様車が登場。価格は430万円から